
心配になってきました。2ヶ月過ぎてから全然泣かなくなりました。指しゃ…
心配になってきました。
2ヶ月過ぎてから全然泣かなくなりました。
指しゃぶりを覚えてから自分で寝るし、前の授乳から3時間以上空いてお腹減ってるはずなのにチュパチュパしてます。。
脱水とか怖くて授乳も泣くまで待たずにあげてる感じです。
起きてる時、構ってほしいのか「ヒャッホーイ」みたいな声は出しますが、そのまま放置してても泣くまでいかず。。自分で機嫌取ってて。。
遊んであげたり、抱っこしたり、なでなですると笑うのですが、ここまで泣かないと発達とか心配になります。。。
この前いつギャン泣きしたっけ、、?って感じで心配です。
同じ様な方いますか??
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月)
コメント

ママリ
私の娘も2ヶ月あたりからギャン泣きすることはほとんどなくなりましたよ!
寝返りしたりうつ伏せになって1時間以上は1人で遊ぶことが多いです。
お腹すいても泣かないので時間を決めてあげてます😌
検診でも特に指摘はなかったのでママリさんも心配することはないと思いますよ☺️
ママリさんの娘さんお利口さんですね🥺構ってほしい時に「ヒャッホーイ」って声出すの可愛すぎます👶🏻
はじめてのママリ🔰
同じ様な方が居て安心しました😮💨
ありがとうございます🙇♀️
可愛いと言っていただけて嬉しいです😭私が聞いていると不安で不安でしょうがなくて可愛いとか思えなかったので😭😭