![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後5ヶ月の娘の睡眠について。夜は20時半から7時頃まで。夜中に1度授乳…
生後5ヶ月の娘の睡眠について。
夜は20時半から7時頃まで。夜中に1度授乳で起きますが、授乳するとまたすぐに寝てくれます。
お昼寝が抱っこでしか寝ることができず。
長女の声や遊ぶ音、手を引っ張られたりして体勢が変わってしまったりで15分から30分ほどで起きてしまいます。
細切れ睡眠でお昼寝の回数も5ヶ月ですが4.5回します。
これは成長に影響したりするんでしょうか。
まとめて寝てほしい場合、ネントレして布団で寝られるようにしないとダメですか?
このくらいの月齢で同じような睡眠リズムだった方、その後まとめて寝られるようになりましたか?
長女がいるため次女にかかりきりになれず、ネントレも今の楽さに負けてやめてしまいました。
もし宜しければ経験談などお聞かせいただけると嬉しいです。
- ママリ🔰
コメント