![わら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘の発狂や声量に悩んでいます。成長に不安を感じています。同じ経験をした方、成長後の変化について教えてください。
娘の声量や発狂について悩んでます。
生後10ヶ月の娘についてです。
少し前からキャー!っとものすごい大きな声、高音で発狂することが多々あります。
グズってる時だけでなく、ご機嫌で遊んでる時やEテレ見てる時も1日の中で結構な時間発狂してます😅
声を出して楽しんでるのかなー、でももうそんな月齢じゃないよなーとか思ったりします。。。
比べても仕方ないのは分かってますが、
支援センターなどに行っても周りの子は静かに遊んでますが、娘は激しくてひたすらおもちゃを投げて遊んだり発狂したりして周りの子がビックリしたりして行きづらいなーと感じてます。
スタッフの方は声が大きいのは肺も成長するから良いのよと言ってくださりますが、正直うるさーい!って思ってしまうことがあるダメな母親です😢
成長したらおしゃべり女子になるのかな!とか思いつつ何かの病気だったらと考えてしまいます。
同じような方いらっしゃいますか?
昔そうだったけど成長したらしなくなったなど経験談ありましたら教えてください。
- わら(5歳5ヶ月)
コメント
![こるん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こるん
1歳前後に双子の娘がまぁまぁ長いこと発狂ハマってましたよ🤣
1人が発狂しだすと2人で楽しくなってするのでそれこそ外でてる時なんてエンドレス発狂でした🤣🤣🤣
違う遊びがたくさんできるよーになったり違う発生ができるよーになってくるとまた落ち着いてきますよー👍
![まー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まー
うちの子も「キャーー!ギャー!」って凄い奇声をあげまくる時期ありました😅
外出先だと周りの目も痛いし困りますよね💦
一時的なブームみたいなもので、具体的な期間は忘れましたけど気付いたらやらなくなってましたね🤔
特に病気って事はないと思うので、あまり気にしなくていいと思います!
ちなみにうちの子は、小さい頃から叫んだり喃語も多い子で、関係あるか分かりませんが喋り出しも凄く早く、今ではコミュニケーションは全て会話で出来る程口が達者です🙌💕
-
わら
そうなんです!
コロナで全然行けなかった外食に超久しぶりに行ったらもうとんでもないことになりました😅
うちも喃語多いです!
おしゃべりできるようになるの楽しみに頑張ります💕
ありがとうございました😊- 7月16日
![ぽぬ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽぬ
4日前に生後10ヶ月になりました!全く同じです😂本人はうるさくないの?!って思うぐらいかなりの高温ですよね、、家でも外でも叫びます😦おもちゃ同士バシバシぶつけあってキャーーーって喜んでます😳
-
わら
誕生日近いですね💕
うちもおもちゃバンバンぶつけたり壁叩いたりしてます😅
同じ方いて安心しました!
ありがとうございました😊- 7月16日
わら
うちの子もブームなんですかね😅
エンドレス発狂!まさにそんな感じです!笑
成長と共に収まるのを待つしかないですね。
ありがとうございました😊