
娘のお昼寝と離乳食についてご相談です。お昼寝がうまくいかず、離乳食は手づかみ食べで必要量に届かず悩んでいます。アドバイスをお願いします。
生後9ヶ月半の娘を完母で育てています。
お昼寝と離乳食についてご相談させて下さい❗️
皆さんは、お昼寝の仕方はどのようにされていますか?
うちは今でも添い乳をしてしまう事が多いです。本当は寝てトントンとかで寝かしたいのですが、うまくいきません(ノ_<。)
そして生活リズムもなかなか整いません😭😭
離乳食ですが、お粥もおかずもスープも全て、自分で手づかみで食べたがります。私にスプーンなどで与えられるのを全力で嫌がり拒否します。
好きなように手づかみ食べさせていますが、到底必要量には届かず、どうしたら良いものかと悩んでおります。
何かアドバイスをお願いします🙇♀️
- いちご(1歳3ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

🐶
私は今でも母乳あげてますし、添い乳で寝かせています!
むしろトントンで寝かせるとかやったことないです😣
保育園にも通っていますが保育園ではお昼寝もできているし
そこまで気にしなくても
母乳がない環境で寝れるようになるのかな、と。
どこかに預けるなら生活リズム整えるたり必要かもしれませんが
自宅保育園が可能な環境下なら
無理に整えなくても自然と整う時を待つのでも良いのでは?☺️
うちもそのくらいの月齢のとき
そんなかんじでした。
でも必要な栄養は母乳で補えるし
とりあえず食事が楽しいと思ってもらえれば
これから食べてくれるようになりますよ☺️
なかなか難しいですが🥺

🐶
うちの子は一歳ですが18:30ごろ寝ますよ☺️
先生に言われるとそう思っちゃいますよね💦わかります😭
11ヶ月くらいまで100g前後しか食べなくて悩んだり
ご飯のとき、口を小さくしか開かなくて悩んだり
白米が嫌いで悩んだり、、と悩みが尽きなかったですが
バナナとかパンとかすきなものを取り入れたり
あーん、とかパクっとか話しかけながらご飯食べさせたりしたら
だんだん大きい口開いて食べてくれるようになったり
食べたいもの指差して教えてくれたりするようになったので
お子さんの成長に合わせていきましょう😊❤︎

退会ユーザー
寝る時はいつもひとりで寝てくれてるので寝かしつけはしてません
離乳食は同じくスプーン拒否が始まったので手づかみできる物だけを作ってあげてます😊
軟飯のおにぎり、くたくたに煮た野菜、豆腐ハンバーグなど🍽
ヨーグルトはエジソンのヨーグルト用のスプーンですくってスプーンを渡して、スープはなしです😅
いちご
早速のご回答ありがとうございます😭❤️
そうなんですね😌そのお話を聞くと、このまま添い乳でもいいのかなと思えました!
ママリを見ていると、生活リズムもきちんと整えられている方が多い印象だったので、焦ってしまっていました💦
保育園に預ける予定は無いので、自然に整うのを待ってもいいですね☺️
ただ…上手くお昼寝できず、夕方18時頃に力尽きて寝てしまう事もたまにあります。。。これは本当に困っています💦💦
先日小児科の先生に、母乳からの栄養はほとんど無くなっていくから、食事でとらないとね〜と言われ、こちらも焦ってしまって💦💦
確かに、楽しいと思ってもらえるのが一番ですよね❗️
焦ってばかりで情けないです😭