コメント
退会ユーザー
職場にとって迷惑であることは変わらないので、働きっぷりで返すしかない!と思ってました🤔
育児や介護してる人はどうしても欠勤率高くなりますから、人以上に有能であろう!と心がけています。心がけてるだけかもですが😂
退会ユーザー
職場にとって迷惑であることは変わらないので、働きっぷりで返すしかない!と思ってました🤔
育児や介護してる人はどうしても欠勤率高くなりますから、人以上に有能であろう!と心がけています。心がけてるだけかもですが😂
「仕事復帰」に関する質問
育休延長手続きをした月の育児給付金って受け取るの遅くなった方いますか? 本来今月で仕事復帰(子供が一歳になる月)でしたが、保育園に落ちてしまったので、会社へ育休延長手続きを先月の末〜今月の頭にかけてで行いま…
夫に対して厳し過ぎますか? 今月子供が1歳になり保育園入園、仕事復帰をしました。 まだ体調不良で呼び出しがあったり、急遽お休みする事が多く急な子供のご飯の用意をしなくてはならなくなった時用に、パックご飯をスト…
2月に満3歳で幼稚園に入れようとしてるけど、 4月から保育園に転園して仕事復帰予定。 2ヶ月だったらいれる意味かな、、、 でも、言葉が他の子と比べると遅いから刺激受けて欲しいし、、、 すぐ転園も可哀想かな とか…
お仕事人気の質問ランキング
まゆみ
そうですよね。迷惑であることは変わらないですよね💦もし、今の職場を辞めたとしてもどこに行っても迷惑かけるなら、今理解ある職場にいて、仕事で返していくしかないですよね😣
心がけているのすごいです‼️私も人より動けるように、頑張ります✨