
生後10ヶ月の娘が成長に遅れを感じ、夜中の睡眠不足やストレスで辛い状況。保育所に通う娘の夜泣きや食事の悩みもあり、疲れがたまっている。夜の睡眠を改善したい。
なんか辛くなっちゃいました。
生後10ヶ月の娘は、まだお座りしかしません。
ハイハイもつかまり立ちも出来ません。
離乳食も進まず、量も増えないし、すぐに下痢をして足踏み状態。
夜もまだ何度も何度も目を覚まします。
色々試して試行錯誤してますが、疲れてしまいました。
何より自分が寝不足で常にイライラするし疲れも取れないのが、本当に本当に辛いです。私は娘が3ヶ月の頃に仕事復帰をして、娘は6ヶ月から保育所に行っています。そのため夜中眠れないから昼寝を…という訳にもいかず…。
かれこれ1年くらいまともに眠れていない…😢
せめて夜まとまって寝てくれれば…😫💦
- まり(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

やーなー
眠れないのつらいですよね💦
1日だけでも仕事お休み取って、お子さんを保育園に預けてグッスリ眠ることはできないでしょうか?

ある
わたしも同じで4月から仕事復帰してますが夜間何回も起きるので寝不足で毎日ほんとつらいです💦起きたらおっぱいを加えさせたらすぐ寝てくれるんでおっぱいに頼ってしまって💦💦それも夜間起きる原因らしいですが、なかなか夜間断乳できず😭😭😭
同じ方がいておもわずコメントしちゃいました😫
-
まり
めちゃくちゃ同じ状況です!
何度も何度も起きるので、おっぱいに頼ってます😭💦
おっぱいがダメなのはわかってるんですけどね…昼間保育園で我慢させてるぶん、欲しがるならあげようと思ってたんですけど、ちょっとキツくなっちゃって😢💦
うちの子だけ?と不安でもあったので、なんか自分だけじゃない!って元気出ました☺️💕- 8月6日

みゆ
上の子が同じ感じでした😔
10ヶ月過ぎまでお座りと寝返りしか出来ず、離乳食は全然食べないのに下痢ばかりして、体重は増えるどころか減っていくので病院通いばかりしてました😔
かなり頻回授乳で10ヶ月でも1日10回以上飲んでたと思います😩
夜中も4〜5回飲んでたので寝た気がせず…
私は仕事してなかったので何とかなりましたが😞
全てうまく行かないような気がして辛いですよね😭
せめてご飯食べるか夜寝るかだけでもしてくれたら精神的にも楽になるんですけどね( ; ; )
少しでも休める時はお体休めてくださいね🥺🥺
-
まり
そうなんです🥺
うちの子は体重は何とか増えているので、そこは安心ですが、他の子と比べちゃう自分がいて😥💦
ほんとそうですよね!
上の子が夜ぐっくり寝てくれる、離乳食を喜んで食べてくれる子だったので余計に、何もかもうまく進んでいない気がして精神的にキツくて😨
下痢とかっていつ頃落ち着きましたか??下痢は本人が可愛そうなので早く治って欲しいんですけど😔- 8月9日
まり
ほんと限界になったら、たまにはそういう手を使うのもありですね😥
もー寝不足って本当イライラしちゃうし、効率も落ちるしで良いことなしです…