
息子は感音性難聴で、幼稚園入園が心配です。障害が理由で入園が断られることがあるのか、入園の基準はどのようなものなのか知りたいです。
難聴児の母です。
息子は生まれつき感音性難聴で、人工内耳を装用しています。
現在は療育に通っていて、来年(年中)から幼稚園入園をのんびりと考えていましたが、幼稚園は入園を断られることもあると聞き焦りだしています💦
お子さんに障害があり幼稚園入園を断られたことはありますか?
また、それは障害が理由と言われましたか?
園によって様々なことは承知していますが、幼稚園入園の合否の基準とは一般的にどんなものなんでしょうか?
- しろくまちゃん(6歳, 8歳)

みき
長女が片耳がない小耳症です。片耳は基本聞こえず空いてる耳で聞き取ってます!
うちは断られなかったです。ただ、最初に理由も全てお話し、周りのお母さん方にも理解は求めました!
昨年入園して今年長です。ただ先生方も初めてと言われていて昨年は担任の先生と連携して保育をしてもらいました!
お勉強は一切ないのびのび幼稚園です。多分これがお勉強バリバリの幼稚園だったらついていけなかったし入園すら怪しかったと思います。
少し遠いですが長女には合っていて先生が変わった年長さんでも話をしてもしなんかあったり細かいことがあったら連絡してほしいと話してあります!

もんきち
入園断れはしないものの
放置でした😓💧
+加配の先生つけるのは
金銭的に嫌だったようで、
今は加配無しで
保育園に通ってます🤦♀️💦
自閉症です。
コメント