※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
妊娠・出産

義実家に子供を預ける際のお礼、金額や品物で悩んでいます。どれくらいしたらいいでしょうか?

第2子出産で入院する間、義実家に娘を預ける予定なのですが、お礼ってどれくらいしたらいいのでしょうか?

今は私の実家に娘と帰ってきていて、産前産後の2ヶ月は実家でお世話になるつもりです。
義実家も同じ市内なので、私の入院中は娘と主人は義実家でお世話になろうかと思っています。
5日程度の入院の予定ですが、お礼はどれくらいしたらいいのでしょうか?お金がいいのか、品物がいいのかも迷っています。

入院中、義実家に子供を預けた方、アドバイスいただけたら嬉しいです。

コメント

はーさん

義実家も、自分の孫と息子を見るわけだし、
そんなお礼ってほどもいらないと思います!
退院して挨拶の時にお菓子くらいでいいかな?とおもいます!

F

向こうがどう受け取るかですよね❗
いくら孫でもそれくらいの子って結構手かかりますし、親でも大変なのに5日間とはいえ、いつも接して無いおばあちゃん、おじいちゃんからしたら負担になりますよね😂

私の義両親はむしろ見たい、連れて来て!歓迎!ってタイプなので多分お礼というお礼は要らないとは思います。
ですか、お礼とかって気持ちが大事だと思うので私は相手に負担にならない程度のお菓子や漬物の詰め合わせなどを渡すつもりです😊
自分の実家にも同じように軽いお礼くらいは渡すと思います✨

現金が良いのかどうかは相手側のタイプや環境(祖母の看護をしてる等)にも寄ると思います✨