コメント
もも
先週右手骨折で日帰り手術しました。
私も完母で手術の時抗生剤を点滴投与し手術後化膿止めと痛み止めを処方して頂きました。
次男は哺乳瓶断固拒否で全く飲んでくれません。
この事を担当医と薬剤師小児科の先生と話した所
小児科の先生に抗生剤等が入るのは飲まないより全然いいと言われました。
飲まないと脱水症状栄養失調になるので逆に危険と言われました。
薬剤師さんからは次の薬を飲む直前にあげるといいと言われ、例え薬飲んですぐでも何時間か経ってでも母乳に全て行くわけではなく数割が薄まっていくから副作用もまれのケースだと説明を受けました。
完母だと間隔が一定ではないから時間経ってあげたりしましたがいつもと変わりはありませんでした😊
もも
右利きなのでオムツ替えるのも一苦労です😅
私も手術前は入院してほしと言われましたが完母で担当医の前で哺乳瓶あげてみたけどギャン泣きするばっかりでくわえすらしなかったのを見て渋々入院しなくてOKと言われました(笑)
大変ですね…我慢のし過ぎも良くないのでなるべく早く治してくださいね🥺
妊娠してると抗生剤の点滴投与も出来ないみたいですね。
痛み止めだけじゃなくて化膿止めなども授乳中OKの薬が沢山あって医者と相談するのもアリだと思います☺️
ポコママ
体験談ありがとうございます。
骨折大変でしたね。
育児大丈夫ですか?
私はまず子供と一緒に入院可能な所をあちこち問い合わせて探したのですがコロナの影響で個室でもNGということで、もうしばらく我慢することにしました。(既に10ヶ月我慢してますが…😭)
薬の母乳移行についてはおそらく病院や先生によって見解が異なると思いますが、妊娠中よりは気にしなくても良さそうですね。
また手術する時の離乳具合で考えようと思います!