※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

保育園幼稚園に3人目産まれたため、連絡したら顔も名前もわからない先生が出てきて、出産のグラム数を聞かれて微妙な空気になり、デリカシーを感じた。産後でピリピリしているのかな。モヤモヤしている。


保育園幼稚園に
3人目産まれたから
しばらくお休みさせる連絡をしたら
顔も名前もよくわからない先生が電話に出て
わぁ〜!おめでとうございます〜!
なんグラムで産んだんですか〜??って
質問されて、うん??ってなりました…笑
2600gで少し小さめでした〜って言ったら
微妙な空気になっちゃったし
なんかデリカシーないなって思っちゃいました…🤣
産後だからピリピリしてるんですかね💦
モヤモヤです😂💦

コメント

deleted user

産後だからかなと思いました😅💦

とにかく!おめでとうございます!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産後だからちょっとピリピリしてしまってるんでしょうかね、、😂💦
    ありがとうございますー!!

    • 7月13日
うに

えー、私もよく知らない人に何グラムで産んだんですかって聞かれたらイラっとしますー😰

ふつうこういう時っておめでとうございますっていう当たり障りないことしか言わなくないですか🤔?何グラムで産んだとか関係あるの?😟
私もデリカシーないなって思っちゃいますね😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何グラムで産んだのかって聞いてくるの全然親しくない知らない人に突然聞かれたらやばいですね😂💦
    本当に電話で色々根掘り葉掘り聞かれてそんな仲だっけ?顔わからんしこの先生って感じでした…笑
    悪気はないのかもしれませんがデリカシーないと思っちゃいますよね😱💦

    • 7月13日
そら

グラムなんて聞かないですよね😅
おっきかったら、「わぁ〜おっきーい!お母さんがんばりましたね〜👏」とかテキトーに言えると思いますが、小さめだったり普通だったりする可能性も余裕であるわけで、、、💦
「わぁ〜普通ですね!」「ちっちゃいですね!」って言えないんだから聞くなよ......ってちょっと呆れちゃいます😥