※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママママり
子育て・グッズ

2歳半の子供が言葉が遅れており、活発で落ち着きがない。療育を受けているが、幼稚園に入れるか不安。

言葉が遅れていて、2歳半を過ぎてようやく2語文が出るようになりました。
活発な子で、すぐはしゃぎ回り、注意しても静かに落ち着いて待ったりすることができません。
発達支援センター(療育)で二ヶ月に一度、心理士さんと面談をしていますが、このままで幼稚園に入れるのでしょうか…?

コメント

deleted user

娘がそうでした^ ^
言葉が遅く、2歳半頃から親子療育に月1で通ってました。
私立でしたがとても理解ある幼稚園でした。今は転園して保育園に通っていますが保育園も楽しく通えてます。
幼稚園の面談の時に、お子様の性格、困っている事等を伝えた方がスムーズにいくと思いますよ。
三歳検診で相談しても良いと思います。うちはプレの時に他の子は静かに給食を食べてるのに歩き回ったり、絵本の時間に他の事したりと自由気ままな子でした。
ゆっくりですが成長しています^ ^
お子様に合った幼稚園がみつかると良いですね^ ^

  • ママママり

    ママママり

    ありがとうございます。
    幼稚園や3歳児検診でも相談してみようと思います。

    • 8月11日