※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
army
妊娠・出産

産後11日目でいぼ痔が出てきて痛い。産婦人科か肛門科で治療したいが、新生児を預けられず、どちらがいいか迷っている。産婦人科は待ち時間が長い。肛門科未経験。

産後11日目なのですが、
出産では痔が出なかったのですが、その後の育児と生活でいぼ痔が飛び出てきてしまいました、、、
とっても痛くて病院に行きたいのですが
産婦人科か肛門科か(どちらも近所)迷ってます。
新生児を預けることが出来ないので、つれてくしかないのですが、どちらがいいと思いますか??
ちなみに産婦人科は結構待ち時間が長いです、、
肛門科は行ったことがありません。

コメント

deleted user

肛門外科の方がいいと思います😭

  • army

    army

    やっぱり専門の方に行った方がいいですよね😭
    産婦人科ではいつも塗り薬と痛み止めしか出されずに、日にち薬と言われるだけなんですよね、、、

    • 6月28日
  • deleted user

    退会ユーザー


    イボ痔はほんとに痛くて辛いから
    肛門外科の方がいいです!!

    専門の方が入れ方もプロですし。

    わたしは親指サイズくらいのイボ痔ができ周りにはお豆さんサイズのが
    できました😭

    • 6月28日
  • army

    army

    行ってきました!
    産婦人科だとただ薬出されて治るまで我慢って感じだったんですが、ちゃんと痔の説明受けて薬も全然違う方法で、飲み薬も出してもらったし、良かったです!
    肛門科、、なかなか、ハードな科ですけど(苦笑)やっぱちゃんと専門にいくべきですね!ありがとうございました!

    • 6月29日