
育休明けの退職理由相談です。女性に優しい職場を期待していたが、実際はそうではなく、上司の態度や保育園行事との兼ね合いで辞めたいと思っている様子です。
職場復帰予定で育休をとっていたが、復帰せず退職した方どんな理由で退職されましたか?
預ける所が見つからない以外でお願いします。
仕事辞めたいのですが、なかなか辞めれない会社で、仕事復帰してから2人目早めに妊娠して辞めようかなと考えてたのですが、いろいろ考えて、やはり復帰せずに辞めたいなと思っています。女性が多い職場で子育てにも協力的♪女性に優しい職場♪みたいな求人を出していますが、実際には全くで、会社の説明会とかでは生理休暇もあるし、有給も計画立ててみんなとってるよ♪
とか言われるけど、生理休暇をとるなんてありえないし、上からチクチク言われる、有給は冠婚葬祭、体調不良でしか使ってる人見たことない。結婚してる人も少なく、ほとんどの人が結婚や妊娠をして辞めていきます。1度子育てをされている方とお仕事をしましたが、お子様が病気で早退の申し出を上司にされていた時、上司の態度が酷かったです!そういうのは他の職場でもあるあるだとは思うのですが、経験のない女の人ばかりで、より居ずらさが大きそうで耐えられない気がしています。さらに預けたい保育園の行事は土曜日がほとんどですが、土曜日は必ず仕事で、1番忙しい曜日です。行事は多くても月1回ぐらいとは言われたのですが、毎月1回でも土曜日休みをもらうと思うと気が引けます😢どうにか辞める理由を探してるので、回答宜しくお願い致します。
- のの(5歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
経験者では無いですが、退職の事で相談される仕事をしていたので…
産後体がかなりしんどいとか、コロナとか産前には予測出来なかった事を言うのがいいんじゃないでしょうか?
(嘘にもならないですし一番ちょうどよいかなと思います。)
きっとその様な会社だとどんな理由でも何かしら言われそうなので思い詰めすぎず、産前には予測出来なかった事をサラッと!
法律上辞めさせない事はできませんから☺️
もしくは「いろいろ考えて復帰せず辞めたい」との事なので「いろいろ」の所を正直に話すか…説得される要素が出てきそうなのでオススメ出来ないですが…

Sママ
私なら素直に辞めたい理由を伝えます。
子育てを優先にしたくて子供が体調の悪いときは休みたいし、保育園の行事は土曜日な事が多く参加したい。
出産前のような仕事は出来ず、みなさんにご迷惑をおかけしてしまうので退職したい。
と伝えますかねー💦💦
子供の調子が悪くて早退って仕方ない事ですよね😭
子供がいるのを分かって雇っているわけですし。
それで上司の態度がひどいのはあるあるではないと思いますよ😭💦💦
私の周りではないです。
未だにそんな職場があるんですね😭
-
のの
Sままさんの周りではないんですね!!羨ましいです🤩
子供嫌いの女上司なので余計にだとは思うのですが💦
あるあるではないと聞き、もっと理解のある職場で働きたいと思いました!
上司に何と言われようとも素直に辞めたい理由を話してみようと思いました!!
ありがとうございます😊- 8月9日
のの
そのようなお仕事をなさっていたんですね♪
すごく勉強になります!!
確かに産前では予測出来なかった事!いいですね!!
私も、そのいろいろを正直に言いたいのですが、おっしゃる通り説得されて、流されそうなんですよね😢
旦那や友達からブラック会社と言われるぐらいの会社なんですが、お世話にもなってるので退職願をぽんとも出来ず😢
アドバイスありがとうございました♪