※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みどり
子育て・グッズ

お風呂の時間について、21時頃に入れると寝かしつけが楽だけど眠い中入れるのは心配。18時頃に入れると寝かしつけが大変。どちらがいいでしょうか?

お風呂の時間について

パターン①
21時頃、目が覚めてからいれる♨️
しかし眠いせいかお風呂上がりはギャン泣き。(ギャン泣きを通り越して絶叫💦)暗い部屋に連れて行って授乳をすると一瞬で眠りにつくので寝かしつけが超楽チン😴

パターン②
18時頃、とっても機嫌が良い時にいれる♨️
お風呂上がりもご機嫌!しかしそのあと授乳をしても眠くないから寝てくれず、夜の20時頃の寝かしつけもなかなか寝てくれず、寝かしつけがとってもとっても大変💦

いったい私は何時にお風呂に入れたらいいのでしょうか😭❓
パターン①の方が寝かしつけが楽チンなのですが、眠い中お風呂に入れるのはかわいそうかな?という気持ちもあります‥

コメント

はじめてのママリ

21時頃には寝なくても、寝るリズムにはしていきたいきもしますよね😭♥
わたしだったらその2パターンなら、18時頃入れるリズムにするかと思います✩.*˚

うちもこの前までは授乳で寝る!パターンでしたが、最近は授乳じゃ寝なくなってきましたよ笑。゚(゚´Д`゚)゚。