
コメント

みんてぃ
上のお子さんの育児休業終了→下のお子さんの産休開始→下のお子さんの育児休業
となるので、8月は上のお子さんの誕生日前々日までor産休開始のどちらかの分しかもらえないです。(早い方が適応されます)
下のお子さんの育児休業は、下のお子さんの生後8週間経ってから開始です。

M.says.b5
次の子の育休開始日から4年遡って月11日以上働いた月が12ヶ月あれば対象と言われましたよ!
みんてぃ
上のお子さんの育児休業終了→下のお子さんの産休開始→下のお子さんの育児休業
となるので、8月は上のお子さんの誕生日前々日までor産休開始のどちらかの分しかもらえないです。(早い方が適応されます)
下のお子さんの育児休業は、下のお子さんの生後8週間経ってから開始です。
M.says.b5
次の子の育休開始日から4年遡って月11日以上働いた月が12ヶ月あれば対象と言われましたよ!
「産休」に関する質問
今の職場で働き始めて1年半 基本9-13時の時短で 息子は保育園に通ってます。 パートなのですが、 産休は取れるんですか?? パートだから産休とかって取れないですよねって話を 以前店長としていたのですが、 ninaruの…
明日で 妊娠9ヶ月突入 ~ ! 🤰🏻 ̖́ それでも 32w で まだもう少し 産休まで働く ( 笑 ) ベビが産まれるまで あっという間なんだろうな ~ 💭⸝⋆ 尚更 夫婦ふたりの時間 たっぷり休んで たっぷり寝るっていうのが 大切な気がし…
働き方についての相談です! 正社員で働いていたのですが、妊娠をして今産休に入っています! 復帰後の働き方に悩んでいて、パートに変えるのは確実なのですが旦那の扶養に入るか入らないかで悩んでいます(^^ ; 〇 …
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
では、8月は給付金はもらえないと言うことでしょうか??
下の子の誕生日が8.11なんです!
みんてぃ
育休手当は後払いですので、前々日の8月9日までの分が、後から振り込まれますよ。(会社が申請次第です)
そこから次の子の育児休業給付金まではないです。
延長手続きはしてないんですよね?普通は保育園落ちないと延長できませんが、出産なら延長できたような気がするのでそこら辺は職安に聞いてみてもいいと思います(もう、ギリギリですが…)
ちなみに、育休手当は終わりますが、社保の扶養外なら、また下の子の出産手当金はもらえますよ。
みんてぃ
もし延長できれば、誕生日過ぎても、下の子の産休開始までの分はもらえますよ。
みんてぃ
上の子の誕生日が8/11の間違いですよね?
はじめてのママリ🔰
詳しく説明してくださってありがとうございます😭😭
社保の扶養外っていうのはどういう意味でしょうか...??
何回も質問してしまいすいません😭😭
みんてぃ
お勤め先の健康保険証を持ってるなら扶養外なので出産手当金の対象です。
旦那さんなどのお勤め先の保険証の場合は扶養されてるので対象外です。
はじめてのママリ🔰
対象でした!
ありがとうございます❤️タメになりました☺️💕