※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

手のかかる子と手のかからない子の違いについて悩んでいます。ストレスや神経質さが影響しているのでしょうか?

手のかかる子とかからない子の違いって何ですか?😭

我が子はセルフねんねもしたことなければ
背中スイッチで布団置いたら起きて泣くので
昼間はずっと腕の中で抱っこだし夜は寝ないことなんてザラだし...ギャン泣きもしょっちゅうで寝れません😣
同じ月齢でほとんど泣かない、セルフねるねするとか聞くと焦ります...
やっぱり妊娠中に私がストレスかかえたり神経質すぎたから子供にも影響しちゃったんでしょうか?
おおらかなお母さんの子供ほど手のかからないイメージがあります😢

コメント

deleted user

1ヶ月ですよね?
ほとんどの方そんなもんかと思います!
手かかるのはこれからだと思います😂

ママリ

生後1ヶ月でほとんど泣かない方が珍しいと思います!!心配することないですよ☺️

ママリ

セルフねんねは練習しました!😊
昼間は二人目だからかあまり手がかけられず気付いたら寝ていることもしばしばです…笑

momo

お昼寝を抱っこ以外で寝れたのは7ヶ月になってからでした😂
それでも周りからは手のかからない子と言われ...

手がかかる、かからないって何を目安で言うんですかね?
赤ちゃんなんだからみんな手はかかるものだと思います。
それが苦に思うか、思わないかの差だと私は思います☺︎

毎日お疲れ様です😭♡

☆まめお☆

1か月ならそんなものですよ😊
2人目は、セルフねんねしてくれますが、それはただ単に子どもに構ってられないので泣いてても放置しちゃってるからなんですよね😂

かお

まだ1ヶ月です!この世に生まれて1ヶ月しかたっていないのです!今までずっとママのお腹にいていつも一緒だったのに急に1人で寝るってことが稀です!ママの腕の中が世界で一番安心できる場所なんです!
産後のホルモンバランスの乱れとか育児疲れで1番大変かと思います!本当にお疲れ様です!
私の娘なんか半年経ちますが相変わらず抱っこじゃなきゃ寝ないし私以外は寝かしつけ拒否します笑笑
ましてやセルフねんねなんて夢のまた夢です!
赤ちゃんにも性格があるのでうちの子は甘えん坊ちゃんなんだなぁと思い、諦めて今しかできない!と言い聞かせています💦
お互い頑張りましょうね^ ^

フラワー

妊娠中のメンタルが、いま影響してるということはないように思いますが🌿

うちの子も寝るのが不得意ですが、食べるのが得意で離乳食では困ったことはないです。

逆にお友達の子どもさんは、
ベッドに置いたらそのまま寝てくれるみたいなんですが、
食べ物に興味がなくて、離乳食で手を焼いています😢

それぞれ得意なこと、不得意なことがあるのかなーと思っています。

おおらかなお母さんが、おとなしいお子さんを連れているイメージは確かにあります😊
↑小学生くらいのイメージですが🌿

1か月だとまだまだ手がかかりますよね、そんなもんだと思います🥺💓お母さんのお身体休めてくださいね、ご自分が思っているよりダメージ大きいです🙏🙏

ぽん

1ヶ月でセルフねんねしたら
相当すごいですよ😳聞いた事ありません😳!
1ヶ月なら泣いてミルク飲んで
なんで泣いてるの🤷‍♀️って感じでしたよ😊

私自身はかなりの神経質ですが我が子は正反対です!
あまり影響ないのでわ🤔
育てやすい育てにくいも
その人自身の受け取り方や
キャパで変わってくるのかなと思います🙃

なの

セルフねんね得意、夜泣きしない娘も2ヶ月になる前はそうでしたよ😅
寝不足で鬱になるかと思いました💦

小怪獣

全く手のかからん息子ですが、生後3ヶ月まではがっつり昼夜逆転で、少しずつミルクタイムでまとまって寝れるようになり…

夜しっかり寝てくれるようになったのは、記憶が正しければすんなり卒乳した11ヶ月以降だったと思います。

それでも寝言泣きに夜泣きはありましたよー。長期間になってないだけです。

生後1ヶ月で寝る子がおる!というのをママリでみて、私も不安になりました。

月齢が進んでいくと、何かは解決したけど、新たな悩みが💦ということだらけで、いつどの時期が辛かったとかは今ひとつ記憶にないです🤣

寝れる時に一緒に寝て体を休めてくださいね⭐️

ayano🐻

我が子も生後1ヶ月のときは抱っこでしか寝ないし、置いたら泣いちゃうし、、手がとってもかかる子でした😂😂
寝るのが上手い下手は個人差が大きいとは言え、ママは辛いですよね😭💦

うちは2ヶ月にはいったくらいから、突如指しゃぶりを覚えてそれからセルフねんねするようになりました😂
寝かしつけに2時間もかかってたのにあっけなくです。笑
強いて言えば、引越準備で忙しく、泣いても『ちょっとまっててねー💦』とすぐに抱っこせずにいたことで自分で解決するようになったようです。

成長と共に出来ることもふえて赤ちゃんなりに寝れるようになるんだと感じています。もちろん、睡眠後退もあるだろうし、明日には出来ないかもしれないですが、😂😂
眠たくない時はいくら抱っこしても寝ないですし、泣いてしばらく様子をみておさまらなければ抱っこしよう、腕がいたくなったら抱っこ紐にしよう、と大きく構えるのも良いのかもしれないですね😂💓

母にも安全な場所に置いているなら、少しぐらい泣かせてもいいのよと言われ、気が楽になったこともあります。肺も強くなるし、赤ちゃんなりは泣くのが仕事ですもんね😂✨辛いときは『今日も元気に生きてる!』と思って泣いてるのを見てました笑

はじめてのママリ🔰

みなさん優しいお言葉ありがとうございます(;_;)
私のせいで神経質な子になっちゃったのかなとか思って不安でしたがそんなものだと知って安心しました。これからも自分と赤ちゃんのペースで頑張りたいと思います(T_T)💞