※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もち
子育て・グッズ

夜になるとギャン泣きが激しい4ヶ月半の赤ちゃん。寝かせても30分〜1時間で起きて泣き、0時頃まで寝ない。色々試しても改善せず、心配。朝は6時半〜7時に起床。午前中2時間、午後1時間のお昼寝。睡眠リズムを整える方法を知りたい。

夜になるとギャン泣きが激しいです…
生後4ヶ月半ですが、生活リズムを整えようと20時頃には寝かせています。
すると大体30分〜1時間位で起きてしまい、そこからギャン泣きが始まり、何をしても0時頃までは寝ません。

部屋を暗くする、音を立てないようにする、逆によく寝れる音楽をかけてみる、お風呂の時間を早める&遅める、お昼寝を長くする&短くする、日中に散歩をする、沢山遊ぶ…
などなど今まで色々と試してみましたが、このギャン泣きして0時頃に寝るのは変わりません(TдT)

寝るのが遅すぎるのが心配だし、アパート住まいの為、この夜のギャン泣きの声が大き過ぎていつクレームがくるかと毎晩ヒヤヒヤして気が気じゃないです。。

朝は必ず6時半〜7時頃に自分で起きます。
その後、午前中約2時間と午後に1時間程度お昼寝をします。(この時間は今試行錯誤中です)

今までは寝なくてもここまでギャン泣きすることは無かったのですが、一時的なものでしょうか?
どうしたら睡眠リズムを整えられるのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

0時以降は、朝の7時まで、何度も起こるのですか?それともまとまって6.7時間は寝てくれるのですか?
もしまとまって寝るのであれば、十分にその7時間くらいで睡眠が取れてるのかもしれないですよね😭
ギャン泣きが儀式みたいになってるのかな…

あゃたん

ネントレお試しになりましたか?
私がお話を伺って気になったのは日中のお昼寝の時間が少し短いかなという点です。
日中必要な睡眠時間は月齢ごとにだいたい決まっています。
4ヶ月でしたら朝1h,昼2.5h,夕方30分〜1hくらい必要です。
昼寝が短くなったら夕寝で多少調整してもOKですが、なるべく同じスケジュールで寝かせるように、また起こすようにするとリズムが次第に安定しています。
今のスケジュールを伺うと、日中の睡眠が理想より1h程度短いです。日中に必要な睡眠が取れていないと疲れすぎて寝付きが悪くなりますので、睡眠時間をもう少しとってあげてください。
ちなみに5ヶ月からは徐々に夕寝を短くして行って、7ヶ月からは夕寝をなくしていって、朝寝も30分くらいで切り上げるようになります。9ヶ月から朝寝30分、昼寝2h、1歳位で朝寝が必要なくなっていきます。

また、今は試行錯誤なさっているのだと思いますが、1度決めたルール、スケジュールを頻繁に変えると赤ちゃんが混乱して寝付きが悪くなります。赤ちゃんはいつもと同じということを強く求めています。なので、いつもが定まっていないと不安になりますし、いつもすることが決まっていたのにそれを変えられると怒ります。
なので、寝るときに必ずこれをするというルーティーンを決めることをおすすめします。いつも同じことをしてあげれば、そのうちその行為=寝るんだなという脳になり、寝付きが良くなります。
ここからはネントレの話になるので、もしまだネントレをしたことがなければネントレの本を一度読んでみることをオススメします♪