※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あらいぐま
家族・旦那

義理母と義理姉(長女、次女)との関係について、どうすれば上手く付き…

義理母と義理姉(長女、次女)との関係について、どうすれば上手く付き合っていけるのか悩んでいます。

うまく言葉にできず、解りづらい文面かもしれませんが、皆様のご意見いただきたく、よろしくお願いします。

私の主人は3人兄弟で、12歳年上の長女、9歳年上の次女がいます。いわゆる、末っ子長男です。

姉2人も結婚しており、それぞれにご主人、子ども2人がいます。

姉たちと義理の母はとても仲が良く、よくお互いに連絡を取り合ったり実家に遊びに行ったり、泊まったりと、仲良し親子です。(私たち含め、全家族車で1時間くらいの距離に住んでいます)

悩みのきっかけは、2年ほど前になります。義理実家で次女家族と私たち夫婦で夕食を食べることになりました。
初めてのシチュエーションでどのように振る舞って良いかわからず、義理母と姉の手伝いよりも、当時小学校低学年だった姪2人と遊ぶ方を優先してしまい、お2人の反感を買ってしまったようで、2人が台所で「あいつは、子どもに気に入られれば良いと思ってんだよ!」と話しているのをたまたま耳にしてしまいました。

確かに、長男の嫁としてもっと率先して2人の手伝いをするべきだったと思いますし、私が悪かったなと反省しています。ただ、裏で色々と言うくらいなら、直接話して欲しいなと思いました。

それからは、集まるごとに台所の義理母や姉に、手伝うことはありますか?と声をかけますが、「無いから座ってて」と言われることが多いです。こちらとしては前回のことがあるので、そう言われても座ってられないし、また裏で色々言われてるのかな?と怖いです。

先日も義理実家に長女次女家族と私たち家族で集まる機会がありました。今回も手伝うことは無いと言われたのと、11ヶ月の娘がいたので、お言葉に甘えて娘の面倒を見ていました。
ただやはり、義理母や姉たちが台所で話しているのを目にすると、また何か言われてるのかな?と不安になります。

また姉たちとは歳が結構離れてるからか、私と話すことにあまり興味がないのか、上の空のようで、すぐ他のご家族とお話になります。私のトーク力も無いので反省しているのですが、話すのも最近は怖くて嫌です。

昔主人にそれとなく相談しましたが、家族の悪口は言うなと言われ、それ以来相談していません。

主人含め義理ご家族は皆さん言葉使いがあまり良い方では無いので、本人たちが全く悪気がなく言っていることに、私がいちいち敏感になっているだけかもしれません。

ただこの先、付き合いは長くなるであろうと思いますし、仲良し家族なので月1ペースで義理実家で集まることもしばしばですし、少しでも上手くお付き合いしていきたいです。でも一緒の空間にいるのが苦痛でもあります…

今後、義理の母や姉2人と上手くお付き合いしていくための心構えや、こうしたら良い、というようなアドバイスがありましたらコメント頂きたく、宜しくお願い致します。

コメント

にゃんちゅう

何か手土産持ってくとか
ご飯食べた後の洗い物を
私やります!と率先してやるなどしてみるのはどうでしょうか?
私は義実家に行っても手伝いとかしないです😓
歳離れてるから余計に気に入らないこととかあるのか…
末っ子長男だから余計に嫁が気に入らないのか…
うちの義家族も口悪いですし
言葉遣いも全然良くないです😫

  • あらいぐま

    あらいぐま

    回答ありがとうございます。

    やはり手土産はマストですよね。今回は事前にLINEで、何か必要なものがあれば言ってください、と伝えていて、甥と姪たちにお菓子を買ってきてと言われたので買っていきました。それと、母の日のプレゼントが渡せていなかったので、プレゼントも渡しました🎁
    洗い物のお手伝いは率先してやった方が助かりますよね😅次回、頑張りたいと思います!

    言葉使いが悪いだけで、何だか嫌な気持ちになりますよね…反面教師にして、気をつけたいと思います😂💦

    • 6月14日
  • にゃんちゅう

    にゃんちゅう

    私は最初だけしか持って行かなかったですけど
    そんなふうにわざと聞こえるように言われるとなると
    会いたくないし行きたくもないですよね😓
    そうやってちゃんとやろう!と思ったり
    プレゼントも渡したりえらいです😭✨
    きっと何か気に入らないところがあるんだろうけど
    それは主さんが悪いわけじゃなくて
    義家族が勝手に気に入らなくてイチャモンつけるだけのような気もしちゃいます😔
    やらなくていいよと言われても洗い物くらい率先してやれば
    少しは気が効くなとか思うと思いますよ☺️✨

    • 6月15日
  • あらいぐま

    あらいぐま

    わざと聞こえるように言ったつもりは無かったと思うのですが、親子でそんな言い方するんだ…😢と、悲しかったです。
    義理母と姉たちは仲良しなので、頻繁に集まる機会を作ります。正直、全く参加したくないです😭💦これからも続くと思うと憂鬱ですが、他人と割り切って、仲良くする努力は最低限にします。笑
    洗い物頑張ります!

    • 6月15日
♡mama♥

気にしないこと、これに尽きると思います。

無理に仲良くすることもないし、仕事だと思って手伝える時は手伝えることをしてればいいと思います。

  • あらいぐま

    あらいぐま

    回答ありがとうございます。

    おっしゃるとおり、気にしないのが1番ですよね…
    赤の他人のために神経擦り減らして悩んでいる時間が勿体無い!と思うのですが、クヨクヨしてしまう自分がいます。

    無理に仲良くすることもない、というお言葉、なるほど!と思いました。そう思っていれば気持ちが楽ですね😂
    これからはそのような心構えでいきたいと思います!✨

    • 6月14日
  • ♡mama♥

    ♡mama♥

    なかなか気持ちの切替が難しいし、ご主人が理解してくれないとイライラしたり、悲しくなったりもしますよね💦


    私は子供たちから離れず遊んでます👍

    • 6月15日
  • あらいぐま

    あらいぐま

    主人がもう少し味方になってくれたり、橋渡しになってくれたりすれば助かるのですが、そういう気が利くタイプではないので、辛いです😢

    子どもが生まれ、少しは逃げる口実ができたかな?と思うので、頑張りたいと思います!

    • 6月15日
にこにこぷん

食事に呼ばれたから言ったのに義母には、こちらも忙しいんだから、一品くらいもってこい!と言われたことがあります。
それからは何かおかずを一品、作れない時は刺身やスイーツを買って行ってます。
子供ができる前はなるべく早く行って料理の盛り付けの手伝いや配膳してました。今は子供を理由になるべく遅ーく参加して、子供を理由に早く帰ってます。
なるべく茶碗洗いは率先してするようにしてます。
義家族の義母、義姉妹なんて、所詮そんなもんです。何をしても結局陰口はすると思います!上手く付き合おうと思わずにやることだけやって、事務的に対処して、さっさと帰れるようにしたらいいと思います(^○^)
あとは、義母にされた嫌な発言や態度は、相談ではなく事実として旦那に伝えますー!

  • あらいぐま

    あらいぐま

    回答ありがとうございます。

    私は料理があまり得意ではないので、お刺身やスイーツなど買っていくのを見習いたいと思います✨あと茶碗洗いも頑張ります!

    やはり何をしても、陰口は言われるものなんですね。
    義理母や姉たちに気に入られたい、とずっと思ってきましたが…もう無理だと割り切って、やれることだけやって、早く帰りたいと思います😭

    • 6月14日
りぃたろ

うちも義母と同居。
末っ子長男の旦那で2人の姉がいます。私と旦那が歳離れてるので、義姉と私は同世代です。
我が家でもそのシチュエーションよくありますが、私はほとんど何もしてません😅
料理はほとんど義母がしてます。
私はそんな感じの食事もあまり好きじゃないので、ほとんど部屋にいたりします。
多分裏では義姉に言われてると思って生活してます😂もちろん義母もどう思ってるか知りませんが。笑
とても参考にはならないと思いますが、気にしないで生活していくのが1番だと思います!だったら直接言ってくれ!位の心構えしておけばいいと思います‼︎

  • あらいぐま

    あらいぐま

    回答ありがとうございます。

    似たようなシチュエーションがあるとのことで、とても心強いです。同世代の義姉でも、裏では何言っているか分からないなんて、やはり弟のお嫁さんというのは煙たい存在なのでしょうか…😅

    やはり気にしないのが1番ですよね💦💦頭では分かっているのですが、陰口を聞いてしまったのが今でもトラウマです。笑
    でも、直接言わないで裏で陰口たたくなんて卑怯だと思うので、絶対に負けません!

    • 6月14日
  • りぃたろ

    りぃたろ

    その気持ちがあれば大丈夫です‼︎私も当初は戸惑うことありましたが、この家族はそういう家族と思うようになりました笑

    • 6月14日
  • あらいぐま

    あらいぐま

    "そういう家族"と割り切る方法、良いですね!笑
    人間観察に行くぐらいの気持ちで、次回の集まりも頑張りたいと思います💦💦

    • 6月15日