
コメント

妃★
まずは内科で『入眠障害』なのか『中途覚醒』なのか『早朝覚醒』なのかに合った薬を処方してもらえます。
そこで対処できないようであれば、心療内科や精神科を紹介してもらうといいですよ。
妃★
まずは内科で『入眠障害』なのか『中途覚醒』なのか『早朝覚醒』なのかに合った薬を処方してもらえます。
そこで対処できないようであれば、心療内科や精神科を紹介してもらうといいですよ。
「ココロ・悩み」に関する質問
愚痴です 上の子が今年中さんで仲良しのお友達がいます 子ども同士仲良いので お迎えに行った後そのまま園庭で遊ぶことも多いのですが その子の親がとても苦手です 毎日毎回話しかけられます その方は自分語りがメイン…
働き方に迷っています 小1男子がいます 経済面も厳しいので働くのですが 旦那絡みで親からお金も借りた状態やローンもあります 。 旦那絡んでるのに旦那は気持ちが段々薄れているのか一向に返すこともないです。なので早…
専業主婦で資格がありいつでも復帰できる友達が羨ましいです 都内に住んで、旦那さんは大手勤務で稼ぎもいいし子育てにも積極的。海外旅行も頻繁にしたりなぜこうも違うのか 悲しくなりました😅どうしたらお金持ちになれる…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
ことのぞ丸
丁寧にありがとうございますT^T
内科に行ってみようと思います!
妃★
私は入眠障害で長らく苦労したので、辛さ分かります。疲れたら寝れるとかじゃないんですよね。眠れないのを『サボってるからじゃん?』みたいに言われたりして。
いえ、脳内の化学物質の問題ですので、お薬ですぐ改善しますよ。
ことのぞ丸
わかります…
寝れないときに「今日なんにもしてないからじゃない?」って
言われますが、
疲れても疲れてなくても寝れないんですよね…
どの種類かわかればすぐ治るんですね!
ありがとうございますT^T