※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

男の子を育てる母親が、子供に対するイライラや自己嫌悪、精神的な苦しみを抱えています。夫は育児に参加せず、友達との交流も難しい状況で、自分を責めています。虐待や死を考えるほどの苦しみを抱えており、乗り越え方を知りたいと相談しています。

吐かせてください。
愚痴です。長くなります。
不快な方は見ないでください。

もう少しで4ヶ月になる男の子を育てています。

私の両親が高齢で私を産んだことや、私がひとりっ子で兄弟に憧れがあったので、結婚前から子供は早くほしいと思っていました。
しかしいろいろ事情があり、すぐに子供を作ることができず、結婚後1年経ったときに妊娠することができました。
とてもとても嬉しくて、何があってもこの子を守ろうと思いました。

それから出産して3ヶ月ちょっと経ちました。
息子はとても可愛いです。本当に、大好きです。
でも、まだお腹の中から出てきて3ヶ月ちょっとの何もわからない息子に、冷たく、きつく、あたってしまうことがあります。
今日もお昼寝で寝付けずギャン泣きされました。最初こそ、ねんねしようね〜って落ち着かせたり、トントンしてました。でも、逆に息子が興奮しだしてしまい、そこで私の中のスイッチみたいのが発動してしまって、寝ないんなら勝手にしてて!と言葉もわからない息子に言ってしまいました。しばらくして息子が泣き出し、おしゃぶりを無理やり口に入れて、寝なさい!と怒ってしまいました。しばらくおしゃぶり咥えて落ち着きましたが、その後おしゃぶりが外れてしまってまた泣き出し、だんだんギャン泣きになっていくのに、私はイライラしてしまって息子に近づくことができませんでした。結局息子は15分ほど泣いて寝ました。寝顔を見てようやく冷静になり、罪悪感でいっぱいで泣いて息子に謝りました。聞こえるはずもないときに謝るの、ずるいですよね。わかっています。
息子が起きたら、ごめんねって謝って、いっぱい抱きしめていっぱい遊んであげようって思っています。でも、いつも息子が起きたときに不機嫌だと、またきつくあたってしまいます。そしてまた寝顔を見るとごめんなさいが溢れてきます。

息子が機嫌いい時はこんな事はなくて、たくさん遊んであげるし、息子も笑ってくれます。
息子が泣いていても、私の気持ちが落ち着いていれば、優しくあやしてあげれます。
授乳やオムツ替え、息子の体調が悪くないかの心配は常にできます。
なのに、寝ぐずりや構って欲しがってるときに、突然スイッチが入ることが多くて、そうなるとほんと自分でも人格変わったんじゃないかって自覚するくらいに、息子に対して冷めてしまいます。

旦那は仕事で平日全く育児に参加しないし、休みの日も気が向いたときしか手伝ってくれません。
でも、旦那の稼ぎがないとやっていけないし、夫婦仲を悪くしたくはないので、あまり文句を言えません。
息子にきつくあたってしまうことも相談しました。今日こんなことがあって、反省してるのって話します。すると、旦那はそれはよくなかったね、とか、こうするからダメなんじゃないの、とか正論な答えが返ってきます。
旦那の言うことが正しいのはよく分かっています。でもその答えは、相談しなくても自分で分かってることなんです。正しい答えが聞きたいんじゃない、間違いでも、私は頑張ってるよって認めてほしい。甘えですね。

不謹慎ですが、このままだといつか息子をひどく虐待しまうんじゃないかって怖くなります。
息子を殺せないなら、私が死んでしまえば、なんて最近考えたりもします。
頭がおかしくなってしまってます。

元々精神疾患があり10年くらい病院に通っていましたが、全然良くならず、通院をやめてしまいました。
産後うつの疑いもありましたが、通っていた精神病院を勧められ、一度受診しましたが、通院することの方がストレスに感じてしまい、それから行っていません。

友達とランチしたりとかすればまだ気が晴れるのかもしれないけど、コロナもまだ少し心配だし、友達も私が小さい子いるからと気を使ってなのか誘ってもらえずの状況です。雨の日も続いてて、子供連れて外出るのも大変で。

まとまりがありませんが、ここまで読んでいただいてありがとうございました。

もしみなさんの中で、自分の子を虐待してしまうんじゃないか、とか、育児辛くて死にたい、とか思ったことある方いらっしゃったら、そんな時どうやって乗り越えたか教えてください。
私が甘ったれなのが悪いんですが、ほんとうに今が辛くて辛くて、息子にもほんとうに申し訳なくて、どうしようもないです。

コメント

えいゆう

はじめまして!
1人目のとき、まさしくはじめてのママリさんみたいな状況でした!
車の中で大泣きされて運転してるから相手もできず段々イライラしてきて"うるさーい!!静かにして"と怒鳴りました…!
他にも寝そうで寝ない時とかも冷たく接して"もうしらん!"と無視したりして。
言葉が通じないって分かってても怒鳴ってしまいますよね…

今になってそれで良かったのかもと思います!手を上げたわけじゃないし、逆に大声あげて怒鳴ってストレスが少し発散されてたのかも!と。
はじめましてのママリさんの息子くんも泣くけど15分くらいで1人ねんねできる偉い子だと思います(^^)
何しても泣いてしまうときはそのまま放置するのも1つの手です!
ちゃんと息しているか危ない状況になっていないかだけ確認していれば。

起きてたくさんハグしてあげてくだはい(^^)
頑張りすぎず溜め込まず!
溜まってきたらまたここにグチってストレス発散してください(^^)
みんな同じ経験しているから親失格なんて思わなくて大丈夫ですよ!!

ゆん

毎日本当に本当にお疲れ様です😭💦

慣れない育児で、寝不足も続いたりして本当に心も体も疲れますよね😭
子どもに当たってしまうこと、みんなあると思います💦
完璧なお母さんはいません💦

ですが、はじめてママリさんの文章を読んでいると大分思い詰めているように思えました💦
吐き出すことが必要なように思います😢
旦那さんに頑張ってるねと認めてほしい気持ちもすごく分かります😭✨
旦那さんに今の状態を話して家事や育児を手伝ってもらうことはできませんか?💦
旦那に育児の大変さを理解してもらう必要があります💦
もし口で言えないならメールでもラインでもいいから勇気を出して今の気持ちを吐き出せませんか?少しは楽になるはずです😭
それか実家に少し帰ったりできませんかね?リフレッシュしたいですよね😭✨

ママリ

これを避難する人は頼れる人が居ない、24時間のほとんどが子供と2人、家事育児全てが自分…お気持ち分かりますよ。私は里帰りせず、退院後すぐから主人が主張で子供とずっと2人でした。主人が大丈夫?と言ってくれても実際大丈夫な訳もなく、よく喧嘩もしてました。

死にたい…虐待してしまうんじゃないか…ありましたよ。本当に今考えると有り得ないですが、その時って情緒が凄くて…妊娠中からずっと寝れてなくて産まれてからも1日中泣き声を聞き、更に寝不足になり誰にも頼れず毎日夜一緒に泣いてました。

本当にこのままじゃ怖いと思ったら、とりあえず安全な所に居てもらい離れて下さい。深呼吸して下さい。この子は私を選んでうまれてきてくれた、まだ温かくて暗くて居心地の良いお母さんのお腹から出てかてたった3ヶ月…不安で何もかもが怖くて仕方が無いのだそうです。

それを冷静になって考えたら守ってあげなければと、ふと我に帰れると思います。

同じ境遇な人は沢山居ますよ。
抱え込まず、とにかくどこかで発散して下さい。何かある度にここで話聞いてもらい何か言葉やアドバイス貰えるだけで気持ちが違うと思いますよ。

お母さんは本当に頑張ってますよ。
いつもいつもお疲れ様です。

誰にも言われないこの言葉で心が救われ余裕が出てくるのに誰にも言われないですもんね。

  • ママリ

    ママリ

    最初のこれを避難する人は
    は間違いです。

    • 7月14日
4人のママ

赤ちゃんいる人はほとんど同じような経験してるんじゃないですかね〜?
私なんて4回育児してますが、赤ちゃんがまだそのくらいの頃は4回ともイライラしてましたよ!
まだ赤ちゃん何言われてもわかりませんから(笑)叩かなきゃいいです。大丈夫大丈夫!
それより旦那さんとの関係の方が気になりました。育児は手伝ってもらうんじゃなくて、夫婦2人でするものですよ。始めが肝心です。
旦那さんが赤ちゃんの面倒をみれるようになればもっと余裕ができて優しくなれます。

おうちゃん🐘🌿

『子供は可愛い』
と、よく言いますが、可愛い裏には親の努力がありますよね😊可愛いだけじゃやっていけませんよね💦


今、本当に余裕がないんだと思います!わたしも産後、帝王切開の傷がものすごく痛くて動けない+今は完治してますが息子に幽門狭窄症と言う病気が見つかりミルクをちゃんと飲めなくて常にお腹空かせてた為、ずーーーっと泣いてたので、ほんっとうに頭おかしくなるんじゃないかと思ったことがあります。

自分で望んだ妊娠、あんなにこの子の誕生を待ちわびてた妊娠期間中の気持ちすら忘れ、息子に対し常にあーーもう!!!!!とよく声に出してました。

それが、生後3週頃に上記でお話した病気が見つかり入院、手術。コロナの影響で面会も限られており、やっと会えたと思えば息子の顔は麻酔や点滴で浮腫んでたり、手足をしばられてずっと泣いてたり、お腹すかせてるのにまだまだミルク飲めなかったり、と、見ていられませんでした。
そして、離れてた期間にそれまでの言動を凄く反省しました。

産んだはずの息子がそばに居ないし、コロナで不安な時期なのに、そばで守ることもできないし。私は子供産んだのかな?と毎日自問自答したりもしてました。

あれだけストレスを抱えてた私ですが、息子が退院して戻ってきてからは、前みたいな気持ちには一切ならず、泣くことも騒ぐことも、この子が成長してる証だと思えるようになり、心に余裕ができましたよ🥰離れることの寂しさ辛さをものすごく実感したからです。


旦那さんがどこまで理解してくれるかは分かりませんが、一度目の前で本音をぶつけてみるのはいかがでしょうか?少し離れる時間、少し一人で寝る時間、そういう時間を作って欲しい。と伝えてみるのはいかがですか?


大丈夫ですよ!みんながみんな、インスタとかでみるママタレみたいなママなわけじゃないので、いつかこの子に手を出してしまうんじゃないか…と思う人なんてたくさん居ます!そこで踏み止まり、ここで相談してるのは手を出したくないからですよね!
そういう人はちゃんとお子さんのこと考えれてると思います!


少しでも休めますように🙏🙏🙏

はじめてのママリ


まとめてのお返事ですみません。
みなさん、温かいお言葉ありがとうございます。

旦那には自分なりに何度かSOS出したこともありますし、辛くて旦那の前で泣いたことも何度もあります。
その日はいろいろ代わってくれたり心配してくれますが、次の日には元通りで…その度に期待を裏切られた感じで悲しくなるので、そういうことがあってから旦那に頼ることを躊躇ってしまいます。旦那の性格的に、私から言った事はあんまり重く受け止めないんだろうなと思っています。第三者から言われて初めて事の重大さに気付く人です。何年も付き合ってきましたが、いつもそんな感じです。

義実家は複雑な事情があり頼りにくいし、私の両親とも仲悪いわけではないんですが、昔の蟠りが解けきってなくて頼りにくいです。

子供がいる友達のSNSには、みんな楽しくて平和そうな育児の様子を載せていて、そういうのばっかり見ていると、私みたいにイライラしてばっかりなのはおかしいんだと思っていました。
昔子供が苦手と言っていた友達も、ママになるとしっかり子育てしていて、自信がなくなりました。
でも、みんな人に見せるのはいいとこだけで、見えないところでは私と同じくらいかそれ以上に辛い思いをしてるんじゃないかって思えました。

「大丈夫」「頑張ってる」「お疲れ様」
そう言ってもらえてとてもとても嬉しいです。
同じような経験を聞けて、少しほっとしました。私だけじゃないんだなと。
だからといって今までと同じ接し方を続けるのは、私も辛いし、何より息子に悪いと思うので、私が変わらないとと思いました。

とりあえず今日実家に帰ってきて、両親にこのことは話していませんが、授乳以外の大半の時間、息子を見ていてもらっています。私の体も心も休まりました。
また明日から息子と2人の時間が長くなるので、どう過ごすのが私にとっても息子にとっても最適なのか考えてみようと思います。

また辛いときママリに頼るかもしれません。
そのときはよろしくお願いします。
本当にありがとうございました。

ママリ

1人目だと初めてだから頑張っちゃうけど、どんどん抜ける所は手を抜いて下さい☺️
ギャン泣きが続く時は子供と外に出てお散歩いいですよ👍上の子は家に着くとまたギャン泣きしたりもしてましたが笑
疲れるけど、外に出れば出る程病みにくいです。
イライラすると余計に泣いちゃいますから、はいはいちょっと泣いときな〜とか泣かせたり。
旦那さんにもちゃんと育児参加させた方がいいですよ。その方が子供が喜びます☺️
これから先もイライラする場面は無数にありますが、大丈夫、皆一緒です。
育児楽しみながら頑張りましょう😆