※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アボカド命
ココロ・悩み

子育て中でストレスや疲労感がつのる女性がいます。家事や育児に疲れ、孤独や無気力を感じています。旦那の協力が足りず、子供との時間も不足しています。同じ経験をした方がいるか相談したいとのことです。

愚痴りたいです。3才の子育て中です。
でも最近色々ストレスや忙しさが重なってホントに心身ともに疲れきってます。無気力、孤独感、憂鬱、自由がない締め付けられ感、誰にもわかってもらえないつらさ。終わりのない家事。感謝されない、やって当たり前と思われる。旦那が家事を何も手伝ってくれない。旦那は子供と遊べてパパ優しい、好きってなる。
私は家事に終われて十分に遊んであげれない、待ってね、後でね、、とがっかりする子供の顔が悲しい。
育児、家事、、生活に疲れました。逃げたくなったり投げ出したくなります。
おなじようなひといますか?
もう憔悴しきって、なにもしたくありません、、ずっとこんなのがつづいていて、なんの楽しみもありません

コメント

リラックまま

分かります!私、最近だいたいいつもそんな感じですよ。(;_;)

ブッチ

あたしも、産後初の同じような気持ちに なってます😑

さっき、旦那に
「あたし、頑張ってる?」て聞いたら「頑張ってる」って 言われたのが救いです💧

赤ちゃんとの生活は、幸せいっぱいです。
何が ストレスかというと
旦那が 食べ物に いちいち一言文句つけるから ごはんを作るのが
いやになってます。
しかも、言った本人は覚えてないから タチがわるい。

旦那に、しばらく 実家にでも
帰ってほしいです。
好きなだけ、好きなものを食べてきたら?って思います。

今も、ぐーぐー寝ています。
いいな、自由で😔
せっかく幸せなのに、旦那がいると ブルーになります

ゆちょ1404

育児から逃げてはだめです(´;ω;`)家事から逃げましょう!来年幼稚園ですか?それまで家事はテキトーに!さらに旦那に関わる家事は優先順位最下位で(。>_<。)子供が寝たらおいしいアボカドたくさん食べて息抜きしてください✨

モルっち

今まさにそんな感じです(*_*)
精神的に疲れきってしまって体調もくずしてます。
自分に余裕がないからか、子ども(7ヶ月)にイライラしてしまい、怒鳴ってしまうこともあります…( ノД`)…

なみのり

めっっちゃわかります!!!
誰にもわかってもらえない、感謝されない。っていつも思ってドヨーンと落ち込む時あります。
一人旅に出たい!がもっぱらの私の夢です!(笑)何も考えずに、気の向くままにどっか行きたい。解放されたいってゆう気持ちからでしょうか?(^^;;
いつしか終わりが来ると思って、子どもたちの笑顔を励みに日々頑張っています。
時にはリフレッシュしながら頑張りましょう!私は明日、何ヶ月ぶり?かの美容院の日です!それだけでウキウキします♡

スーヒー

はい(^o^)/
全部が全部わかります!同感です(^^;
なにもしたくないのにイライラだけはする日々を過ごしてました…
そしてうちは旦那も子どもと同じで私に頼る?話しかける?頼む?で、図体のでかい子どもは受け入れる事が出来ず…喧嘩ばかり。。
こちらが頼むと余計なことをして二度手間。。
プライドからか極力頼ってなかったのにちょっと言ったら出来ない。。
完璧主義で余計目につく、、
疲れました!本当におかしくなりました(笑)

パパ大好きなら良いじゃないですか~(^^)どんどん任せましょう♪
子どものことは全てやってもらおう~くらいな気持ちで、、
家事も私もうおかしくなってるから無理だわ。。
これ、入院一歩前だわ。。
私が入院したら大変だね~くらいな勢いで少しはやってもらいましょう(^^)

つるの剛士さんて、本当にすごい!
私は最近よくいってるのですが…まぁ~効果ないですね((--;)
でもやはり私が倒れてから変わりましたよ~
食後の洗い物とか麦茶沸かしたりしてくれるようになりました☆

人は少しは変われると思います(笑)
私も少し、気にしないようにすることができるようになってきました~

はるママ◎

家事頑張るのやめちゃいましょう!
散らかってることを旦那様から指摘されたら、気になるならやれば?って感じでいきましょう!(笑)

愚痴はここでたくさん発散してくださいね*°