※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
017
ココロ・悩み

出産後、里帰り中で体力が落ち、育児に不安を感じています。家族からのプレッシャーに悩み、体調も心配。体力回復方法を知りたいと相談しています。

長くなりますが愚痴らせてください😭‼
6月末近くに2人目を出産して実家に長男を連れて里帰り中です。
20分のスピード出産でしたが約5年振りの妊娠・出産だったこともありさすがに体力が落ちてて現在は徒歩10分すら難しい状態のため長男の保育園の送り迎えが出来るようになるまではお世話になる予定です。

私の実家は家族構成が少々複雑で育児は一切手を出さない方向で衣食住を祖母(息子から見たひいばあちゃん)に任せております。

長男は吐き戻しが多く何かと言われてきましたがその頃は父が住む2階でお世話してたこともあり最初は耐えれました。
ただ12月生まれということで年末年始で親戚が大勢集まったときに数人に責められるように言われた結果、それだけが原因ではありませんが育児ノイローゼになってしまいました。

今回、次男は吸啜が弱く直母の練習中です。
最初は搾乳したものを哺乳瓶で与えたりミルクと混合にしてましたがおっぱいが張るようになりしこりまで出来るようになってしまったので日中は乳頭保護器などを使って完母頑張ってます。(夜は長男の睡眠確保のためミルクです)
頑張ってます...が...おっぱいをゴクゴク飲みまくりだった長男と比べられ辛いです。
言われたセリフですが
・飲むのヘタだね
・おっぱい足りないんじゃないか
・体重増えてるの?
・こりゃ増えてないわ
・おっぱい飲ませればいい
・ミルク足せ
・いやーなんなの?よく泣くね
・長男の頃は〜(以下省略)

今回は入院時からホルモン状態が良かったのでノイローゼやら鬱にはならなくて済むかな?と思ってましたがデリカシーの欠片もない言葉に怒りと悲しみ、悔しさで再発しそうです。。
正直祖母の作るご飯は不味いし実家に帰ってから既に6キロ落ちてますが立場上、一切文句言わずに過ごしてます。
いっそ帰宅したい気持ちもありますが家事が出来るほどの体力が戻っておらず入院中に旦那も暫く休んでいたこともあり残業数が足りないとかで帰りが遅い状態ですので頼ることが出来ません。

結局は私の体力が戻るまで我慢するしかないんですが...。
しんどいです。
どうしたら体力もどりますかね...長男の頃は自転車乗って買い物行けるくらいの体力はあったんですけど😭
今回ヘロヘロすぎて...旦那もびっくりしています😅

コメント

m♡y♡k

ものすごくお気持ちわかります😢
私もなかなかおっぱいを上手くあげられていませんでした💦
それに対して箇条書きのような言葉を義理両親からいつも言われていました💦同居ではないですが会うたびに言われてもう本当頭がおかしくなりそうでした😔
何のアドバイスも出来ずすいません😢
でもただただその時の気持ち今でも思い出して落ち込んだりするほど本当に辛い日々だったのでお気持ちがすごくよくわかります😢

  • 017

    017

    病院では妊娠中から良いおっぱいしてると褒められ超絶期待していましたがまさか子が吸わないとは...私も授乳トラブルは今回が初めてで毎日試行錯誤で頑張ってますが祖母の小言に精神的に参ってます😭
    父も実の母相手に強くは言えないようで(言ってくれたところで反省どころか逆ギレし始めるんですけどね...)申し訳なさそうでした。
    また小言攻撃ですが旦那も昨日初めて目の当たりにしてまして長男もそろそろ保育園行きたがっているし私さえ良ければ家に帰ってもいいと言われました。
    退院してから落ち着いていた悪露が夕方頃に大量出血してしまい鮮血だったため自宅への帰宅は悩み中ではありますが病院と相談した上で問題なければ今週の土日を使ってもう帰ろうかなと思ってます😩

    • 7月6日
  • m♡y♡k

    m♡y♡k

    あまり無理しすぎないでくださいね😔
    旦那も私も頼れる実家がないので夫婦だけで産後を乗り越えているのですがやっぱり動いたり無理しているせいか悪露が2.3ヶ月は毎回続いていました💦今回の出産もそうなるだろうと予想してます😭

    産後は神経も心もいつも以上に敏感ですし、自分の気持ちを今は1番に考えてください😭✨上の子もいるとそう簡単にはいかないものですが乗り越えた後も自分を沢山褒めて、身体を十分すぎるほど労ってあげてください💗
    おっぱいトラブルは本当鬱病になるほど考えてしまいますし、精神的にやられます💦でも今は赤ちゃんが無事に大きくなれば母親の気持ちとしてはそれだけで有難いことなのでミルクに頼りつつ無理しなすぎずに過ごしてください😭

    • 7月7日