![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母乳育児が苦手で、助産師に支えられながらミルクと母乳で育児中。コロナで実家滞在中に保健師や周囲から母乳に関する質問があり、戸惑っている。
質問ではありませんが、吐かせてください😢
私は、母乳育児が前提で話する人が苦手というか「えっ?」とか「あーミルク育児ってのは頭にないわけね」と思います。
以下長文です。
出産して1週間入院中、私は扁平乳首なので😔乳頭保護器を付けて授乳をしたり、搾乳して母乳を飲ませ、プラスでミルクを飲ませていました。いずれも、助産師さんに手伝っていただくことが多かったです。入院中も退院後も、母乳を飲む時娘はギャン泣きで ( 最初から上手に飲める訳ではないことはわかります ) 、2週間健診で助産師さんに「初乳飲ませられたし、ママが楽な方でいいんだよ。母乳が楽だと思うママも、ミルクが楽だと思うママもいるから。母乳出やすい出にくいは、食べても太りにくい人太りやすい人のように体質でもあるよ。」と言われました。それから、搾乳を飲ませつつほぼミルクで育てています。
コロナの影響で、出産後実家 ( 感染者が少なめの県 ) 滞在中です。元々出産前の自宅は都内23区外にあり、4月に旦那の異動で23区内に引越しました。( 私と娘は実家滞在中のため、旦那が全て引越し作業 )
会ったこともないのに、今住民票のある某区の保健師さんから5月末健診のことで電話がきました。ちょうど娘が歯が生え始めた話をしたら、「歯が生えると乳首切るかもね〜」と言われました。まぁ完母や混合育児の方が多いのはわかりますが、、完母ですか?混合ですか?ミルクですか?って聞いて欲しかったというか、、
また、実母の職場の同僚からも「母乳出てる?」と聞かれ、あー母乳前提ねと思いました。
読んでくださった方ありがとうございます。共感していただける方がいらっしゃいましたらコメントくださると幸いです😌
- ままり(1歳1ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント
![白透](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
白透
私は感覚過敏で授乳できず完ミです!
私も母乳前提で話されたりお母さんもっと頑張らなきゃとか言われるとハァ??ってなってます笑
当たり前に飲ませられない人もいるのになあ〜と思いつつまあそういう風に人間の体ができてるからしょうがないかとも思ったりでモヤモヤですね、、。
![の](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
の
わかります、、
私も扁平乳首で
入院中もあげるのに手こずりました😭
母乳は沢山でていましたが
いざあげようとすると
なかなか吸いつけないみたいで搾乳したのをあげたり
ミルクを上げたり、、
どんどんストレスになったので私は生後2.3ヶ月でもう完ミにしました!
母乳がいいのはわかってますが
自分の精神面も大事だな〜と思っているので
早くから完ミにした事を悪くは思いません、、
母乳メインの考えの方が多いのはもう仕方ないんですけど
母乳?とかおっぱいやろ?とか色々聞かれるのが嫌ですよね、めんどくさいし
完ミですとも言いづらい人もいるし😭
ダメじゃないのにダメなことを言う気持ちになります😭
お気持ちすごく分かります!!
-
ままり
私も娘もストレスになっていたと思います、、共感してくだってよかったです😌
- 6月29日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も扁平乳首で授乳苦労しました💦
ニップルみたいのも買いましたが
うまくいかず、結局ほぼミルクで
育てて3ヶ月で完ミにしました😂
母乳教室もいったし、入院中は
誰よりも残って指導うけてました💦
母乳育児してる人が羨ましかった
けど、今思えば完ミで全然良かったと
思います!誰でもあげられるし
食事制限もないし!栄養価高いし!
実母も母乳出なかったらしいので
理解はありましたが
母乳神話出してくる人ほんとむかつきますよね!出したくても出ないんだよ!って😂
-
ままり
ニップルうまくいかないですよね!私は2週間健診と書いていますが、娘の体重を測る+母乳外来でした🤱🏻誰でもあげられるのと、いくつ飲んだかわかるのは本当にいいです☺️
- 6月29日
![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りん
うちも二人いますが、一人目も二人目もあまり出ないのかほとんど母乳を飲んでくれませんでしたよ💦もうミルクに頼るしかなかったですね😄でも、元気に大きくなりましたよ💨気にしたらいけません、私も一人目のときに色々言われましたが、出ないもんは出ないです💦ミルクに頼りましょう😁
-
ままり
そうなんですね。離乳食もありますます余裕がないので😅頼ります!
- 6月29日
![みーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーちゃん
いますよね、そういう方。
私も母乳の出が悪く混合でしたが、3ヶ月頃に母乳拒否が始まり、なかなか諦められず2ヶ月間無理矢理あげ続けた結果完ミにしました😅
その事情を知らなかったとはいえ、元職場のパートさんに完ミと言っただけで「もっと頑張んなきゃー」とキツめに言われました、、
さすがにイラッときたのでキレ口調で上記のこと説明しましたよ😑💔
別にミルクだってちゃんと健康な子に育ちますからね!!!
-
ままり
なかなか諦められないお気持ちわかります😢キツめに言う方がいらっしゃるんですねー。そいうい方がいることがわかったので、私はそうならないようにしよう😇と思っています。
- 6月29日
![2児♂️の母親](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児♂️の母親
母乳前提での会話、非常に不愉快でした。
私は母乳が全く出ず初乳も与えられたかどうか。
でもバストが大きい=母乳が出て当たり前 の思い込みで会話する人の多さよ。
私の実祖母は勿論職場先(老健)でも会うたびに言われました。外出先でもです。
「母乳が出ないので粉ミルクです」と正直に答えると「なんで!!?母乳のが栄養があるのに!」「そんなにおっぱいが大きいのに出ないの?!」と尋問されました。
体調不良で病院受診した時も「授乳してるなら薬は、、、」的な事を言われました。
当時のがトラウマ過ぎて、精神科に通院。助産師さんからも「二人目は母乳出るようサポートするから任せて👍」と仰ってくれました。産院が違うだけで対応がこんなに違うんだなぁと実感中です。
-
ままり
自分が経験あるので、今後人に母乳母乳言わないと思います。助産師さんの言葉は心強いですよね🥰
- 6月29日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も一人目ミルク寄りの混合で、二人目は完ミです!
悪い人じゃないけど、旦那の実家に行っても母乳出てる?とか、私のおばあちゃん家に行っても母乳出てる?とか年配によく聞かれました😑
一人目の時は母乳が出ないことに泣いたりしてたので、凄く聞かれるのがストレスでした😭
ちなみに私はミルクでも体重妊娠前ぐらいに戻ったんで、そういう人たちにミルクでも戻りますよ?って上から目線で言ってやりたいです!!
ままり
もっと頑張らなきゃと言われたら、言い返す気力さえないかもしれないです😨そうですね、モヤモヤです☁️