※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なりな
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の女の子を抱っこして寝かしつけているママです。30分~1時間で寝るけど、これがネントレか不安。お腹トントンより横になっても遊び始める。

1歳1ヶ月女の子のママです。

生後9ヶ月頃から現在まで、抱っこをして背中トントン&ゆらゆらしながら寝かしつけています。

だいたい30分~1時間で寝るのですが、これってネントレと言えるのでしょうか😅?
1歳なら一緒にお布団に横になってお腹トントンの方がいいのでしょうか?

かなり活発な子なので、一緒に横になっても、すぐに寝返って遊び始めてしまいます😭

コメント

ひよこ🐤

抱っこをして寝かせると自分で寝る力が付きにくくなってしまうと聞きました🤔
不安がっているなら抱っこで、そうじゃないならトントンでいいと思います('ᵕ' )
うちの子はその時期からお昼寝1回で終わらせて、お風呂でたくさん遊ばせてクタクタにして寝室に行くので20時くらいには寝ちゃいます。はやいと寝室に連れていく間に寝ちゃってそのまま朝ってこともありますよ(*´︶`*)❤︎

  • なりな

    なりな

    アドバイスありがとうございます!
    参考にさせていただきます(^꒳^)

    • 8月11日
deleted user

ネントレって眠くなったタイミングで抱っこやおっぱいじゃなくて寝られるようになることかな?と思ってます。
なので今されている方法はネントレじゃない気が💦
だってこのまま抱っこで何歳になっても寝かせる訳じゃないですよね💦

一緒に横になっても遊び始めるとのことですが
そのまま遊ばせて眠たくなってきてから
添い寝などで寝かせてあげるのが
ネントレかなーと思います😊

  • なりな

    なりな

    アドバイスありがとうございます!
    添い寝から初めてみます。

    • 8月11日
りんご

1歳の時には、一緒に横になって電気消したら寝れてましたよ🌸

それまでにネントレしました😊

  • なりな

    なりな

    アドバイスありがとうございます!
    環境作って添い寝から始めてみますね😆

    • 8月11日
  • りんご

    りんご

    最初の数日はかなりの地獄ですよ😂
    ギャン泣きして1時間くらいかかりましたが、ひたすら寝た振りでした😅
    数日で寝れるようになりましたよ!頑張ってください🌈

    • 8月11日
Kママ

部屋が明るいと遊び始めますが、何日間か、真っ暗にして、空気清浄機のランプの明かりだけにして、隣で寝息たてながら(嘘寝)してたら自分でコロコロしながら寝るようになりました😄

  • なりな

    なりな

    アドバイスありがとうございます!
    私も電気を消して嘘寝してみます〜👍

    • 8月11日
ぽん

うちも電気消して寝るよー!
から遊びまわってます😂
ただ、抱っこで寝かしつけは
癖になるのも大変なので
寝たフリしてます!
眠くなれば何もしなくても1人でコロコロしながらも寝てくれますよ🙂

  • なりな

    なりな

    アドバイスありがとうございます!
    活発な子なので、沢山遊ばせてクタクタなのに、いざお布団で横になると復活するんですよね🤣
    私も寝たフリで誘ってみます!

    • 8月11日
deleted user

私もずーと抱っこ寝でした
保育園始まってから保育園ではお布団で寝れるようになり、今は家では寝室のベットだと横にしたままトントンで寝てくれますが、リビングなどでは寝てくれません。
リビングでは抱っこ寝してから横にするって感じです
でも大丈夫だと思います、
何歳になっても抱っこ寝なんてしないです
今だけです。別に親が困らないようであれば徐々にで全然いいと思います。

  • なりな

    なりな

    うちの子も、寝室に行くと寝る時間だってのは分かるみたいです!
    でも、遊んじゃうんですよね・・・😭
    抱っこもそろそろキツイのでネントレ頑張ってみます!

    • 8月11日
deleted user

私も抱っこで寝かしつけてます😊
頑張り屋さんなので、眠くても限界まで頑張って遊んでしまうので😅
ネントレよりも、しっかりと睡眠時間を確保して、起床。お昼寝、就寝のリズムをつけてあげる事が大事だと思ってます。

  • なりな

    なりな

    アドバイスありがとうございます!
    生活リズムはついてきたので、あとはネントレ頑張ります😆

    • 8月11日
もも

うちもついこの間まで抱っこトントンでしたが重くて腰も手も痛くて‥
寝る1時間前から暗くして布団でゴロゴロしていると自分で寝てくれるようになりました😳✨試す価値ありです!

  • なりな

    なりな

    抱っこトントンきついですよね〜💦
    ゴロゴロやってみます!
    アドバイスありがとうございます!

    • 8月11日
はじめてのママリ

何もしないで一人で眠れることがネントレだと思っています。

私も9ヶ月くらいまで抱っこで寝かせていましたが、卒乳に向けて一人で眠れるように練習しました。

抱っこでの寝かしつけはしんどいですか??
それともすぐに遊び始めてしまうから抱っこで寝かせる方がなりなさんにとっては楽ですか??

何歳だから、とかは関係ないと思いますよ(^^)なりなさんがやりやすい方法で寝かせればいいと思います☺️
無理にトレーニングしなくていいと思いますよ!
ただ、いつかはこうなってほしい、と思っているのなら無理のないように練習するといいと思います✨

私はとにかくルーティーンを作るようにしました!
うちの場合は絵本→スキンシップ→布団に寝かせる、を毎日繰り返して、今は絵本なしでも眠れるようになりました!

  • なりな

    なりな

    アドバイスありがとうございます!
    一緒に横になると寝返りして遊び始めてしまうので、抱っこにしていました。
    しかし、抱っこでもバタバタするのと寝るまでの間に腰が痛くなってきまして・・・😭

    私もルーティーン作ってみます!

    • 8月11日