※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えりぃ
ココロ・悩み

子育てでイライラしてしまい、母親を辞めたいと思っています。どうしたらいいでしょうか?

こんにちは。助けてください。
息子が可愛くなくてイライラばかりしてしまいます…
産後1か月は上の子優先で遊んだり構ったりがんばったのですが、2か月目に入るとそれも限界で…
とくにここ1〜2ヶ月は上の息子のことが全く可愛くなくて、遊んであげたいとも、優しくてあげたいとも思えず、ちっさいことにもイライラ怒ってしまうし、「うるさい」「なにしてんの?」「やめて」ばかり言ってしまうし、可愛いなんて思えず、時には手も上げてしまい、暴言も吐き…ひどいことばかりしてしまいます…
母親を辞めたいと何度も思いました。
疲れや寝不足もあるとは思うのですが…自分ではもうどうしようもなくて…
みなさん、そう思ったことないでしょうか?
そんなとき、どうしたらいいでしょうか?
毎日がしんどいです。
よろしくお願いします。、

コメント

deleted user

上の子可愛くない症候群ですね。
あるあるですよ。
赤ちゃんを守るための本能でもあります。

イヤイヤ期と赤ちゃん返りが重なって更に辛いですよね…

周りに協力してくれる人は居ませんか?
ご主人は協力的ですか?

  • えりぃ

    えりぃ

    ありがとうございます。
    まさか上の子がこんなに可愛くなくなるとは思いませんでした…
    平日は支援センター、土日は旦那には頼っています。
    平日が特にしんどいです…
    いつもは土日でリフレッシュできるはずなのに、昨日は全くリフレッシュできず昨日からイライラがひどいです…

    • 8月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    上の子可愛くない症候群ってことばがあるくらいなので、本当によくあることなんだと思いますよ。
    魔の2歳児は手がかかりすぎるけど、ただ寝てるだけの赤ちゃん。
    鬱陶しいことばかりする存在と、ひたすら無条件に可愛い存在になりかねないと思います。
    でもね、2歳児のやってることなんてかわいいもんですよ☺️

    • 8月3日
  • えりぃ

    えりぃ

    あまり周りにそういう人がいなかったので💦
    あとから振り返ったらかわいいもんなんだろうけど、今はしんどいが勝っちゃいますね…

    • 8月3日
mmmi

普通にありますよ😂
可愛くなく感じたり手が出たりまではいかないですが、イラッとすることは多々(笑)
下の子が天使の可愛さなので尚更イラッとします〜笑
上の子しつこいんですよ、基本的に。。
かまって欲しくて自分を見て欲しいから、余計にしつこいし、わざとちんたらちんたらしたりヘラヘラしたりしてるし。
パパやじじばばなどに下の子預けることは出来ないですか?
私は上の子と2人だけの時間を定期的に作ってます💡
下の子がママっ子なので長い時間は無理ですが…
そうするとやっぱり上の子もめちゃくちゃ可愛いもんですよ(笑)

  • えりぃ

    えりぃ

    ありがとうございます。
    そうなんです…本当毎日しつこいし、ちんたらちんたら…
    しつこい人が元々イライラしがちなので、尚更ですね…
    ジジババは電車に乗らないと会えないので、コロナも怖くて預けられず…
    パパには土日預けられると思います。
    2人の時間、大事ですよね。
    ただ、今上の子と一緒にいたくなさすぎて、行動に移したくなくて…
    頭じゃわかってても行動に移せないのがまた辛いです…

    • 8月3日
  • mmmi

    mmmi

    わかります〜あーもうしつこい!!!ってなります😂
    でもたぶんこのくらいの月齢の子はみんなしつこいのではないかと…笑
    私もそうでした〜2人でいたらそれこそイライラして叩くんじゃないかと思いましたよ、嫌でも見るしかないですからね😅
    でも意外と下の子のこととか家事のこととか考えないで、1時間だけ一緒に散歩するとかだといけました〜
    近場で、無理せず、いつでも家に逃げ帰れる場所で。笑

    あとはうちの子は、イラっとするときこそ褒めるようにしてます!
    大袈裟に、えーーーー!ゴミ捨ててくれたの?!ありがとうー!かっこいいーーーー!と。笑
    そうするとご機嫌で調子乗りながら1人で遊んでてくれます。

    子供も自分も機嫌が悪いときはYouTubeかDVDです。しばらく接触しないに限る。笑

    • 8月3日
  • えりぃ

    えりぃ

    そうですよね。2歳児、こんなもんだとは2人目妊娠が分かってから覚悟はしていたつもりでした。結局イライラしちゃっているのですが…

    散歩いいですね。下の子も連れてですか?
    最近暑いから公園行くまでもちんたらちんたら「疲れた〜」「え〜」とグズグズしてるのにイライラしちゃうんだよなぁ…

    褒めてあげられるのは本当素敵だしすごいですね!
    今そんな余裕が持てず…見習いたいです。

    2人時間、散歩、褒めること…明日から頑張ってみます💦
    今日はもう…むりー💦

    • 8月3日
  • mmmi

    mmmi

    やっぱり想像するのと実際経験するのじゃ違いますよね😅

    上の子タイムの日は、下の子をパパに預けて留守番させるか、パパが抱っこして一緒に行きます!
    パパ抱っこで一緒に行くと意外といいですよ😊やっぱり無理だと思ったらバトンタッチできるし。笑
    公園とかではパパが下の子見てて、上の子に付きっきりで遊びます!
    本当ちんたらちんたらされるとイライラがやばいですよね😂
    疲れちゃったなぁ。抱っこぉ。って言われるとお前がちんたらしてるからだろボケーーー🤬って思います。笑
    うちはぐずぐずした時点で帰ります!行く途中でも。
    じゃあもう帰ろう、ママも疲れちゃうから!って😂
    イライラしてまで散歩したくないし。笑
    まぁそしたら結局ぐずぐずするんですけど、無理矢理連れて行くよりはマシです〜

    私も余裕ないですよ〜
    1日がんばろうと思うと無理なんで、1日のうち1回でも笑顔で対応できたら良しにしてます(笑)

    • 8月3日
  • えりぃ

    えりぃ

    家族みんなで楽しめているの素敵ですね!
    うちは上の子がスーパーパパっ子なので「パパがいいー!」って言われちゃいそう😅
    それそれ!だったらさっさと歩いて家でダラダラしようよ!ってものすごく思います💧
    家に引き上げられるのすごい!!!うちは「いやだぁーーーー」って大泣きされるので…結局怒りながらの散歩になります💧

    寝かしつけで毎日反省です…
    今日は…笑顔になれなかったなあ…

    • 8月3日
  • mmmi

    mmmi

    うちも大泣きされますよ😂
    でも連れて帰ります。笑
    「行きたいなら泣かない!泣いたら楽しくないよ!」っていうと泣き止んだりするので、そしたら行きます💨
    前からパパっ子ちゃんですか?
    うちは2人目うまれてからパパパパで…
    最初はパパに任せられるしラッキーって思ってたんですけど、どんどん赤ちゃん返り拗らせてしまって💦
    結局無理矢理ママとの時間作ったら少し落ち着いてきました😅

    寝かしつけたあと反省できるのが素晴らしいです!
    私はイライラしてた日は寝かせたあとも、何事もなかったかのように寝やがって!ってイライラしてますよ🤣🤣
    今日も1日お疲れ様です✨✨

    • 8月3日
  • えりぃ

    えりぃ

    気持ち切り替えられるのは素晴らしいですね!
    うちはさらに大泣きしちゃいますね…
    最近は「もう泣きたいだけ泣いちゃえばいいよ」って泣かせます😑
    昔っからずっとパパっこですね😅
    2人目が生まれると変わることもあるんですね😳落ち着いてよかった^ ^

    お互いお疲れ様でした!
    お話ししてくれてありがとうございました!
    少し気が楽になりました^ ^

    • 8月3日
vier kids

毎日お疲れ様です。
私のことかなと思いました。同じく長男が可愛く思えず何かしら「やめて」「うるさい」「だまって」と言ってしまい手をあげることもあります。言ったらダメなことまで言ってしまった事もあります。本人はただしたいからやってるんですよね。でもそれが勘に触るというかイラッとしてしまって、、、今日は怒らないでおこうと思ってもできなくて。そして後悔ばかり残って…

少し息抜きできませんか?ご主人さんにお願いしたり義実家や両親、いまの時期なので支援センターなどは心配かもしれませんが頼るのもありだと思います。

私は自分の大好きなチョコをご褒美に買ってます(旦那や義実家頼れないので)。
食費からこっそり引いて大好きなチョコを大量に買って秘密裏に食べて、ちょっとリッチなコーヒー飲んだり。

否定的な方もいてるかもしれませんが、子供には安全を確保してYouTubeを見せて自分の時間を作って気持ち落ち着かせてました。
じゃないとやっていけません。1人で全部なんてこっちの身がもちません。

  • えりぃ

    えりぃ

    ありがとうございます。
    まさにそれです!私もついさっき「ママなんていなくなればいいよね」とか本人に言ってしまい大泣きさせてしまいました…反省…

    支援センターは週2〜3で行っています。
    旦那には土日上の子を見てもらっていて、家族団欒を設けているのですが、それじゃあリフレッシュしきれてないんだなぁ…と最近思いはじめました。
    家族みんなでいるのは好きなので一緒にいたい気持ちはあるのですが、やっぱり1人の時間が欲しいです。

    チョコいいですよねー!
    私もよく買います。
    食費は私もちなので自腹ですが…

    私もアンパンマンとかジブリとか撮り溜めのものをたまに見せちゃいます💦
    でも、下の子もいるし、リフレッシュしきれなくないですか?💦

    • 8月3日