
10ヶ月の娘がズリバイを始めたが、次の成長段階が気になる。左足を使わずにズリバイし、股関節の問題か心配。成長が遅いように感じ、昼寝や外出に悩んでいる。
もうすぐ10ヶ月になる娘は半月ちょっと前に初めてズリバイができるようになりました😥
お座りは自分から出来ず、でも腹ばいの体制もあまり好きではない!お尻をあげる仕草もない(笑)
つかまり立ち出来ないのに、立ち上がる!
手を持てば立てる。
昼寝は30分きっちりか40分弱で一日に3、4回昼寝をする!
夜は、30分で起きるけど、またすぐ寝て朝まで。
ズリバイから次のアクションが全然起きないんですが、次にどんな行動するんでしょうか?
それと、最近ズリバイの時から左足を使わずにズリバイするし、立たせた時も、左足をあまり使わない気がします。
痛がりは全くないし、バタバタ動かしたりするんですが、股関節の問題でしょうかー?(;´Д`)
周りの子も比べるのは良くないと思いますが、ハイハイの仕草やつかまり立ちの仕草が全く見られないまま10ヶ月を迎えそうです。
小刻みの昼寝も、成長の速さもなんか色々心配で、またハゲて来ましたし、生理も止まりました。
焦ってないけど、(人前では)3時間おきに昼寝する為、外出もあまり出来ないし、どうしたもんか(;´Д`)
愚痴になってしまいました。みなさん、お疲れ様です😭🙏
- おまめちゃん(5歳8ヶ月)

はじめてのママリ🔰
毎日お疲れ様です☺️!
コメント