
夜寝る時の空調について、家族全員で快適な温度を調整したいとの相談です。
夜寝る時の空調について質問です💦
夜寝る時に、除湿の26.27度にしたり冷房の26.27度にしたり扇風機を併用したりしています。
私は本当はクーラーが苦手なんですが、2歳半の息子は汗をかいても寝てますが、2ヶ月半の息子は夏用ですがスワドルアップも着ているのと、夜細切れ睡眠で少しでも寝てほしい為、暑いのかなと思って、いつもならまだ冷房を入れてないくらいでもガンガンにはならない様に入れています。
夫と息子3人と寝ているので熱気がすごいのと、寝る部屋が2階で日中の暑さがこもるのもありますが、リビングなら27度でもすごく涼しいのに、結構しっかりでなければ冷えません💦
寝室のエアコンはリビングの畳数よりは狭いものですが、去年購入してそれなりの悪いものではないのに、この梅雨のムシムシの今も、なぜか除湿をつけている寝室の方が床もベタベタしてムワッとする気がします。😭
外気温がそこまで高くないから冷えにくいのもあるかもしれませんが、男3人の熱気ってこんなにすごいんでしょうか??💦
あまり冷やしすぎると上の子もすぐ風邪をひくので、もうどうしたらいいかわかりません😭😭😭
- まる(5歳0ヶ月, 7歳)
コメント

そーママ
わー!境遇がめっちゃ似てます。笑
うちは、日にもよりますが窓ちょっと開けて寝室のドアも開けて、扇風機だけ付けて寝てます。
ちなみに、誰もかけものはかけてません。笑
タオルケットかけても蹴っ飛ばされるので。
まる
そうなんですね!😂
窓や扉開けて寝てた事もあります😂
でも最近はそれだと暑かったり雨だったりで😂😂
タオルケットかけても蹴飛ばしますよねー😭😭😭