![ミミリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後4ヶ月の子がいます。夫は家でいる時間携帯ゲームや寝転がってばかり…
生後4ヶ月の子がいます。
夫は家でいる時間携帯ゲームや寝転がってばかり
(沐浴は毎日してくれます、たまに夜子供と少しは遊んでくれます)基本仕事の日も休日も育児家事は私です。
寝かしつけも手伝ってくれたことなんて数回です。
私が食器洗いをしてるときや手が離せないときは子供1人可哀想なので夫が手すきなら一緒に遊んであげてほしいです。
私が食器を洗っている最中子供を椅子に置きっぱなしで自分は布団に転がっていました。毎度のことです。
そして腹が立ち毎度繰り返しの言い合いがはじまりました。
夫が言うには子供が椅子の上で遊んでママの食器洗いしている後ろ姿を見ていたのをなだめていたとのこと。。
私からすれば椅子に1人置き去りによくできるな!可哀想と思ってしまいます。
私が子供メインで考えすぎなのですかね?💦
毎回同じ喧嘩の繰り返しで…
どうしたら子供と遊んでくれるのでしょうか?
子煩悩になってほしい、、
毎回私に言われて遊ぶという感じなので自分の子供嫌いなのかな?とも思ってしまいます。。
私も自分の時間がほしい。
でもミルクが飲めない子だから息抜きで夫に見てもらい出かけることもできない…辛いです
みなさん夫と一緒に育児をやる方法、
ストレス発散、1人時間を作る良い方法あれば教えてください😭
- ミミリン(生後4ヶ月, 4歳11ヶ月)
![🎀](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🎀
私も完母で、旦那がゲームを毎日します😅
はっきり言うと、1番は期待しないことですね🤔
期待すると思い通りにならなくてイライラするので、あと、寝かしつけするねとか〇〇やるねって言ってくれても期待しません😂
旦那が自主的にやるまでに待つこともめんどくさいし、自分でやった方が早いし効率いいので広ーい心で良い意味で期待せず、こなします😅
大変そうだと行動で示すとたまーに察してくれます😂
喧嘩も言い合いも、たたでさえ子供の面倒で疲れてるのにしたくないので、期待しないと案外イライラしないものですよ😅
![姉妹ママ❤](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
姉妹ママ❤
2年3ヶ月たってますが
未だにそんな感じです☺️
期待なさらない方が良いとおもいます!
期待するだけしんどいです😭
正直子煩悩なパパはうまれた時から
そーなんじゃないかなーとおもいます。
わたしの夫は沐浴なんて上の子1回 下の子0回です☺️
わたしがうるさく言うと
たまに上の子と入りますが
言わないと絶対はいらないです😂
今は上の子も下の子も8時に寝かして
そこから1人の時間にしてます☺️
コメント