![もか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
一歳の子どもと家での過ごし方について相談です。ストレスや体調不良で悩んでいます。アドバイスをお願いします。
子どもと家での過ごし方について
一歳になったばかりの子どもがいますが、コロナであまり外出するきが起きず、平日は散歩以外ほとんど家の中です。
このくらいの月齢のときは、何をして遊んでいましたか??
家にずっと二人でいて、気分も塞ぎがちになり、最近は散歩も難しいときがあります💦
ここで踏ん張らないとと思っていますが、ストレスのせいか体調不良がひどくて家に籠りがちという悪循環に陥っています。。
子どもとの過ごし方、ストレス発散等何か一つでもアドバイスいただけたら幸いです。
- もか(5歳6ヶ月)
コメント
![はじめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめ
おつかれ様です😌
暑いですし公園にも行けないですもんね...
当時はまだ歩けてなかったので支援センターや児童館に入り浸ってました。
暑くなければ公園の芝生にハイハイさせたりしてたのですが😅
首都圏で市内の小学校や幼稚園もクラスター発生している地域ですが、
最近は支援センター利用再開しました。
予約制で定員数決まってて
換気や消毒のための休憩時間があって、普段からかなり清潔にしてる印象の場所ですが...。 お盆休みだと誰も来てなくて私たちだけでした。
数年はコロナと一緒に暮らさないといけないんだ....と思い始めて、マスク消毒手洗いなどの徹底はもちろんしますし人混みも行かないですが自粛し過ぎず子供を楽しませられるようにしたいと思ってます。 娘の場合今までずっと外に出てたので気にし過ぎて自粛してたら警戒心は強くなって外は1歩も歩かず抱っこ 公園も遊びたくないになってしまって...最近やっと外の楽しさ思い出してます!
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
1日に1.2回20〜30分はアンパンマンタイム(テレビタイム)設けてます…😅
その間スマホをいじったり掃除したりやりたいことをして現実逃避してます。
あとはプールを大きめにして一緒に入ったりしてます😂
1歳だと成長の具合にもよりますが、上の子の時は一緒に遊んで!構って!ってタイプだったので
追いかけっこをしたり、紙や段ボール、積み木があればかなり遊べました。
しかし下の子は割と成長がのんびりで1歳の頃はハイハイがやっとできるようになって1人遊びが好きで…一緒に遊んであげるのにも限度があって…
なので息子が幼稚園に(今は夏休みです)行っていた日中(9-14)は、
散歩をして
アンパンマンみて
少し遊んで
ご飯食べて
一緒に昼寝して
1人で遊んでる横でテレビ見たり…
なんて感じで過ごしでした😅
![コナン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コナン
お家のお風呂で水遊び
風船遊び
お絵かき
おままごと
ボールプール などしてますよ😊
はじめ
私自身のストレス解消は、旦那帰ってきた後ベランダでアイス食べることです笑
あとはコンビニにジュース1本でも買いに行ったり🙂