※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
子育て・グッズ

次男が夜中に頻繁に起きることに悩んでいます。授乳の回数が多く、母乳がたまらない状況です。夜間断乳は早いと思うのですが、授乳をやめて抱っこで寝かせる方が良いでしょうか。

寝ない子の対策についてアドバイス下さい。

次男7ヶ月です。
産まれてからずっと夜まとめて寝てくれません。
最初はまだしょうがないと思っていたのですが、いつになっても3時間寝ることはありません。
2時間寝てくれたらいいほうで、最近は1時間おきです。

22時にミルク150〜200飲んで寝る。
0時に起きる。※授乳
1時に起きる。※授乳
2時に起きる※授乳
3時半に起きて、覚醒。5時に寝る。※授乳するも全然吸わない。
6時に起きる。※授乳
7時〜8時に起床。

2日前から上記のような感じです。
夜中にミルクを作って飲ませようとすると、なぜか拒否されます。昨日は覚醒した時にミルク飲ませたら80だけ飲んで寝ました。

※の授乳についても、ちょっと咥えたらすぐ寝ます。
2分吸うか吸わないかって感じです。
でも1時間おきにすわしてるので、母乳もたまった感じがありません。

すわさない方がいいのでしょうか?
夜間断乳はまだ早いと思うので、授乳は必要だと思うのですが、授乳せずに抱っこで寝かすなどすると変わるのでしょうか。

私が睡眠不足でヘトヘトで、、どうにかならないかなと悩んでいます。。

コメント

はじめてのママリ🔰

同じ月齢、全く一緒のペースで起きて授乳してます😭
最近特に起きるようになって…さっきも泣いておきました。
特にどうすればいいっていう話じゃなくてお役に立てなくて申し訳ないのですが気持ちわかり過ぎます😭
へとへとです😓
抱っこでゆらゆらなんてしても寝ないので授乳しちゃってます。
授乳が癖になってる感はあるのでしない方がいいのでしょうけど、上の子いると起こしちゃうのも悪いから授乳しちゃいますよね。

  • まる

    まる

    ホントそうなんですよ!泣いたら上の子が起きちゃうんじゃないかと思って、すぐ授乳しちゃいます!😭
    吸いたいわけじゃないのか、吸ったところでお腹いっぱいにならないのか、眠りが浅いですよね。。
    ホント癖になって、断乳なんてまだ考えられないです😅

    • 5月14日
はじめてのママリ🔰

寝ない子はなにしても寝ないです!
うちは1歳まで基本朝まで抱っこで、その後も1時間おきとかに起きる子でした笑
1歳半頃に2.3時間ほどまとめて寝てくれるように、2歳で急に寝てくれるようになって1.2回しか起きなくなりました!

  • まる

    まる

    朝まで抱っこですか!大変でしたね💦
    今日は3時から覚醒して、ミルク飲んでもダメ、寝たと思って布団においたらダメ、立って抱っこして、座って抱っこのまま寝ました。上の子がよく寝てくれる子だったので、2歳まで果てしないです😭

    • 5月14日
あこ

母乳じゃないのですが、ちょうど7ヶ月くらいに夜間授乳辞めて、何とか抱っこやらトントンで凌いで、まとめて寝られるようになりました

  • まる

    まる

    質問なのですが、夜間授乳やめて体重の増えは大丈夫でしたか??貴重な授乳時間と思ってなかなか夜間断乳ができなくて😓

    • 5月14日
  • あこ

    あこ

    離乳食は2回になっていて、平均的に食べる子だったので、全然問題なかったです🙂

    • 5月14日
  • まる

    まる

    ありがとうございます!もう少ししたら2回食にする予定なので、夜間断乳挑戦してみます

    • 5月14日