
総合病院が完母推奨で厳しいことに不満。完ミ希望も尊重されるべき。母親の決定権重視。完母完ミどちらでも子育てできれば問題ない。
完母推奨病院ってなんだかなーって思う。
それほど病院がないからか、総合病院は全て完母推奨。しかもどこも凄く厳しい。
子供に何かあったときのために総合病院で産みたいけど、希望は完ミ。
完母推奨してるよってくらいで完母のメリット説明くらいなら良いけど、乳首が切れようが、血が出ようが、産後私の手術が必要で激痛に襲われようが、おっぱいを咥えさせるように言われる。ミルクNGはもちろんのこと、乳頭保護基を使うことさえ許可が必要でよほどじゃないと許可おりない、搾乳機もNG。
助言するのは良いけど、決定権は母親でいいんじゃないか?
完母だから偉いみたいな発言されるけど、完母だって完ミだってしっかり子育てしてればいいのにって思ってしまう。
なんか吐き出しになってしまった😩
- くま(2歳5ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

ひいらぎ
未だにそんな総合病院もあるんですね😅
うちは上の子の時総合病院で母乳推奨!!!全員完母でいけます!!!みたいな感じでしたが、約3年後に同じ病院で産んだときには、母乳にこだわりすぎないことが大切です。に変わってて驚きました!
壁には母乳にこだわりすぎた母親達が赤ちゃんを栄養失調で入院させてしまったって記事がたくさん貼ってあり、ミルクは悪くないよ活用しようねって感じに変わってました😅
全ての病院がそうなればいいのになーって思います😭

ひなの
1人目がそうでした💦
初めてなので総合病院にしましたが
それが嫌で2人目以降は違うところにしました😫
-
くま
私も1人目だったので総合病院にしてました😢
2人目は個人病院にされたのですか?😊- 7月25日
-
ひなの
2人目以降は個人病院です!
- 7月25日
-
くま
そうなんですね!
私も検討して見ます!!- 7月25日
-
退会ユーザー
過去の投稿にすみません🫠母乳でるまで3日くらいはかかると思うのですが、その間ミルクなしだと赤ちゃん何も飲まず3日間過ごす感じでしたか😭?血糖値測ったり糖水貰えたりってしましたか👀?
- 10月4日
-
くま
赤ちゃんは生まれてすぐ母乳を沢山飲まなくても大丈夫なように何日分かの栄養を蓄えてからきてるとかで?必要量も少ないし、1度に吸えなくても頻回授乳すれば大丈夫とのことでした。。。
血糖値は測ってないです。
おしっこが何時間か出なくなると糖水プラスされる感じでした。
2人目は初日から母乳ドバドバ出てたので1人目の時の話で曖昧ですが💦💦- 10月5日
-
退会ユーザー
ありがとうございます🙏糖水も足すとしたら3日目以降って感じでしたかね😭?
- 10月5日
-
くま
糖水は初日でもおしっこが何時間か出てなければ飲まされてました!
- 10月5日
くま
コメントありがとうございます。
東北だからなのか?未だにこんな感じです😭😭
諦めないで!って言われてもって感じで💦母乳足りなくてもひたすら吸わせなきゃいけなくて、夜中の0〜7時まで横になることも許されず、ずっと授乳室にいたこともあります😢
ミルクさえたさせてくれれば赤ちゃんも満足するし、私も少し休めるのに…と💦
そういう記事があるんですね😳
やっぱりこだわり過ぎは良くないですよね😩
私の地域でも早くねずみさんの地域のようになって欲しいです😢😢