※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
その他の疑問

産後3か月で友人の結婚式に参加することは現実的でしょうか。赤ちゃんや自分の体調が心配です。アドバイスをいただけると嬉しいです。

産後3か月での結婚式参加について

7月末に出産予定の妊婦です。
11月に友人の結婚式のお誘いがありました。

以前、口頭でお誘いを受けたときは深く考えず「出席する!」と答えていたのですが、詳細を聞くと式場が遠方のため、どうしようか悩んでいます。

式場までは新幹線などで4〜5時間ほどかかり、始発でも当日の挙式には間に合いません。
土曜日の挙式なので、夫と前泊する場合も、仕事終わりに出発する形になりバタバタしそうです。

初めての子育てで、生後3か月頃の赤ちゃんの状況や自分の体調など、どれくらい大変なのか想像がつきません。
この時期に結婚式へ出席するのは現実的でしょうか?
経験のある方、アドバイスをいただけると嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

現在3ヶ月ベビですがめっちゃ大変です😵‍💫私だったら辞退するか、参加する場合は実家に預けて行きますかね🤔

お腹すいたりトイレだったりでべびさんは泣くし、期限悪くなればしばらくギャン泣きです😭会場の出入りも多くしなきゃならないです💦ゆっくり観ることも難しいと思います💦

あとは、完全に人によりますが
挙式中だったり披露宴で子供の声で雰囲気壊れるのが嫌だという人もいます。ムービーを残すのに子供の声が入るのが嫌だと言う人もいました💦

なので私だったら友達のことを考えても一生に一度の結婚式だし迷惑かけたくないので子供を実家に預けるか辞退を選びます。

  • みー

    みー

    コメントありがとうございます!
    やっぱりまだ3ヶ月だと大変ですよねな💦

    元々式には自分1人でと思っていたのですが、ほぼ丸2日実家に預けるのも不安なので辞退しようと思います…

    • 7月10日
はじめてのママリ🔰

今産後3ヶ月です!!
やっと身体が元に戻ってきたかなぁって感じてます!
ただ私の場合、赤ちゃん連れて旦那さんと4.5時間ショッピングセンターのお出かけに行くだけで、1日中ディズニーで遊んだ後みたいな疲労感があり次の日起き上がるのしんどいです😓笑

夜通し寝てくれる👶🏻ですが、たまに夜中も起きるし、日々の授乳やおむつ替え、抱っこで腕や腰も疲労感が抜けない毎日です…。

私だったらもし今結婚式に招待されても欠席すると思います。。。

  • みー

    みー

    コメントありがとうございます!
    産後3ヶ月の自分と赤ちゃんの状況が想像つかなかったので、教えてくださって大変助かります😢

    今回は辞退しようと思います…
    ありがとうございました!

    • 7月10日
はじめてのママリ🔰

産後2ヶ月で赤ちゃん連れで参加しました。

ただ、近くだったこと(車で1時間強)、完ミだったこと、新婦側が赤ちゃん歓迎で連れてきて欲しいと言われたこと、あまり泣かないタイプで基本寝てたので連れて行きましたが、
新幹線で4〜5時間や前泊なら夫や実家に預けて行くか、キャンセルするのが私的には良いと思います😭

式場遠方は移動するだけで疲労困憊だと思います、、、

ちなみに4ヶ月の時に片道5時間の帰省をしたこともありますが、それでも前泊ではなかったのに荷物は多いし、すごい疲れるし大変でした😭

  • みー

    みー

    コメントありがとうございます!
    やっぱり長距離挙式の参加は厳しいですよね…
    今回は辞退しようと思います。
    ありがとうございます!

    • 7月10日