※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
ココロ・悩み

会社に入社して、2ヶ月で妊娠しました会社やめた方がいいでしょうか、産休とるのは図々しいでしょうか、すいません教えて下さい

会社に入社して、2ヶ月で妊娠しました会社やめた方がいいでしょうか、産休とるのは図々しいでしょうか、すいません教えて下さい

コメント

deleted user

入って2ヶ月でしたら
産休取れるのでしょうか(><)
取れないこともあるので 確認した方がいいと思います(><)

はじめてのママリ🔰

出産時に一年会社にいたことになりますか?11日以上の勤務が12ヶ月以上あるなら制度的に取れるので取ります!

mama

産休取れるの1年働かないと取れなかったと思います🤔

M.says.b5

会社的に休めるのであればいいと思いますが、結果的に出産して手当などはないと思います💦
ただ、入社してすぐの状況なのでまずは上司に報告して指示を仰ぐのが一番だと思います。
あと、やめたところでお腹の子のお父さんになる人と結婚はしてるのか、シングルなのか、貯金がどうか、働かなくてもやっていけるのかその辺はすごく気になります😭😭
そうゆう周りのサポートがあった上でやめるというのであればいいと思いますが、やめてもバイトとかもなかなか出来ないと思います💦

はてるま

気まづいと思ったら辞めるし、気まづくなければ辞めなくて良いと思います!
図々しいのかとの質問なので、ゆうさんは気にされてるんですよね?

働く意思があるのなら周りにまだ話してない段階で決める必要はないと思いますよ。

あーちゃん

まだ産休取れないんじゃないですか??

あいか

働いて産休までに1年経たないと育休は貰えないと思います。
産前産後休暇は貰えると思いますが。確認してみて下さい
ただ周りには話した方がいいと思います。周りも気を使えることもあるでしょうし、なにより隠してたと思われると印象が悪くなるかもしれないです。。

ぷみえ🌈🔰

2ヶ月ではないのですが、入社して半年で妊娠してやめたものです(◜ᴗ◝ )普通につわりが酷すぎたのもあり、人事に妊娠したので産休をくれと掛け合いましたが、9ヶ月にならないと産休は与えられないと言われたので辞めました😭😭基本的に半年以上勤めてないと産休、育休は認められないと思います( ˊᵕˋ ;)

mamachan❤︎

辞めなくていいと思います‼️
産休は取れるし手当ももらえるけど、社内規定で育児休暇が取れないかもしれないし、育児休暇中の手当はもらえないかなと思います。

お金厳しくないなら辞めてもいいかもしれませんが、お金厳しいなら産休まで働いて産休取って手当金申請して、産休後に保育園入れて復帰するか、産休後保育園は早すぎて無理なら辞めるのがいいと思います。周りにはなんか言われるかもしれませんが…。

deleted user

私は一年未満で妊娠しましたが産休もらえました。
会社の規定にもよりますし、育休手当が貰えるかはその前の雇用保険の加入状況、勤務状況にもよるのでしっかり確認してから判断するのがいいと思います。
たまに退職して経済的に困ってる方もママリで見かけるので💦