![nonpi🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
駅前で転んでしまい、妊娠中の不安がつのる女性。心配事が重なり、職場への報告も不安。安定期で出血なしも心配。他の方の経験やアドバイスを求めています。
今日用事があり外出したところ、駅前で滑って
盛大に転んでしまいました。もともと少しバランスが悪いので気をつけてはいたのですが、
尻もちついて(まだお腹側でなくてよかったかも。)思い切り転びました。すごく痛いとか服が濡れたとか恥ずかしいよりも先に
いろんな心配が押し寄せました。
実母に思わずLINE連絡すると、
「妹妊娠中に階段から落ちて尻餅ついて青あざができたけど妹は無事生まれたから、そのことひとつで悩み過ぎなくても大丈夫よ」と励ましてくれ少し落ちつきましたが
スニーカーで気をつけて歩いても転倒してしまい、怖くなって帰りはタクシーで帰宅しました。
15wでもうすぐ安定期ではありますが
不安で数時間たった今でも出血等はないの大丈夫なのかなと思いながらおなかにはなしかけています。
次の検診は8月に入ってからであと1w以上あり
心配をぬぐいきれず。
今日もしも、
出血じゃなくてもつわりなどで体調が悪くなってしまったら
今回のことばかり思ってしまいそうで
とりあえず夕飯支度前にお腹の調子を見ながら数分横になりました。
あした、(上司には報告済み
それ以外の)一部職場のメンバーにじつは。。と
報告する予定ですが、すこしこわくなってきました。。
「何かあったらどうしよう」は頭では覚悟しつつ、大丈夫!と信じて考えないようにしていましたが
ぐるぐるなやんでしまいました。
不安ばかりぶつけてしまい申し訳ないですが
みなさんのご経験や妊娠報告について
教えていただきあどばいすいただけるとうれしいです。
- nonpi🔰(妊娠29週目, 4歳2ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
出産1ヶ月前に運転中に意識無くなって電柱にぶつかり車全損並みの事故しました😅でも何事もなく無事に出産しました😊
![こころ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こころ
妊娠初期に、お風呂掃除をしてたら滑って浴槽におもいきりお腹ぶつけました💦
少ししてお腹が痛くなり病院で鎮痛剤?点滴みたいなのをしてもらってその後は何事もなく生まれてきました。
心配ですよね😭
安静にされてくださいね。
-
nonpi🔰
お腹を直接ぶつけてしまうと
今回のような場合より心配おおきいですよね。。
とりあえず体調不良にはなっていないのでもう少し様子を見て判断したいとおもいます。
ありがとうございます!- 7月26日
-
こころ
不安なまま過ごすのも辛いので、明日かかりつけの産婦人科に電話して相談してもいいかもしれませんね!
お大事されてください。- 7月26日
![あーの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーの
私なら他の人に何言われようが1度病院に行きます!
もし何かあった時誰かを責めたくなりますよ(>︿<。)
-
nonpi🔰
そうですよね。ありがとうございます。すこし様子を見て病院にいくか決めます!
- 7月26日
![むにゅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むにゅ
大丈夫ですか??
その後体調はいかがでしょう?
私も今朝雨で滑って尻餅ついてしまってちょうど検診で相談してきたので参考になれば…って事で遅ればせながらコメントさせていただきます。
胎動がある場合は胎動の頻度や感じ方に変化がないか、出血の有無、お腹の張りや痛みはないかっていうのがご自身で確認できる要素なのでまずそこを確認して不安があればこういった場合はすぐ受診して欲しいとのことです。
体感する症状はなくても胎盤が剥がれてしまっている事や胎児心拍が低下している場合もあるのでそちらは診察してみないとわからないため強くぶつけたり尻餅ついた場合は念のため早めに受診して欲しい
って言われました。
私も念のためあちこち詳しく診察していただいて異常は無かったですし妊娠中に転倒を経験しても結果的に問題なく出産出来る方の方が多いのでしょうけどやはり万一の時に後悔しないよう少しでも不安があるのなら健診待たず早めに病院へ電話で相談だけでもしてみた方が良いと思いますよ😊
無事に元気にお腹の赤ちゃんが育ちますように😊
-
nonpi🔰
ご連絡ありがとうございます。
今回ご相談させて頂き、先生に翌日電話しました(転んでしまったのが日曜日だったので、そのあと少しお腹は痛いような、、みたいな感じだったのですが休憩をしたら良くなり、出血もなかったため)
わたしの場合電話をすると
まず大丈夫だと思いますが、また明日以降体調が悪くなったり継続している場合や次の検診より早めに受診されたい場合はきてくださっていいですよ。と言っていただけたので少し安心しました。
今後気をつけましょうということと、安定期を過ぎれば転んだぐらいの衝撃で赤ちゃんに何かあると言うのは考えにくいですが、心配や体調の変化はお母さんしかわからないところもあるので、無理はしないでと言っていただきげ安心しました。
まだ胎動を感じる大きさではないので不安はゼロではありませんが
ここでご相談し先生に大丈夫と言ってもらえるとあんしんできました。
よかったです。
しょうこさんもご無事で何よりです。ありがとうございますー!- 7月30日
nonpi🔰
そうなのですね!お体大丈夫でしたか?車も…‼︎
やっぱり赤ちゃんの生命力を信じてなるべくげんきにいるように
悩み過ぎないほうがいいですよね。
検診まですこし不安ですが
今日様子見ながらゆったりすごします。コメントありがとうございました!