※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

8月分の下の子の育児給付金はもらえますか?

連続育休の給付金についてお伺いします!
下の子がもうすぐ一歳でそれ終わってから下の子の産休入るのですが8月分の下の子の育児給付金はもらえるのでしょうか??

コメント

みんてぃ

上のお子さんの育児休業終了→下のお子さんの産休開始→下のお子さんの育児休業
となるので、8月は上のお子さんの誕生日前々日までor産休開始のどちらかの分しかもらえないです。(早い方が適応されます)
下のお子さんの育児休業は、下のお子さんの生後8週間経ってから開始です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    では、8月は給付金はもらえないと言うことでしょうか??
    下の子の誕生日が8.11なんです!

    • 8月6日
  • みんてぃ

    みんてぃ

    育休手当は後払いですので、前々日の8月9日までの分が、後から振り込まれますよ。(会社が申請次第です)
    そこから次の子の育児休業給付金まではないです。

    延長手続きはしてないんですよね?普通は保育園落ちないと延長できませんが、出産なら延長できたような気がするのでそこら辺は職安に聞いてみてもいいと思います(もう、ギリギリですが…)

    ちなみに、育休手当は終わりますが、社保の扶養外なら、また下の子の出産手当金はもらえますよ。

    • 8月6日
  • みんてぃ

    みんてぃ

    もし延長できれば、誕生日過ぎても、下の子の産休開始までの分はもらえますよ。

    • 8月6日
  • みんてぃ

    みんてぃ

    上の子の誕生日が8/11の間違いですよね?

    • 8月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく説明してくださってありがとうございます😭😭
    社保の扶養外っていうのはどういう意味でしょうか...??
    何回も質問してしまいすいません😭😭

    • 8月6日
  • みんてぃ

    みんてぃ

    お勤め先の健康保険証を持ってるなら扶養外なので出産手当金の対象です。
    旦那さんなどのお勤め先の保険証の場合は扶養されてるので対象外です。

    • 8月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    対象でした!
    ありがとうございます❤️タメになりました☺️💕

    • 8月6日
M.says.b5

次の子の育休開始日から4年遡って月11日以上働いた月が12ヶ月あれば対象と言われましたよ!