※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みゆ
子育て・グッズ

ネントレ経験あるママさんへ質問です。生後50日弱の男の子が背中スイッチやモロー反射で抱っこでしか寝ず、腰痛もあるため不安です。セルフで寝てくれる方法や2ヶ月からできることを教えてください。

ネントレ経験あるママさんに質問させて下さい🙇‍♀️

ネントレして良かったですか?
いつ頃からどんな方法で試されてどのような効果があったのかを参考までに教えていただけたら嬉しいです!

生後50日弱の男の子を育ててますが、背中スイッチやモロー反射があり、日中は基本的に抱っこでしか寝ず、私自身が腰痛もちなのでこの先が不安でたまりません。

今のところ泣かせるネントレ?までは考えていませんが抱っこせずセルフで寝てくれたらいいなと思ってます。

もうじき2ヶ月ですが今のうちから何か出来ることもありましたら一緒に教えていただけると更に嬉しいです!

コメント

こっぺ

まずは赤ちゃんの背中を触ってみてください。凝っていませんか?
置いたら泣く赤ちゃんは大体は体が凝り固まり疲れています。
なのでCカーブを意識できる場所に寝かせてあげてください。
タオルなどでも簡易的に作れます😊
おくるみがあれば巻いてあげるとモロー反射もしなくなります。
ネントレよりも先に赤ちゃんの体がいまどういう風になっているのか確かめてみてください😊
泣いてるのには原因がありますからね😊

ネントレは色んな方法がありますが
私は3ヶ月あたりでとにかくトントンでした。
あとはジーナ式という生活スケジュールにして
2週間ほどで一人で寝てくれましたよ😊

抱っこも絶対に縦抱きにはせず、抱っこ紐もスリングにして
横向きじゃないと寝られないようにしました😊

泣いて寝るというより丸くする、包んであげると寝る感じですかね😊