※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たみ
子育て・グッズ

名古屋市昭和区の保育園について質問です。利用を検討中で、情報を求めています。ありがとうございます。

名古屋市昭和区の保育園についてです。

①むらくも保育園・村雲幼稚園を利用されている方いらっしゃいますか?
収入を考えると認可より保育料が安くなるので、保育園の利用を検討しています。次の4月から0歳で利用予定です。

【保育園】
・月額37,000円で他に実費負担の可能性ありとのことですが、新年度用品12,000円/年、帽子代1,200円以外にどういった実費負担がありますか?

,利用するときに家から持参するものは何が必要かでしょうか?敷布団は持ち帰る必要がなく、オムツも持ち帰らなくていいとは伺っています。送迎のときの荷物が知りたいです。

・「真宗保育」をしていらっしゃるようですが、教育関係は特にしていらっしゃらないんでしょうか。

・「こういうところが他に比べていいと思う」「ここは他に比べて不満」という情報があれば教えてください。


【幼稚園】
・私が平日はフルタイムに近い時短勤務になるため、平日に出席が必要なものは参加が難しいです。頻度が低ければ大丈夫なんですが、平日に参加する必要のある行事はどの程度あるのでしょうか。PTAのような役割があって頻繁に出席しなければならないとすると厳しいです…
まだ先の話ではありますが、保育園の後に幼稚園にスライドするそうなので教えていただきたいです。

②認可保育園
認可では、瑞雲保育園、スクルドエンジェル保育園も気になっています。
利用していらっしゃる方いましたら、いい点・不満な点を教えていただきたいです。
瑞雲保育園で3歳以上のお子さんを預けている方には、無償化ですがプラスでかかっている費用があれば合わせて教えていただきたいです。

よろしくお願いします!

コメント

momoko

幼稚園ですみません💦親の出番は、そこまで多くないですよ。月1回くらいですかね。
クラス役員になると大変なようですが…
お寺の幼稚園なので朝帰りの会、食事の時などに仏様に感謝の言葉を言っていますが、宗教色は濃くないです👀

  • たみ

    たみ

    幼稚園の情報ありがとうございます!
    月1回くらいならなんとかなる…と思います💦
    でもクラス役員まではできそうにないです…土日とかならできるかもですが😩

    宗教色は濃くないんですね!私自身も仏教系の幼稚園に通っていたので、似たような感じかなとなんとなくイメージはつきます😊

    • 7月12日
  • たみ

    たみ

    何度もすみません💦
    たきこ幼児園も気になってるので調べてたんですが、去年Amyさんがたきこ幼児園について質問回答しているものをたまたま見かけて…(違う方だったらすみません💦)

    たきこ幼児園は利用していらっしゃいましたか?
    説明会が10月にあるからと個別見学NGだったんですが、むらくもは10月1週目に申し込みしないといけないみたいなので、もし利用されてたらいろいろ聞いてみたくて…

    • 7月12日
  • momoko

    momoko

    たきこ幼児園は同じマンションのママ友が通わせていて、その子から聞いているくらいですので、詳しいことはわかりません🙏💦先生は熱心で不満はないと言っていました。モンテッソーリで人気園なので、かなり人気のようですね😣
    お力になれずすみません💦

    • 7月12日
  • たみ

    たみ

    そうなんですね!それは失礼しました💦
    人気園なんですね。なかなか入れないですよね😣
    ご回答ありがとうございました!

    • 7月13日
haru77

むらくも保育園に通ってます。
実費負担は毎月オムツのゴミ処理代で500円かかります。
その他は年に2回園で使用する備品(衛生用品)の費用ぐらいです。
備品はティッシュ、ハンドソープ、雑巾等です。
家から持参するものは、お昼寝マットとお昼寝用のバスタオル。
夏はプール用品。
後は、毎日食事のエプロン、口ふきタオル、おしりマット、コップぐらいです。
お昼寝マットの持ち帰りがないだけでだいぶ楽だと思います。
先生も一人一人の子どもに合わせて保育してくれると私は思います。
幼稚園の園庭で思いっきり遊べるし、お野菜や植物、昆虫なども育てたり食育活動もしてくれるのでとてもいい園だと思います。

  • たみ

    たみ

    情報ありがとうございます!
    では、本当に月々の負担は少ないんですね…すごいですね😃
    お昼寝マットは園に置きっぱなしで、バスタオルとかブランケットを週末持ち帰るイメージで合ってますか?

    あと、持っていく保育園グッズが手作りじゃないとダメとかがあるのか教えていただけると助かります!

    いい口コミを聞けてよかったです!
    仕事が電車通勤なんですが、自宅から駅に向かうのとは逆方向に保育園があるので、それでも申し込むかどうかすごく悩んでいて…
    見学は行ってみたんですが、認可より先に申し込みが始まるみたいなので、情報早めに仕入れないとなと焦ってます💦

    • 7月12日