
旦那からのデブ攻撃で泣いてしまいました。妊娠後期で体重増加に悩んでおり、旦那からの言葉がきつく感じ、涙が止まりません。対処法や産後の体重管理についてアドバイスをお願いします。
旦那からのデブ攻撃に泣いてしまいました。
初産で現在臨月です。
いつ陣痛がくるかとドキドキ不安な日々を過ごしています。
今までは仕事をしていた、吐きづわりだった事もあり、体重管理も出来ていましたが、妊娠後期になり、自分でも驚くほど急に体重が増え、体型も変わりました。
今のところ妊娠前から+7kg増です。
出産に向けてウォーキングしたり、食事にも気を使った方が良い事は分かっていますが、家事をする・買い物にいくだけでも疲れてしまい出来ていません。
自分の甘えでこうなってしまっている事はわかっていますが、旦那から「ちょっとデカくなりすぎじゃない?」「なんでこんな所に肉ついてるの?」「産後も痩せずにぶくぶく太る未来が見える」「〇〇の奥さん(子供4人産んでいる)は、ほんと痩せてるよね」「〇〇デラックスじゃん」などと冗談めいた感じで言われます。
ずっと軽くあしらっていましたが、この間ついに涙が溢れて止まらなくなってしまいました。
自分でも妊娠でのいろいろな体の変化に戸惑っていて、体型の変化についてもとても気にしていました。
同じ妊婦で全然太っていない人もいる中、自分は。。
と自己嫌悪に陥っていた上に、はじめての出産に不安でいっぱいなところに、こんなことを言われ続け思わず泣いてしました。
旦那からは「ごめんね。冗談だよ、本気にしないでよ。」「それで泣かれちゃったらもう冗談の一つも言えないよ。」的なことを言われました。
旦那は普段はとても優しくて良い人です。
夫婦仲もいいです。
旦那の事は好きですが、時々デリカシーに欠ける事を言ってきたりします。本人の自覚はないです。
もういつ産まれてきてもいいという時にこんなことでくよくよしてしまう自分も情けないです。
ですが、こんな気持ちのまま出産に臨むのも子供のためにもよくないなと思います。
皆さんはこんな経験ありますか?
そしてどのように対処されているのでしょう。
また産後体重をどのように戻していったのかなども教えて頂けると助かります。
- toy
コメント

空色のーと
最低な発言のオンパレードですね😡
うちは、そういった発言はありませんが、断乳してから妊娠前より3キロほど太ったため、デブ扱いされてます😂
体重は、完母で食べすぎなければ自然と落ちました。私も7キロ程太り、3週間くらいで10キロ何もしなくても痩せました😅正しくは、やつれたというか…💦あとは、悪露が止まったら少しずつ腹筋とかですね!

ふーこ
人様の旦那さんですが、クソ野郎ですね。
誰の子供がお腹にいると思ってるの?
子供を守り産むために体が蓄えるようになってるし、妊娠前とホルモンバランスも違うから分かっていくのが普通なんですけど…
たまごクラブを熟読しろや!
妊婦の体をもっと知れや!!と怒りが湧いてきましたね~
自分は骨盤矯正もしないうちに2番目の子妊娠して、産後太りのまま3番目の子妊娠してなので減ったことないです🤣
完母ですが全然減らないし、精神的にも多分そんなに追い詰められてないのかストレスとか育児で痩せることも無く…
今はまだ授乳しまくりなので、断乳か卒乳する頃から野菜中心の生活にして幼稚園の送り迎え+筋トレしようかと思ってます☺️
-
toy
コメントありがとうございます☺︎
私の代弁してくださってスッキリしました!笑
ほんと言ってやりたかったですが、その時は悲しさが勝ってしまってただただ泣いてしまいました。。きっとこの事は一生忘れません。
産後もネチネチ言ってやろうと思います。笑
私は食べる事が好きなので、せめて野菜中心の生活にして産後ダイエット頑張りたいと思います!!- 7月10日

ぴくみん
妊婦さんなんて人それぞれで、すらっとした妊婦さんもいれば、食べづわりで太ってしまう妊婦さんもいるのに、冗談でも失礼です😭
それで泣かれちゃったら冗談の一つも言えないよって、、最初は我慢できてたかもしれないけど、そんなことを何回もゆわれたらだれだって涙出るわ……!!!って思います😢
それに人の奥さんと比べられるのもすごくいやです。
じゃぁ、仮につわり酷くて7キロ痩せたらホラーマンとか言うんだろ…って感じです😭
見た目への冗談はほんとに思ってるんだからそれは冗談じゃないし、本気で思ってることでしょ。それに産後だってホルモンバランス崩れて母乳あげたらお腹すいて食べちゃうし、私も一歳までバクバク食べてまだ母乳あげてて太りっぱなしです😭
もう少し口に出す前に考えて発言しろって思いますよね😭
-
toy
コメントありがとうございます☺︎
冗談って言えばいいと思ってるんだろって感じです。
本当にその通りで、なにより人の奥さんと比べられた事が1番ショックでした。
冗談は本音の中からしか出てこないと思っているので、普段からそう思ってるんだなと悲しくなりました。
きっと一生忘れません。笑笑- 7月10日
-
ぴくみん
ほんとにそうですよね😭
産後落ち着いたら思い切り痩せてやりましょ!!そして二度と冗談でもデブなんて言わせねぇでやりましょう!!!!!- 7月10日

ままり
私もよく言われてました😔
なんなら今も。。笑
冗談通じないのかよなど
言われましたが
冗談でも傷つくし
自分が気にしてることだと余計ですよね💦
生まれて、完母なら自然にある程度は痩せますし、大丈夫ですよ☺️
-
toy
コメントありがとうございます☺︎
男の人って冗談って言えば許されると思ってるんですかね?
ほんと冗談でも傷つきます。
母乳が出れば完母で育てたいと思っているので、母乳育児で痩せる事を期待して頑張ります!- 7月10日

R
私なんて今9ヶ月で+11㌔ですよ😑
多分まだまだ増えるかと😫⚡️
妊娠線だって出来てるし
旦那から肉だんごとか、入り口に立たないで通れないとか…
色々言われますが最後には冗談だよ😅
って、私は
こっちはお腹の中で1人育ててんだ😡
って気持ちで言い返しますが
産後自分の体調次第で
無理せずストレスや身体動かすことだと思いますが
現実的には育児疲れで出来ないかと…
本当に意思を強く持たないと💧
お互い産後頑張りましょう😊
-
toy
コメントありがとうございます☺︎
吐きづわりで一度激痩せしてる姿を見ているからか、余計に今が大きく見えるようで。。
普段なら言い返せる所が、メンタル的に不安定な時にやられました。。
産後もしんどいと思いますが頑張ります!!- 7月10日

5人のまま👩🏻🫶
よそ様のご主人ですが、有り得ません!!!
デリカシー無さすぎてドン引きです。
私ならじゃあ違う人見つけたら?と家を追い出すかもしれません😅
私、1人目17キロ太りましたが主人からは今ぐらいがちょうどいい!と言われ、ダイエットする!と言うと今のままでいいよ。と言ってくれていました。
外見を侮辱する冗談なんか通じる訳ありません。
誰の子供を育てているのか…
気にしないでと言うのも無理があるかもしれませんが、産んだら痩せる!とプラスに考えるしかないかな…と思います😔
-
toy
コメントありがとうございます☺︎
いつもなら言い返せる所なんですが、今回ばかりは無理でした。
旦那さんとても素敵な方ですね☺︎見習って欲しいくらいです!
産んだら見返してやります!- 7月10日

なー
えっ
最低ですね旦那さん
妊婦が太るなんて仕方ないし
+7キロなんて優秀じゃないですか、全く甘えてないですよ
体型崩さず出産なんて出来るわけないですよ、子どもが骨盤通りませんよ
それで泣かれたら冗談のひとつもって…
人の旦那様に申し訳ありませんが、呆れてものも言えませんね
妊婦の体型を揶揄する発言が冗談だと思ってる神経を疑います。
私なら許しません
一生ねちねち言ってやります😇
それだけ酷い発言ですよ
産後は体重だけならあっという間に戻りますよ!1人目は10キロ増えましたが3ヶ月で元に戻りました!
ただ骨盤はゆるゆるになってしまったままなので体型はトレーニングが必要ですね😭💦
どうか妊婦さんが子どものこと以外に心配をしないでください…
-
toy
コメントありがとうございます☺︎
以前にも一度発言にデリカシーがないという内容で怒った事があり、それからはあまりそう言った発言はなかったのですが、吐きづわりで一度激痩せした姿を見てるから余計に今が大きく見えるようで、大丈夫?食べすぎじゃない?という感じです。。
たしかに私食べるのが大好きなので食べすぎな自覚もありますが、言うほど体重増えてないのに!!と悔しくて仕方ないです。
私もきっと一生忘れません。ネチネチ言ってやります。笑
産後の骨盤ケアはやっぱり大切なんですね。コルセットしっかりして産褥体操とか頑張りたいと思います!- 7月10日

パッチール
それは冗談とは言わないです。
ただの悪口ですよ。
冗談はお互いが楽しくなるような事なので、一方的に体型などをバカにするような発言は私は許せないです。
しかも妊娠後期でお腹に赤ちゃんがいてるんだから、それこそもっと気遣いが必要です。
男性でたまにそういう事を分からずに言っちゃう人いますが、必ずその時にそれはデリカシーがない、人を傷つける言葉だと指摘しないとずっと直らないです。
産後は、やはり野菜中心に変えました。
私は戻りにくく苦労しましたが、落ち着いたら運動もしました。
-
toy
コメントありがとうございます☺︎
私も本当にその通りだと思います。冗談だよと言われても冗談として受け止められません。
以前一度デリカシーがないと言う内容で怒った事があり、それからはなかったのですが私がヘラヘラしているのをいい事にエスカレートしてきてこの始末です。
その時は、ただ悲しくて泣くだけでしたが次は必ず言ってやります。
産後地道に頑張って見返してやりたいと思います。- 7月10日

ママリ
はじめての妊娠でもうすぐ産まれるってデリケートな時期にやめてほしいですね😭🔥
しかも臨月で+7キロなんてとっても優秀な方だと思います!!私なんて既に8キロ増えてます🤤笑
私は1人目出産後入院中に体重はほぼ戻ったのですが、体型は今も戻っていません🤪👍
同じ病室に出産後すぐから骨盤ベルトしてるママさんいました!すぐに骨盤ベルトはした方が良いみたいです♡
産後は体型を戻さないとと焦るよりもしっかりご自身の体を休めるのも大事だと思います☺️
もうすぐ赤ちゃんに会えますね❤️❤️
-
toy
コメントありがとうございます☺︎
ほんとに悲しかったです。
体型を戻すのってやはり難しいんですね。。
産後の骨盤ケア、しっかりやってみます!!
お優しいお言葉、救われます。ありがとうございました。- 7月10日

いけ
こんにちは☺️
体重のこと言われるの嫌ですよね🥺
こっちも別に好きで増えていってるわけじゃないのに😂!
私は5月に出産しましたが、トータル14キロほど増えてしまいました😂
病院の院長先生には怒られて、旦那にもお腹やばくない?とか増えすぎやろ、とか言われました〜〜!
旦那には。そんなこと言わんとって!とキレてました(笑)
産んで数日後の測定で-7キロ、退院時には-11キロ、自宅に戻って1ヶ月ほどで元の体重に戻りました🙂✋🏻
特に運動とか食事制限はしてません🙂
-
toy
コメントありがとうございます☺︎
- 7月10日
-
toy
記載途中で投稿してしまいました。。🙇🏻♀️
産んだだけでそんなに減るもんなんですね!!
少し希望が見えました!!
地道に頑張って見返してやります!!- 7月10日

伊黒さん🙈
クソ野郎ですね!
いい歳して、冗談と悪趣味の違いもわからんのかよって感じですね💢
7キロなんて体重抑えてすごく頑張ってるのに…
私なんか上の子は18キロ
今回は12キロ太りましたよ😩
私は頑張ってるんだからって強気で言っていいですよ!!
-
toy
コメントありがとうございます☺︎
一度同じような事で怒った経緯があっただけに、まだ分かってなかったんだ。。と悲しくなりました。
とともに今更怒りがふつふつときています。笑笑
一生忘れません。ネチネチ言ってやります。笑- 7月10日

マンネライン🔰
ネットで、妊婦へのNGワード集あつめて送りまくってやりましょう🤷♀️!!。
-
toy
コメントありがとうございます☺︎
それいいですね!!笑笑- 7月10日

まは🌸ママ
妊娠中もっともっと増えてる人たくさんいますよ!
後期になって急に増えていくのもあるあるだと思いますよ!
6.7キロ増えて出産しましたが、退院する前に体重が自然と戻り、母乳をあげているうちにさらに6キロほど勝手に痩せてましたよ😅
ちょっとしたことで悲しくなったりするのはホルモンの影響かなーと思いますよ。妊娠中泣けてくること沢山あります。今はしょうがない、気にしなくていいんですよ!
というか、旦那さんが悪いです!!人1人お腹の中で育ててるのに失礼すぎますよ😡
本当に気にしなくて大丈夫!
-
toy
コメントありがとうございます☺︎
お優しいお言葉救われます。。
母乳育児だと体重減るって言いますよね。
母乳が出れば完母で育てたいので、期待しています。笑- 7月10日

退会ユーザー
妊娠前からプラス7キロですんでるって優秀ですよ!!
妊娠中、もちろん脂肪が付きやすいのもありますが体重増加の内訳としては
赤ちゃん3キロ
子宮1キロ
羊水や胎盤1キロ
血液増加2キロ
赤ちゃんに関するこれだけで7キロです。
その他、母乳のためにおっぱいが大きくなったり、お腹を守るために腰回りに脂肪がつくのは当然です。
赤ちゃんがいるから色んな臓器が圧迫されて疲れやすいのも、体型の変化に一番お母さんがメンタルやられるのも何にも甘えてません!!
差し出がましいですが、私が旦那様に代わりに怒鳴り散らしたいくらいです!!笑
うちの旦那も似てるタイプで、冗談で傷つくこと行っちゃうタイプです。普段ならハイハイそーですかってことも、妊娠中や産後は本当に許せませんでした。
赤ちゃんを色んなことから守るために、精神も敏感になってたのかもしれません。
とりあえず、旦那様には一度言っていい冗談とダメな冗談があること、特に今は妊娠中で涙もろいからしっかり考えてほしいこと、「冗談の一つも言えない」という言い方は責任転嫁でしかないということをしっかり伝えましょう!!
私も最初はシクシク泣いてましたが、一向に変わらない旦那に対してイライラへと変化しました。笑
今では何でもガツガツ言うようになり、母になると強くなるなぁと実感しました。
長くなりましたが、ママリさんは何にも甘えてませんし、むしろよくがんばってます!お腹の赤ちゃんはそれを一番近くでみてますよ😊自信持ってください!
出産、頑張ってくださいね!
-
toy
コメントありがとうございます☺︎
一度発言にデリカシーがないといった内容で怒った事があり、それからはなかったのですが、私がヘラヘラしているのをいい事に最近エスカレートしてきて。。
私からしたら何度も同じようなことで怒りたくなくて流していましたが限界でした。。
本人が人を傷つけているという自覚がないのが1番しんどいです。。
根気強く伝えていくしかないですね。。
お優しいお言葉救われました。ありがとうございました😊- 7月10日

はじめてのママリ🔰
旦那さん最低ですね…
褒め称えろって感じです😡
大きくなって当たり前ですよ!大丈夫です臨月近くとかになると急激に体重増えますよ😊
お腹の赤ちゃんが元気に成長してるんですね💕
妊娠前から+7㎏素晴らしいです!
私なんて12㎏増えました🤣
2人目のときに旦那にでかくない?と言われたときに悲しくて「立派だろ」とお腹だして自慢してました
今でもあの時の言葉恨んでます😡
産後は母乳あげて普段通りの食事をすれば体型戻りますよ!
-
toy
コメントありがとうございます☺︎
いつもなら言い返せる所が今回ばかりは無理でした。。
きっと一生忘れないと思います。笑
産後は食べすぎに注意しつつ頑張ります!ありがとうございました!- 7月10日

ママリ
冗談の中でも1番言っちゃいけない冗談だとおもいます。それははっきり旦那さんに伝えたほうがいいですよ!笑って流せるものもあるけどそれは妊婦さんには絶対に言っちゃいけないことだよ、と。
-
toy
コメントありがとうございます☺︎
その時はただ悲しくて泣くだけでしたが、しっかりと伝えてみます。
ありがとうございます!- 7月10日

ゆう
私も妊娠中でも体型のことめちゃくちゃ言われてました😹
喧嘩した時なんて痩せて出直せって言われましたよ…
喧嘩の内容は私が悪くてもそれはないだろって思いました🙄
妊婦なんだから太って当たり前です!
病院で何も言われてない限り体重体型気にしなくていいです!
赤ちゃん守るためには脂肪も必要だと私は思ってました😹
私も13キロ増えたので大丈夫ですよ🙆♀️
出産頑張ってください☺️
-
toy
コメントありがとうございます☺︎
それも傷つきますね。。
容姿に関する事は尚更傷つきます。太りたくて太ってるわけじゃないのに、、
そうですよね!!赤ちゃんのために体がそう変化している!と前向きに捉えて出産頑張ります!!
お優しいお言葉ありがとうございました☺︎- 7月10日

みき
私はもともとぽっちゃりな上、妊娠して10キロ既に増えたので7キロなんてすごく優秀だと思いますよ!
うちも一時期チクチク言われました。ちなみに旦那さんはスリムな方ですか??
うちは旦那もちょいぽちゃなので「私は妊娠して赤ちゃんのために体が脂肪を蓄えようとしているから仕方ないけど、なんであなたはなんの原因もなくてそんなにぽっちゃりなの?それこそ本当のおデブだね」
って言い返してました!
-
toy
コメントありがとうございます☺︎
旦那は元々痩せている方だと思います。今は少し太って普通体型くらいです。
私も妊娠前、普通体型でしたが吐きづわりで一度激痩せした姿を見たからか、余計に今が太っていると感じているようです。。
この事はきっと一生忘れないので、一生ネチネチ言ってやろうと思います。笑- 7月10日

ちろ
ドキドキ楽しみだけど不安な時期ですね!
陣痛や出産の不安、産後の不安などなど
そこに要らぬ言葉の暴力は誰でも泣いてしまうと思います。
私も一人目の時は訳もなく泣いて逆に夫に心配させてしまいましたが、妊婦さんはそれだけ不安定です。冗談でも今は冗談で受け止められないと、旦那さんにはもう少し自覚してもらった方が良いですね!今後の育児のためにも!
それと体重7kg増なんて一般的で多い人なら20kg位増えてしまう人もいるんです。私も一人目は+15kg.今回は既に+7kgです。
4人産んだって言ってももう過去の事、現在進行形の妊婦に言う言葉じゃない。せめて産後に言ってくれればダイエットのやる気スイッチに火がつくってもんですよ!
それと、たまにデリカシーがないとわかっているなら他所でそーいう無礼を働かないように指摘してあげるのも妻にしかできない事だと思いますよ(*^^*)
最後に産後ダイエットですが、戻る前に次を妊娠したのでできるアドバイスがありません…すみません😣💦⤵️
二人目の出産が終わったらお尻を中心としたダイエットをやろうかと考えてます(笑)
-
ちろ
余談ですが…
『てめぇが撒いた種やろうが💢こちとら体張っててめぇのガキ守っとんねん💢💢どの口がほざいとんのや!ボケぇ💢💢💢』位言える強い母になってください(笑)- 7月10日
-
toy
コメントありがとうございます☺︎
いつもなら言い返せる所が、出産間近で不安もあり思わず涙してしまいました。。
以前一度発言にデリカシーがないといった内容で怒った事があり、それからはなかったのですが、私がヘラヘラしているのをいい事にエスカレートしてきてこの始末です。
同じような事で何回も怒りたくなくて我慢していましたが、たしかに私に対してだけじゃないかもと考えたら根気強く伝えていくしかないですね。。
お優しいお言葉ありがとうございました😊- 7月10日

ゆう
私も言われてます。今も。
なんてことないと思っていても受け取る本人は傷つくのに…
まして妊娠中は仕方ないのに!
ただ種植え付けるだけでお腹の中で大事な赤ちゃん育ててるわけでもないのによく言いますよねε= (`・︿・´)
-
toy
コメントありがとうございます☺︎
冗談だとしてもほんとに傷つきますよね。
なんでこんなに人の気持ちに鈍感なんだろうと思います。
妊娠や出産の事って男の人には分からない苦しみだから全部をわかって欲しいとは言わないけど、せめて寄り添う気持ちを持って欲しいです。- 7月10日

ちそちゃん ⍩
次そんなこと言われたら冗談で旦那さんの気にしてる部分をからかう方向でいきましょう!
毛髪うすいならハゲ、体毛ならもじゃもじゃ、足くさいなら野原ひろし!!!!!!
私が〇〇デラックスならあんた野原ひろしな!!!!!
旦那さん、妊婦はなぜデブになるのか(あえてデブといいますすみません)というかそもそもそれはデブなのか?、それはなんのためなのか、どういう役割があるのか、よ〜く勉強しなさい👿👿👿
ムカついてつい勢いで回答しました🙇♀️
-
toy
コメントありがとうございます☺︎
気持ちを代弁して頂けてスッキリしました!笑
ほんと次言われたら言ってやります!!
ハゲてきた?あ、冗談だよって笑笑
たしかに体重が7kg増えた=太ったみたいに思われてる所もあるので、無知が故なのかなと思う節もあります。
コロナで父母教室などもなくなり旦那に理解してもらう機会がなかったのは大きいかもしれません。今更ですがたまひよでもいやらしく置いておこうかなと思います。笑- 7月10日

りー
冗談でも言っていいことと悪いことあると思います。
ましてや、妊娠中は体が大きくなって仕方ないし、食べても太らない人もいれば食べなくても太る人もいます😔
デリケートな時期なのに、釘を刺すよに言われると辛いですよね。
産後のことは産後に考えればいいと思います!
お互い頑張りましょう😭
-
toy
コメントありがとうございます☺︎
本当にその通りだと思います。大人なのにそんな事も分からないのかと思ってしまいます。
元々太りやすい体質ではあるので、気にしていたから余計に傷つきました。
産後地道に頑張って見返してやります。- 7月10日

とんとん
健気すぎます😢もっと怒っていいと思います!妊娠はすごく幸せな事だけど不安もいっぱい!出産は命がけ!産後は常に自分のことは後回し…てか放置😂そんな感じでした!
来月臨月でプラス7キロって優等生ですよ!!!妊娠中は気をつけてても太っていくものです😂産んだら目まぐるしく日々が過ぎていくので自然に痩せていきますよ…!
-
toy
コメントありがとうございます☺︎
いつもなら言い返せるんですが、今回ばかりは出産への不安も重なりただただ泣いてしまいました。
そう言って頂けると救われます。
産後地道に頑張って見返してやります!- 7月10日

はじめてのママリ🔰
吐きづわりを経験してしんどかったでしょうに、、そして7キロ増で済んでるなんて素晴らしい最優秀賞受賞ですよ!
私は10キロ増でしたけど産んで2ヶ月で2キロは落ちましたよ。産んだ直後で5キロ落ちました。まだ3キロ残ってますけどね💦運動してないしもりもり食べてても痩せました。完ミなんですけどね。
そんな感じの人間もいますから安心してください!(まだちゃんと戻ってないし絶対参考にならないですが)
冗談でもいってはいけませんし、それはデブじゃありません。お腹の子がすくすくと育っている証拠なのによくもまあそんなこと言えるなと思いますが、恐らく知識が無いんでしょうね、お腹の赤ちゃんを守るためにお腹周りに勝手に脂肪が集まって行くこととか、それでいてそれは必要なことだけどわりと急にくるから骨格が追いついてこず恥骨や膝や腰が痛くなることを。
それでも必死で耐えて、いつうまれるかわからない不安にも、そしてそのうちやってくる陣痛にも耐えて耐えて産まれてもそのあとにも予期せぬ痛みが来ることも。
なんもわかってないからそんなことが言えるんですよね。
わかっていたら優しい旦那さんがそんなこと口走りませんから!
もしまだでしたら今からでも遅く無いので妊娠出産の本か、それを簡単にまとめた何か説明書いたものとか読んでもらってもいいかと思います!
あと、出産近くなってきたら普通に動けませんよ!
臨月入って買い物できませんでした!
だからそれは駄目な奴とかではなくて普通です!そうなるもんなんです、自分を責めないでください😢
-
toy
コメントありがとうございます☺︎
たしかに無知が故の発言も多々あるように感じます。
本当は妊娠・出産について理解して欲しくて父母教室に一緒に参加したりしたかったのですが、つわりが落ち着いた頃にはコロナで全てなくなってしまい、雑誌やアプリの共有しか出来ていないので、しっかり理解して貰えていない部分は大きいです。
つわりがしんどい時期には家事など進んでやってくれた優しい旦那です。
ただ体重管理についてはたまひよなどの雑誌やネットでも増えすぎはよくない、難産になるなどと言う内容が多いので、余計に私が太っていく事が気になっているような感じもします。
自分でも気にしている事な上、言い方も相まって思わず涙涙でした。
お優しいお言葉に救われました。本当にありがとうございます。- 7月10日

すいすい
私の旦那と同じすぎました。
普通にデブデブ言われますよ。1.2人目の時なかなか痩せなくてまた妊娠してしまって、体重増えた私が悪いですが、今回産んだらダイエットするからって言えば、でた、前もやらなかったやん!妊娠しても細い人細くない?もう先見えとるわー!って感じです。笑笑
挙げ句の果てはスーパーとかにいる細い妊婦さん見てあの人妊娠してても細いねぇとか言われる始末です😂😂
蹴り飛ばしたい。笑笑
今回は産んだからできるだけ完母で体重少しでも減るように頑張りたい。。😬😬
-
toy
コメントありがとうございます☺︎
ほんと蹴り飛ばしてやりたいですよね。
私も早いうちに2人目を考えているので、痩せなかったら言われそうです。。
私も母乳育児が出来れば、それで少しでも痩せることを期待しつつ地道に頑張って見返してやりたいと思ってます!!笑- 7月10日

ママちゃん
え、待ってください
旦那さん頭おかしいんですか?
(ごめんなさい)
お前の子供をこっちは1人で24時間人間製造機で守り続けてるのにデブ?
じゃあお前が妊娠しろ!しばきてぇ!まじで!!!!🤦♀️🤦♀️🤦♀️🤦♀️
しかも人と比べんな!人間1人産むのがどれだけ命がけで大変かも知らないクソ男にそんなこと言われたくねー
月一億稼いでから言えや💩
-
toy
コメントありがとうございます☺︎
私の気持ちを代弁して貰えてスッキリしました!笑笑
ほんとつわりのしんどさとかつわりが落ち着いてからのこの苦しさとか全部全部味合わせてやりたいくらいです。
今更怒りがふつふつと湧いてきました笑笑- 7月10日
-
ママちゃん
私もつわりがひどく入院したぐらいなのでほんと男はいいですよね🙄
ひとつくらい変わっても罰当たりませんよね😌- 7月10日

おにぎり
トータルで7キロなら標準じゃないですか?もちろんつわりがあったと言うことなので後期に一気に増えたのかもしれませんが。。
ある程度太らないと赤ちゃんも大きくなれないみたいですよ!
適度に体重増やすことは大事なので、あまりコンプレックスに感じず、産後頑張るようにしましょう😊
-
toy
コメントありがとうございます☺︎
そうなんです。妊娠前からは+7kgですが、つわりで減ったところから考えると+10kgくらいは増えています。。
一度激痩せした姿を見ているから余計なのかなと思いますが、悲しかったです。
検診で赤ちゃんも平均内だけど少し小さめだねと言われているのもあって、ご飯を制限するのもなぁと思って食べていました。
もう臨月まで来てしまったので、産後地道に頑張っていきます!ありがとうございます☺︎- 7月10日

はじめてのママり
プラス7kgだったらすごいと思います。妊娠後の身体の変化みたいなのを旦那ぬみせたりしたらどうですか?
勉強不足だと思いますし、丸みを帯びるのはそれなりに意味がありますし。産後も痩せたいからって食べないとか無理なダイエットしたら母乳でしたら出なくなるし、やつれて一気に老けますよ😱😱
-
toy
コメントありがとうございます☺︎
一応妊娠が分かってから、たまひよなどの情報誌やアプリなどを共有していて、妊娠中体重が増える、体型が変化するということ自体は分かっている様ですが、概ねああいった所に載っている妊婦のイメージ像とかは綺麗な妊婦さん(表現として正しいかは分かりませんが)なので、それと比較されている感じはあります。。
産後無理をするとよくないと言いますもんね。
無理なダイエットは避けて食生活など見直して頑張ってみたいと思います!
ありがとうございます😊- 7月10日

ママリ
言いたい事は皆さんが散々言って下さってるので割愛して、、😂
1度旦那さんにここのコメント欄見せてあげたら自分がどんな失言したのか気付くと思います🙄
出産頑張ってくださいね^^*💕
-
toy
コメントありがとうございます☺︎
ほんとですね。また同じような事をしてきたら見せてやろうと思います!
ありがとうございます😊- 7月10日
toy
コメントありがとうございます☺︎
母乳が出れば完母で育てたいなと思っているので、食べすぎに注意して頑張りたいと思います!