![けんちゃんよめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘ちゃんが便秘気味で3日うんちが出ていない。病院で診てもらった方がいいか、浣腸は必要か相談したい。
生後1ヶ月娘ちゃんの新米ママです!
いつもお世話になってます。
娘ちゃん最近うんちが出てません(T ^ T)
便秘気味なのか普段から、2,3日あけて大量にうんちしての繰り返しで、今も3日ぐらいうんちが出てません。
機嫌は良くてスヤスヤ寝ています。
病院で一度見てもらった方がいいですか?
のの字マッサージとかやってるんですが、
浣腸とかした方がいいですか?
癖になると聞いてまだ試してません。
同じようなお子さんがいたら浣腸のタイミングや仕方など教えてもらえると嬉しいです(T ^ T)
- けんちゃんよめ(8歳)
コメント
![めい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めい
浣腸1回してから、
3日に1回はするようになり、
2〜3週間経ちました!
わが子の場合、
今のところ癖には
なってないかと(笑)
また、私が言ってる小児科では、
2〜3日でなければ浣腸。
それでも出ずに5〜6日経つようであれば
病院に来て欲しいと言われました(・∀・)
![ちゅんそ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゅんそ
うちの子も最近便秘気味です…1日10回くらいうんちしてたのに2日に1回とかになって、綿棒でぐりぐりしてます!こないだ保健師さんが来た時に相談したら、それくらいの割合ででてるなら大丈夫だと言われましたよ(^O^)
-
けんちゃんよめ
ちょっと前まではうちの子も1日10回、オムツ変えるたびしてたのに、急にしなくなったので心配になりました。
でも同じような子がいるみたいで、少し安心しました!
もう少し様子見てみようと思います!
ありがとございました♡- 7月3日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
元々あまり出ない子なら、3日くらいは大丈夫と言われました(>_<)
うちの子も便秘ちゃんで、4日でなかった時はさすがに苦しいようで泣いてました。のの字マッサージ、自転車漕ぎ運動、綿棒浣腸どれも効かず、一度浣腸しました(>_<)
それからも出にくかったですが、マルツエキス読み始めてから少しずつ整ってきて、今では少量でも毎日毎日一回出るようになりました(*^^*)
おしっこはちゃんと出てますか?回数減ったりしたら水分不足の便秘かもしれません。母乳だったら回数増やしてみては?
それでもダメなら綿棒浣腸、それでもダメなら病院で浣腸してもらうとか…ですかね(>_<)
-
けんちゃんよめ
おしっこは毎度出てます!
もう少し様子見て綿棒浣腸してみたいと思います!
マルツエキスってなんですか?
初めて聞きました!
どこで手に入りますか?- 7月3日
-
退会ユーザー
マルツエキスはサツマイモが原料の便秘薬で、水アメみたいなのをお湯に溶いて冷まして飲ませてます(*^^*)そのまま舐めさせてもィィみたいですけど、溶かした方が水分も取れるしィィかなと💡
ドラッグストアで売ってましたよ!- 7月3日
-
けんちゃんよめ
ありがとうございます!
最終手段にしたいと思います!!- 7月3日
-
退会ユーザー
癖になるわけでもないですし、お腹整えば何もせずとも出ますよー(*^^*)
小児科で小分けになってるシロップを処方してくれるところもあるみたいなので、相談してみてもィィかもしれませんよ!- 7月3日
-
けんちゃんよめ
何もしないで出るのが一番ですよね!
わかりました!!
いろいろありがとうございます♡- 7月3日
![kannamm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kannamm
うちもそうでした!心配なりますよね(´;ω;`)
私もオロオロしながらオムツチェックしてたのを覚えています。
2、3日なら大丈夫かと思いますよー
機嫌よく寝てるなら問題ないかなと思います!
そのうちお腹がうんちで苦しくなってすごい泣きますが、その泣いた勢いでうんちと鼻水してました(笑)
仰向けで足を持って自転車漕ぐみたいな運動はよくやってました!お試し下さいませ☆
-
けんちゃんよめ
出ないと心配です(T ^ T)
3日も出ないと苦しいんじゃないかと…
泣いた勢いでも出たりするんですね!
鼻水まで笑かわいいらしい♡
もう少し様子見てみたいと思います!
自転車漕ぐみたいな運動試してみたいと思います!!- 7月3日
![ちょびんちょ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょびんちょ
うちも便秘ひどかったです…(´□︎`;)
新生児の時はミルク色々変えて試してそれプラスはぐくみオリゴをミルクに混ぜてあげてました。それに時々綿棒でお尻をつっつきました!
癖になることは無いようなので大丈夫ですよ♪とりあえず機嫌が良ければ様子をみてください☆赤ちゃんの便秘は大人の便秘の定義とは違うらしく、数日おきの排便でも普段の機嫌がよければそれがその子のペースになります。
その後離乳食が三回食になった途端ウンチがあまりにも固くて力むと吐いちゃうので、病院にいきました。グリセリン浣腸を1週間やってから便秘の薬をあげました。便秘の薬は数滴を1日一回でした。薬がないとダメなようになるんじゃないかと不安でしたが、先生が言った通り今では薬なしでもスルスルと排便してます!
参考になれば幸いです!
-
けんちゃんよめ
大人の便秘とはまた違うんですね!
3日も出ないと苦しいんじゃないかと思って心配だったのですが、少し安心しました!
もう少し様子を見てみます!
心配事が多いですが、あまり考え込まないでやってみようかと思います。
参考になりました!ありがとうございます!- 7月3日
-
ちょびんちょ
赤ちゃんは辛かったら泣いてSOSを出してくれるのでその時そのSOSをしっかりキャッチして対応できれば普段はゆったりした気持ちでチビちゃんと向き合ってあげればOKですよ♪
でも不安であればお母さんやお医者さんやママリのみんなに遠慮なく聞いてくださいね!
今、授乳など大変だと思いますが肩の力を抜いて頑張ってくださいね(´v`)- 7月3日
-
けんちゃんよめ
ありがとうございます!
いろいろ大変ですが、あまり気張らず頑張りたいと思います!- 7月3日
![Kotomama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Kotomama
まだ1ヶ月くらいの頃は腹筋が弱く便が出しにくいことが、多いみたいですよ😃
うちの娘もそのくらいの時期は2日出なかったりなどほ良くありました。
機嫌も良く、授乳も順調であれば便秘とはされないと聞いていたのですが、私はしょっちゅう綿棒浣腸してました😅
癖になると言われていましたが、うちの場合は全く大丈夫でした。そのうち気づけば便のリズムがつき、今現在もすこぶる快調です。
体質などもあるかもしれないので様子を見て心配なようであれば、病院を受診されたほうがいいかも知れませんが、よくある事だと思います😃
-
けんちゃんよめ
もう少し様子見て浣腸してあげようと思います!!
癖にならないとよくあることだと聞いて少し安心しました!
ありがとうございます!- 7月3日
![かのんちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かのんちゃんママ
うちの子も生後1ヶ月ですが、産まれてからずっと2、3日に1回しかうんちでません。
のの字マッサージ、足の体操しますがでません。
ふんばってて苦しそうにしてるタイミングで肛門刺激(綿棒)します。うんちがしたいときはミルクの飲みも悪くなるので、そのときも刺激したりします。
肛門におしりふきなど当てて、親指で押すのもいいと看護師さんから教えてもらいました!
赤ちゃんのうちは腹筋もなく、まだうまくうんちだせないから刺激して出してあげてと看護師さんに言われました。そのうち腹筋がついてくると上手にだせるようになるみたいです。癖にはならないから出してあげてと言われましたよ(*^^*)
あとはミルクだと便秘になりやすいみたいです!
うちは母乳で1日1回か2回ミルク足す程度ですが、先ほど書いたペースですが(°_°)
2、3日の便秘で刺激して出るなら問題ないですよ!1週間も出ないとなると病院に相談したほうがいいと思います!
-
けんちゃんよめ
いろいろ試してみようと思います!
癖にならないと聞いて少し安心しました!
詳しく教えてくれてありがとうございます☆- 7月3日
![こたまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こたまる
うちの子も全然うんちがでなくてなやんでました!
綿棒で刺激も2日3日でてなかったらしてました!
あとは砂糖水をつくってあげてました!
便秘にいいらしくて、、
小さじ1砂糖をいれて100mlのお湯で薄めて70ml捨てて30mlあげてました!
綿棒はベビーオイルかなければオリーブオイルでも構わないのでそれをつけて
綿棒の綿の部分が隠れるぐらいまでいれて優しくかき混ぜる感じでやるとびっくりするぐらいでます(笑)
-
けんちゃんよめ
砂糖水も、便秘にいいんですか?!
今度砂糖水あげてみようかな。
詳しく教えてくれてありがとうございました!
もう少し様子見て、試してみたいと思います!!- 7月3日
![こた笑子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こた笑子
うちも1週間に1回ですよー
一度病院に行きましたが、5日くらいは元気なら大丈夫!と言われましたが、6日過ぎても出ない時は、綿棒ぐりぐりもしくはいちぢく浣腸をしてます!!
あと、うちのお母さんが言ってたことですが、少し母乳が濃いのかもーということで、たまに白湯を飲ませてます!が、気休めですね。。
ママの自分がしっかり水分をとって、母乳を薄めるよう、私は、努力してますー
最近は3日に1度になってきてます!
-
けんちゃんよめ
一週間に1回?!苦しいー…笑
でも赤ちゃん的には、大丈夫なんですね。
もう少し様子見てみたいと思います!
最近暑くなってきたし、水分きっちりとって、質のいい母乳がでるよう気をつけたいと思います!!- 7月3日
![ぬーぴー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぬーぴー
息子は産まれた時、うさぎの糞
みたいなコロ便でした。
それからバナナ状にまでなり、
やっと現在柔らかくなってきました!
浣腸は1日1回必ずしてました😭
あまりすると癖になりそうで
怖かったですが出ないのも苦しいとおもうのでお腹のマッサージを
起きてる時にしてあげてそれでも
出ない時にしてました!
私は現在混合でミルクの割合の方が多いです。
ミルクを変えたら便が柔らかくなりましたよ。
もし、混合でしたらミルクを変えてみたらどうでしょうか?
ミルクはハイハイを使用してます。
-
けんちゃんよめ
癖になりそうでこわいですよね
でも皆さんのコメント見たら以外と癖にならなかったりするみたいなので、あまり考え込まないで、苦しそうだった浣腸してあげようと思います!
お腹マッサージを頑張ります!
私も混合でほほえみを使ってるのですが、
ミルクによって出方も変わるんですね!
ミルクの変更考えてみます!
ありがとうございました!- 7月3日
![serika](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
serika
うちの娘も同じです!
3日分をまとめて出したり2日分をまとめて出したり…
最初は心配しましたが、これがこの子のペースなんだと思います(^^)
保健士さんは、腸の動きがしっかりしてるから大人と同じようにまとめてガッと出すことができるんやわ〜って言ってました*
飲む量もおしっこの回数も変化がなければ問題無いと思います(^^)
出やすいようにオムツを変えるたびにお腹マッサージしてますが*
5日出なければ浣腸しようと決めてます。
綿棒にベビーオイルをつけて、綿棒の先っちょ全部を中まで入れて円を描くようにクルクルします!
機嫌や飲む量など見ながら頑張りましょう\(´ω` )/
-
けんちゃんよめ
お腹マッサージ大切ですね!
あまり考え込まないで、もう少し様子見てみます!!
ありがとうございました!- 7月3日
けんちゃんよめ
2〜3日でない事はやっぱり良くある事なんですね!!
もうちょっと様子見てでなければ浣腸してあげようと思います!!
出てくれるといいなー。
ありがとうございました!!
めい
他にも足ツボ?なのか、
外反母趾あたりと
親指と人差し指の間を
揉みほぐしてます!
とにかく足裏とか
揉んであげると
良いみたいですよ♩
あとは足の付け根を
揉んであげるのも
刺激になる?
ツボ?で良いらしいです!
ほかには自転車漕ぐように
足を動かしてあげてます( ¨̮ )!
何が1番効果的かは私も試し中です(^^;)
その子その子で違うだろうし、
お互い頑張りましょう٩(ˊᗜˋ*)
けんちゃんよめ
その子その子で違いますもんね。
いろいろ試してみる価値ありますね!
たくさん教えてくれて
ありがとうございます♡♡
頑張ります!
めい
度々すみません💦
看護師さんから、これからの季節は汗もよくかくから、余計便秘なりやすい子が増えるとも教えてもらいました!
我が子もこれ以上便秘にならないことを祈ってます(^_^;)
けんちゃんよめ
わざわざありがとうございます!!
最近暑いですもんね(T ^ T)
うちの子もこれ以上便秘にならないこと祈ります!!
そう言えばさっきいっぱいしてくれました!
いろいろ教えていただいたおかげです☆
めい
ちゃんと出てよかったですね♩
うちは3日前にオムツからはみ出るほどして、だっこしてる時だったので自分の服まで汚れて大変でした😂
けんちゃんよめ
ありがとうございます!
おー。洋服汚すぐらいいっぱい出していい子だ♡笑赤ちゃんもすっきりですね!
いろいろ大変ですよね😂
めい
昨日なんかはうんこして疲れたのかそのまま寝てました(°д°)
親バカですが、わが子がうんこする度に爆笑してます😂
けんちゃんよめ
いやいや、気持ち分かりますよ笑
ちょっとした事が面白くて笑
くしゃみの仕方だったりうんちした後だったり…可愛くて仕方ないですよね♡