
産休前の引き継ぎで後輩からの対応が難しい状況。準備は早めにしていたが、後輩の理解が足りず、日々の業務や残業が増えてしまい、心労が絶えない。
産休まであと1ヶ月弱、引き継ぎの愚痴です😭
こんにちは。
第一子妊娠中で、今月末より産休に入る予定の者です。
私の引き継ぎ業務は産休入る2ヶ月前ほどにエクセルで一覧化し、引き継ぎ先の担当者も上司に相談の上、決定して早めにチームに公開していました。
先日とある業務を後輩に引き継ごうとしたところ、他の業務で忙しいので無理です、そもそも自分は業務知識も足りないのでその業務はできそうにない、他の人をアサインしてほしい、と言われてしまいました‥
業務知識なくて不安なのは十分わかります。なのでこちらとしてもできる限り丁寧な資料つくって、私が休み入るまでの間はできる限り質問に答えたり、フォローに入るつもりですし、本人にもそう伝えています。
他にもこの後輩、もう中堅といってもいい年次なのですが、このタイミングでこれがわからない、この仕事フォローしてほしいなど駆け込みで色々聞いてきます。
なかには調べれば分かることを考えずに聞いてきたり、今さらそんなことも知らなかったの‥?ってことも聞いてきてその都度教えているのですが、通常業務、その他の引き継ぎ対応で日々残業続きでしんどいです。
ただこの後輩はいままでも仕事がいそがしかったりすると忙がしいから、分からないから無理です、とすぐに声をあげるような人なので無理におねがいするのも‥?って感じです。
ただ私は早めに引き継ぎ一覧公開していたのでもっと早めに言ってほしかったです、産休まで1ヶ月弱のこのタイミングで言われても‥
長々と愚痴かいてしまいましたが、産休前ってほんとに気を遣いますね😵
お休みいただく以上後任に迷惑かけないよう精一杯引き継ぎするのは当然だと考えてますがもうつかれました‥😭
- たまご(4歳7ヶ月)
コメント

ママリ
お仕事おつかれさまです!
私もそうでしたー!
引き継ぐのは女の先輩(独身)で、
能力が高くて引き継ぎを頼まれたのに
💡やったことない
💡(私が忙しそうにしてるのを見てて)自信ない
💡無理な仕事を引き継がせて辞めさせようとしてるのか
など理由をつけて拒否されました😂
拒否なんてあんの?って思いましたけど…💦
引き継ぐ方はなんか申し訳なくなっちゃいますよね😂めっちゃ分かりやすく資料つくったり
合間におしえて、打ち合わせして…
心労もあるし体調もあるし…
産後戻るなら
とりあえず無難に引き継いでおいて、
あと腐れなく産休に入るに限ります💦
産休中も電話がくること覚悟で!😅
(私は出産する三日前まで電話対応してました…💀)

退会ユーザー
お疲れ様です😔
上司にアサインしてもらって資料だけ渡してもらうことは可能でしょうかね…?
あとで知識不足で困ったとしても、ちゃんと引き継ぎ受けなかったその人の判断の結果なので気に病まなくていいと思います!
-
たまご
こんにちは!
回答ありがとうございます♥️
とりあえず上司に他の人アサインしてください、って言っています!
ただ上司も最近異動で来たばっか&無能すぎてちゃんと対応してくれるか不安ですが😅笑
とりあえず資料はできるだけ細かく作成して渡すつもりです💪
そうですよね!後はあまり心配しすぎないようにします☺️
気が楽になりました🎵- 7月9日

はじめてのママリ🔰
おつかれさまです!!
わたしも産休入る前の引き継ぎ大変でした💦引き継ぎしようと思ってた人が突然退職になっちゃって😅最終日は23時まで残業でした、、なのでお気持ちすごくわかりますーー😭身体重いし申し訳ない気持ちもあるしで精神的にもきついですよね💦
とにかく上司や周りの人に業務を丁寧に説明して、最終的に引き継ぎ相手が決まらなかった分は他の方もおっしゃってますが上司に投げましたw
アサインされる可能性があるメンバーには、上司にこんな内容を託したよ、と具体的な業務内容や期日など明示した資料をシェアして去りました!
最悪優先順位が低い仕事はやらない選択肢もあるわけなので、なんとかなります😆あとお子さんいる先輩からは、こういうのは持ち回りだからって言ってもらえて気が楽になりました‼️たしかに若手の頃、他の先輩が産休育休、育児勤務のためにできなかった仕事をやってきたわけですし😊
どうかお身体大切に最後までファイトです‼️
-
たまご
ありがとうございます♥️
最終日23時まで残業😨お疲れさまでした‥😭😭
そうですね、とりあえずこちらとしてはできる限り丁寧に仕事を説明して、あとは上司の責任にして投げようと思います笑
持ち回り、という考え方確かに気が楽になりました!あまり申し訳なく考えすぎない方がよいですね✨❗
お気遣いありがとうございます🍀
がんばります💪🎵- 7月9日
-
はじめてのママリ🔰
はい、ほんとに自分の身体と赤ちゃんの命が一番だし、子ども産むってだけですごいお仕事してるわけですから。たまごさんがいろいろ頑張ってることは周りの人皆さん見ててくれてるはずです😊自分えらいっ!って思ってていいと思いますー😆
なるべく気を楽に💕頑張ってください‼️- 7月9日
たまご
こんにちは!
回答ありがとうございます♥️
ひどいですね‥
でも同じような経験された方がいて心強いです❗
そうなんです、同じく引き継ぎ先は独身女性なので申し訳ない手前あまり強く言えなくて、もやもやします😖
とりあえずお休み入るまで無理しない程度にできる範囲で頑張ろうと思いました!!
電話来ること覚悟しておきます‥!笑
ママリ
仕事は正直どーとでもなるので
あんま気にせず!笑
もし電話きたら、「ちっ」って思っても(笑)
やさしーくやんわーり対応したほうが
メンタル的にも良いです😅
(私が一度強めに対応しちゃって、あとですごく後悔したので…💦)
ママの代わりはいないので!👍✨
そっちが最優先です😁❤️
出産、がんばってください!✨✨✨❤️
たまご
ありがとうございます😭😭
お陰で気持ちが楽になりました😢
私もついイラっとして後悔してしまった経験あるので笑
穏やか~な気持ちでいることを心がけようと思います😌
出産がんばります💪♥️