 
      
      夫の食事に対する反応や態度に不満を感じています。料理を作る際のサポートがなく、味についての批判もあり、非常にストレスを抱えています。どうしたら良いでしょうか。
ちょっと愚痴ってもいいですかね…長くなりますが、どなたか聞いてください。
食事の事ですが、夫がくっそムカつきます。
まず、夫は米を炊くことすら出来ないかもしれません。電子レンジの使い方すらよくわかってません。
昨日の夜の出来事です。
私は唐揚げを作ったのですが、子供達3人をお風呂に入れる前にアイラップに入れて下味を付けて、お風呂に入り、出てきてから、粉を付けて揚げました。味見したら思ったより味がしみしみで、しょっぱいと思うほどでした。
Googleで検索して、子供達には無味の卵で卵とじ丼にし、大人用は無味の大根おろしでみぞれ煮にしました。それでもまだちょっと味濃いな…と思いましたが食べられないほどではなかったかなと。
夫にはまず、味付きすぎた唐揚げを味見してもらい、しょっぱいと。これに関しては「だよね。」
その後夫は「なんでこうなっちゃうの?」と…
付けすぎたんじゃない?お風呂入る前に下味付けたから…
(⚠私が3人をお風呂に入れている間、夫はビールとツマミの時間です。入れてと頼んでもえぇ~って言うし、子供達もママがいいと言うので仕方なく。正直、お風呂場に4人、目が離せない1歳もいて、妊婦なのできついです。)
みぞれ煮にしたものを味見してもらったら、
「うーーーん」と…「食べない?」と聞いたら
「俺はね。」と言われました。
あ、そう…食べないのね…とショックを受けていましたが、その直後「なんてゆーか、どんどん味がボケてるよね」と。
「そりゃ、濃くなっちゃったものを薄めようとしてるんだから、ぼかしてるんじゃないの?」と言ったら、何言ってるんだ?くらいの顔で見られました。
食べない。だけで十分に悲しくなっているのに、味がボケてるだと…?なんも作れないくせに何を…?
先日も春巻を作ったら、材料等準備した後に調味料が足りない事に気付き、他のものでなんとか代用しましたがいつもと同じ味、とまではいきませんでした。そしたら、「なんかちょっと足りないね。これじゃ店には出せないよ」と。
「…別に出さないから」と答えると「いつものは出せると思うんだよな~ほら、春巻屋ってないじゃん」て。
だからなんなんだよ!?
どう思いますか???
- みい(30)(生後0ヶ月, 2歳1ヶ月, 4歳1ヶ月, 7歳)
コメント
 
            ありす
一言余計ですね😂
じゃぁ自分で作れよって思っちゃう😂
 
            はじめてのマリリン
わたしなら、作らないくせに文句ばかり言うならもうあなたの分は作らない、と言いますね!
作らないくせに評論家気取りか?💢
- 
                                    みい(30) 評論家!!!私の話でイライラさせてしまったのに、笑ってしまいました🤣すみません😅 
 ありがとうございます😊- 6月11日
 
 
            、
じゃあ自分で作れよってなります😂
お風呂いれてくれないから味染み込みすぎて濃くなっちゃったわ〜ひとりで3人も入れたら時間もかかるしそりゃ濃くもなっちゃうわ〜とか言っちゃいます😂
- 
                                    みい(30) いいですね~次なんか言われたらそうします👍けど、機嫌悪くなられるんですよね~フキハラと思う😒 - 6月11日
 
 
            ままり
悪気なさそうですねー😠💨
そこが余計イライラしますね!
みいさんが優しくて反撃しないから、頭にきたことも分かってないんじゃないでしょうか?
少し反撃して良いと思います!
- 
                                    みい(30) 悪気ないですね~ 
 専業させてもらってる身ではありますが、そこまで言うなら材料費だけじゃなくて、手間賃も欲しいですね~😒
 夫は自営ですが、材料費だけで仕事しないでしょ~て思います。素人に口出されたら腹立つでしょ~?とも思う😩- 6月11日
 
 
   
  
みい(30)
ですよね~?作ってみろよて!