
帯状疱疹で1週間断乳後、再開したが赤ちゃんが泣く。母乳は最初はよく出るが、後に少なくなる。ミルクで寝かす状況。母乳が出なくなるのか心配。
帯状疱疹なって1週間断乳してました。
元々差し乳だったので張りにくいタイプで
でも、ちょこちょこ1週間しぼってました。
今日からおっぱい再開してるんですが
日中飲んでる時は、普通で
先ほど寝かしつけに添い乳したら
でてないようで泣かれました(´;ω;`)
しぼってみたら三回ほどは
行き良いよくでてそのあとはジワァと
にじむ程度でした。
結局ミルクで寝かしました。
昨日くらいからかなり胸がしぼんで垂れたな〜と思ってたんです。
もうでなくなる一方なんですかね?(´;ω;`)
- Rmama(9歳)
コメント

ゆぅmama
私も、産後ちょうど1年くらぃで両方のおっぱいにできました。
子供の時になっていなかった様で、このままでは死ぬよと言われ、1週間ほど入院しました。
激痛で、おっぱいどころではなく、そのまま断乳しました。
まだ7ヵ月だったらあげたいですよね~
吸わせる事に意味あるので、吸わせてミルク足りなければ足す感じでいいと思いますょ。

香音
私も溶連菌になり1ヶ月授乳できない期間がありました。同じく母乳量は減ってしまいましたが、夜中の授乳を多めにしてみたらし団子やおしるこ(和菓子系)を食べるようにしたら少し改善されたように思います!
本来母乳が出る人にとっては詰まりやすいのでNGとされていますが、母乳量を増やしたい時にはいいみたいです(^^)
おかげさまで完母に戻れました!
-
香音
夜の授乳は母乳の生産に関係するのでいいみたいですよ(^^)
- 6月26日
-
Rmama
夜中の授乳増やしたいんですけどもう9時間ぶっ通しで寝る子で(;・・)
ねるときにお腹いっぱいじゃないとなくんですけど、起こして飲ました方がいいんですかね?(´;ω;`)- 6月26日
-
香音
起こすのは夜中起きる癖になっちゃいそうでイヤですね(˙-˙ ٥)
まずは昼間の授乳多めにして、食べ物で試してはどうでしょう?( ˙ ˙ )
母乳量増えるといいですね( ̄^ ̄゜)- 6月26日
-
Rmama
母乳だけなら満足いく量でてないから
回数増えますよね!
がんばってみます(´;ω;`)ありがとうございます!!- 6月26日
-
Rmama
そうなんです(^ω^;);););)笑
母乳だけなら満足いく量でてないから
回数増えますよね!
がんばってみます(´;ω;`)ありがとうございます!!- 6月26日
Rmama
死にかかわるとこまで!!(´;ω;`)大変でしたね。。治ってよかったです(´;ㅿ;`)
せめて10ヶ月まであげたかったんですけど。
日中は混合でがんばります!!ありがとうございます!