※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

自分が風邪とかでしんどい痛いことはいいけどこれから息子がしんどい思…

自分が風邪とかでしんどい痛いことはいいけど
これから息子がしんどい思い痛い思いをすると思うと胸が痛い😭ずっとそのことばっか考えてメンタルきつい

コメント

はじめてのママリ

可哀想ですよね😭
でもうちのこは今のところ軽い風邪しかひいてないのと私が薄情なのか、
鼻水とかで寝苦しくて何度も起きたりしする時、心配もありましたが「寝させてくれ…」の方が強かったです😂
子どもの事故のニュースとか見ると、自分の子に起こったと想像して、もうやばいですね……

はじめてのママリ🔰

親としてはそうですよね…当初私もそう思ってました。
ただだからといってずっと家に引き込もったり人との接触避け続けるのも本人の社会的成長を妨げちゃうし、何より免疫力がない方が後々大病患う可能性もあるし、やっぱり多少は風邪を引いて自力で治す経験積んで免疫力をつける、転んだり怪我して痛みを知り転ばない怪我しない方法を自分で見出す力をつけることも大事なのかなと思ってます。

もな💅🏻

私けっこう丈夫な身体に産んでもらったからか、ほぼ熱出したことないまま大人になりましたよ!
大きな怪我も入院もありません。
出産が初めての入院でした。
骨折もした事ないです。
学校も熱で休んだの1回あるかないか、です。

なので元気な子に育つ可能性も0じゃないです!😳

ぴこたん

わかります。普段イライラしてばかりなくせに、高熱や嘔吐など病気するたびに代われない事が可哀想です。これからどんどん乗り越えなあかんのに大丈夫なのか私…です。主人はめちゃくちゃ能天気で羨ましいです。

m

私は、しんどくても風邪ひいて、でも最大限軽い症状で乗り越えて、どんどん免疫つけて強くなっていくのが一番いいと思っています!

親にできることは、しっかり栄養バランス考えたごはんと、手洗いうがいの健康習慣と、あとたっぷりねてもらう環境を整えてあげることかなって思っています!

できることをしてあげるのがいいと思います☺️🫶🏻