
1か月半の女の子の育児中。同月齢のママさんとお話したい。夜間授乳に悩み、混合で3時間おきに起きる。授乳量100ml。体重4kg。上の子との違いに戸惑いつつ、いつ夜寝れるか不安。
1か月半の女の子の育児しています。
同じくらいの月齢の子育て中のママさん、お話しませんか?最近の生活リズムなど…!
うちはさっき何をしても泣き止まずギャン泣きされて精神的に落ち込んでいたところです…泣
今日も夜間授乳…がんばろっと。
ちなみにうちは混合なのですが、3時間おきピッタリくらいに起きます^_^💦たまに2時間で起きられるとドキッとします。。
一度の授乳量は100ml。
体重はちょうど4kgくらいです。
出生時2630g、退院時2340gと小さめだったので、一度に飲める量もなかなか増えずで苦戦しながらここまできました。
上の子が男の子でたくさん飲んでたくさん寝る子だったので、違いに戸惑っています。
何ヶ月くらいで夜寝れるかな〜。指折り数える日々です。
- ぽこ(5歳0ヶ月, 7歳)
コメント

しゃも
こんにちは!
1か月ちょい過ぎです。上の子男の子で下の子女の子で一緒ですね!
うちは日中ほぼ寝ずで、よく泣いてますが、夜は3-4時間寝てくれます^ ^
ぽこ
同じですねー!
男の子と女の子の食欲?の違いに驚きませんか?
上の子はめっちゃ飲んでめっちゃ寝てくれたので(笑)
日中、泣いてるときってどうしてますか?私はずっと抱っこ紐で抱いてます。寝ても、おろすと泣くのが恐ろしくて抱いたままいるこももあります💦
しゃも
上の子は今もですが、そんなに飲まない方で今のところはあまり変わらないなーという感じです^_^
日中は同じく抱っこ紐に入れてる事が多いです。
あとは用事する時や上の子の事をしてるときに泣いてしまったら放置してしまってます、、、
でも抱っこしてると上の子のヤキモチがすごくて、寝たら下ろす→泣く→抱っこの無限ループです笑
ぽこ
やっぱ抱いてるしかないですよね💦
うわー!その無限ループほんと一緒です。笑
息子に赤ちゃん置いて!と言われ渋々置くと、また泣いて。
私いつもベビービョルンの抱っこ紐で前抱きしてるんですが、前だと手元がみえず料理ができなくて困ってるんです。。おんぶはまだ怖いしなぁ〜と。
しゃも
私はエルゴですが、同じく手元見えないのと火傷とかさせそうで、ご飯の準備などはもう泣かせてしてます😭
泣かせながらはいはい待ってねーと言いながらしてます笑
おんぶはまだ怖いですよね😭
ぽこ
どのくらいの時間泣かせちゃってますか??
しゃも
20分くらいは泣かせてる気がします😭
余裕があれば抱っこして落ち着かせてからまた家事することも多いです。
ぽこ
泣かせてるとチアノーゼみたいに顔真っ赤にしませんか?泣
しゃも
なります!そうなったらとりあえず抱っこします😭
ぽこ
やっぱなりますよね。。
もうある程度置いておいてもいいんですかね💦
ただ泣き声聞いてるのもストレスで…泣
しゃも
わかりますー!泣き声聞くとすごいイライラというか焦りますよね😓
ある程度は置いてます、、、
あと基本完母なんですけど、ご飯のタイミングとかお風呂上がりとか、上の子の事もしないといけない時に泣いておっぱいの時はセルフ授乳してもらったりしてます!
ぽこ
焦ります💦心臓が早くなるとゆうか、、
朝とかご飯のタイミングとか見計らったかのように起きますよね。笑
セルフ授乳とはなんですか?
しゃも
わかります😭
ご飯のタイミングほぼ起きます笑
セルフ授乳は体をクッションやタオルで横向きにして、タオルなどで哺乳瓶を固定して自分で飲んでもらう事です!調べて頂いたら画像なども出てくると思います☺️
自分で飲んでくれるので手が空くし、楽です!
お風呂上がりはそれで水分補給してもらってます!
ただ吐いたりしたら危ないので目は離せませんが。
ぽこ
いや今寝てたやーん。ってなります笑笑
なるほどー!
そうなんですね^_^調べて試してみようかなぁ?💕
少しでも手をあけたい!!ですよね。