※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちよ
子育て・グッズ

生後3ヶ月の息子が泣き止まず、寝ぐずりがひどい。授乳も拒否。皆さんはどう対処しましたか?無理に飲ませる必要はありますか?

生後3ヶ月になり、息子が泣き止まないことが多く辛いです。
昼寝が上手に眠れない子だったのですが、最近寝ぐずりがどんどんひどくなってきて、おっぱいあげようとしてもすぐに出ないからかギャン泣き。慌ててミルクを作ってみてもそれも拒否。おしゃぶりで落ち着いてくれるかな、と思ってもそれもだめ。抱っこしても嫌がられ、ベッドにおいても泣きわめきます。

しばらく泣かせてから疲れさせて寝かせてみたら?と実母からは言われましたが、このようにひどいグズグズの時、皆さんどうされてましたか?
授乳もできないなら無理に飲まさなくてもいいのでしょうか?

コメント

あーちゃん

飲まないなら、そんなにお腹もすいてないと思うので少し時間をあけて再度チャレンジします🍼
何やってもダメな時は外に連れてってあげると気分転換になって泣きやんだりしませんかね?
泣く理由も色んな感情があると思いますが外気浴とか疲れさせてあげてグッスリ眠れるようにしてあげるのもいいと思います😊

  • ちよ

    ちよ

    外の気配を感じてもらうだけでも刺激になるんですね、たしかにお散歩してるときなんかは泣いたりぐずったりしないです。次ギャーっと泣かれたら試してみます!

    • 8月9日
  • あーちゃん

    あーちゃん

    たぶん外には色んな物や音などで刺激が多いので泣き止むのかな?と思います😊

    • 8月9日
deleted user

私は抱っこ紐最強だと思ってるのでもしなにしてもギャン泣きだったら抱っこ紐で散歩とかしたら寝るかなと思います!
下ろせないのは辛いですが‪(ᯅ̈ )

  • ちよ

    ちよ

    抱っこ紐!そうですよね。私が持っているのがスリングとコニーの抱っこ紐なので、入れやすい方にぽいっ!と放り込んであやしてみます!

    • 8月9日
はるくんママ

これは個人差があると思いますが、泣き止まなかったらタオルなどでスマキにしてグルグルにした状態で寝かしつけてみて下さい(^^)
スマキだと下においたときに泣く率が減りました(^ー^)

試してみて下さい!

  • ちよ

    ちよ

    スマキっ(笑)この表現にフフッと笑ってしまいました。確かにそ~っとおくときも衝撃?が少なかったです!スマキエッグショックですね!ありがとうございます!

    • 8月11日