
授乳についての相談です。3ヶ月の男の子が授乳を嫌がり、授乳時間が短くなっています。原因がわからず悩んでいます。体重も不安定で、夜間授乳もなくなりました。アドバイスをお願いします。
こんにちは。
3ヶ月の男の子を育てているんですが
授乳についての相談です。
前までは片方5分以上飲んでくれてたのが
ここ最近いきなり授乳を嫌がるようになりました。
まず横抱きにして授乳しようとしたら
ギャン泣き。首を振ったり足で蹴って飛び跳ねたり激しく動いて咥えようともせず。
無理矢理咥えさせてもすぐ泣いて離し
うまく授乳できたときで片方2分ぐらいです。
しかももう片方は吸わない時もあるので
授乳時間がトータル2分のときもあります。
そのくせ、指しゃぶりをして
ベットに下ろしたら泣きやまず。
唯一縦抱きにしてテレビの方向を向けたら
静かになります。
授乳体制が嫌なのかと思い縦抱きにしたり
フットボール抱きも試しましたがギャン泣き。
おっぱいが美味しくないのかと思い舐めてみましたが苦かったりもなく。
野菜も魚もそれなりに食べてます。
溜まり乳なのでパンパンに胸が張り
口に近づけたらピューって出てたりポタポタ垂れたり…。
たまに吸ってくれた後に口から離すと
勢いよく母乳が出てたりするので出てないことはないと思います。。
もう、何が原因かわからないです。
授乳時間も飲まずに5時間ぐらい空くし。
大泉門もかなり凹んでいるのに。
母乳を嫌がる時期なんでしょうか?
体重は2ヶ月半過ぎまで1日40gぐらいだったのが
ここ最近は15~17gを行ったり来たりしてます。
夜間授乳もなくなったので1番飲んでた時間帯の授乳が無くなりました。
今は眠そうにしているところを騙し騙し授乳したり夜の寝かしつけを少しでも飲んでくれるよう添い乳にしたりしています。
正直授乳の時間帯が鬱です。
ほんと嫌になりました。
3ヶ月ってこんなものですか?
アトバイスください。精神的に参りそうです。。
- ママリ(6歳, 10歳)
コメント

あみ830
母乳の出る勢いがすごくて嫌がっているのかもしれません(^^;;搾乳を少ししてから授乳してみたらどうですか?

minty☻⑅
うちも同じですよ!
おっぱいをいつも通り飲ませようとしたら身体を弓なりにしてギャン泣き&たて抱っこで泣き止み&
おっぱいがカチンカチンで自分で少し絞ってから飲ませてますが、一口吸ってチュパン!と勢いよく口を離したりするので四方八方におっぱい噴射です💦💦
うちは、添い乳だとおとなしく飲んでくれるので
今は添い乳メインになっちゃってます💦そんな気分なのかな?なんて💦
-
ママリ
わー!同じ人が居て心強いです!
何やっても飲まない時はほんとに大変ですよね😢
わたしも四方八方に母乳が飛び散り
息子の鼻の穴にホースからでたお水みたいに入ってしまいアタフタしてしまいました(笑)
添い乳も寝かしつけに使いますが
最近は指しゃぶりで勝手に寝ちゃうのでトホホって感じです(∵)- 6月29日

カボチャトマト
うちの子も3ヶ月にはいった途端に、授乳時間が極端に減りました。
夜もまとまって寝てくれるので授乳時間がかなり空いてしまいます。
1日の体重も同じような感じです。
保健師さんに言われてのが、速飲みするタイプなのかもしれないね。
との事でした。体重が成長曲線内にしっかり入っていればそこまで心配しなくてもいいみたいです。
母乳が勢いよくでると、赤ちゃんも飲むのが大変みたいなので、あげる前に少し搾乳してからあげると飲みやすくなると思います。
あと、ギャン泣きしてなかなかおっぱいを吸ってくれない時は、1度おもちゃであやしてみたり、抱っこして違う部屋や外にちょっと連れ出して、泣き止んで落ち着いた時に吸わせると、よく飲んでくれていました。
1度試してみてください。
気が滅入ってお辛いでしょうけど、なんとか飲んでくれるようになるといいですね(><)
-
ママリ
そおなんですね!
うちの子は結構大きめで
3ヶ月なのに7㎏あります。
なのでちょっと体重の増えが緩やかになっても大丈夫かな?と思っているんですがね。
ギャン泣きの時はちょっと場所を変えてみます!- 6月29日
ママリ
コメントありがとうございます。
搾乳しながら飲ませるようにしてみます!!