
旦那が子供の幼稚園での遊びについて先生に聞いてほしいと言いますが、無駄な質問だと思っています。普段育児をしない旦那の心配にイラッとすることがあります。子供は元気に登園しています。
子供が6月から幼稚園に通い出しました。
旦那が「お友達とちゃんと遊べてるか先生に聞いてきて!」と頑なに言ってくるんですが、
はいはいと流してますが、
正直ちゃんと遊べてるかなんて基準なんてないし、遊べてないですねなんて不安を煽ること先生は言わないだろうし、
私からしたら無駄な質問だなぁと思うんですがみなさんはどう思いますか?
まぁ、子供泣いたら困るからって送り迎え全くする気がない旦那が言うから引っかかってるだけなんですけどね🤔
普段、なんにも育児しないくせに心配だ〜不安だ〜とか言われるとイラッとしませんか?笑
ちなみに子供は嫌がらず元気に登園してます。
- 初めてのママリ🔰
コメント

ままり🍀
幼稚園に勤めてました😊
元気に登園しているならなんの問題もないですね(笑)
それに、年少さんは友だちと遊ぶと言うよりまずは幼稚園で楽しみを見つける事が目標なので、どちらかと言うと各々好きな遊びを見つけて遊ぶ事が多いですし、それが正しい成長です。
落ち着いた頃に周りが見えるようになり、同じ遊びをする子などと少しずつ一緒に遊ぶようになります😊
だから、友だちとちゃんと遊ぶはちょっと違う気もします!
そんな旦那さんには「大丈夫だってー!』って適当に言っておけばいいかと思います😆

ママリ
私なら自分で聞けば?って言いそう😅
私的にもいちいち聞くのは無駄な…と思ってしまいました😅家でお子さんに様子聞いてもダメそうですか?😅
-
初めてのママリ🔰
ありがとうございます😊
なんか旦那はモンスターペアレントになりそうであまり園にかかわって欲しくないです😅
「お友達できた?」「何ちゃん?」とか聞いてますね。
返事に元気がない!😭とか勝手に大袈裟に騒いでます。- 6月9日
-
ママリ
年少さんの頃ってお友達と遊んだり一人遊びしたり、色々ですよね😅何かあれば先生フォローしてくれるはずだし😂嫌がらずに行って帰って来れば十分😅
- 6月9日
-
初めてのママリ🔰
ほんとそうですよね。
なんかズレてるなぁと思ってしまうんですよね。
しかも先生に聞いといて!心配だから!って丸投げなのもイライラ。笑
良い父親ぶってるのもイライラです。笑- 6月9日
-
ママリ
ズレてますねぇ😂心配なんですかね?モンペになられても困るしめんどくさいですね😂
- 6月9日

くまぴ
えー意味わからないですね
育児しないくせに心配だ?不安だ?
こっちは毎日育児してて毎日楽しく通えてるかな?って不安になるのに…
はぁ?って言いたくなりますね
私は娘の表情とかで判断してます
今日何してたのー?って聞くと「楽しかったー😊」しか返ってこないので、それが聞ければじゅうぶんだなって感じで😅笑
多分何かあったら先生から連絡あるだろうし、泣いてたり暗い表情して帰ってくるだろうなって思ってます
もう園に行ったら先生に任せるしかないので😓
-
初めてのママリ🔰
ありがとうございます😊
そうなんです。
普段、育児してくれてる旦那ならいくら心配しても良いんですが、貴方が言う?って感じで😩
お友達とちゃんと遊べてるか、って聞かれた先生だって困りますよね。
仲良く遊べるようにサポートしてくださってるんだし、ちゃんとって何さ?って感じです🤔- 6月9日
-
くまぴ
そうですよね😩
うちの旦那もたまに「お前がいうな!」って言うときあるので気持ちわかります😓
4歳前後の子供って何だかんだでいろんな子と仲良く遊んでたりするので気にしなくてもいいかもですね🤔
それに「ちゃんと」って言葉は先生が何もしてないみたいに聞こえますよね💦
先生は楽しく通えるよういろいろ考えて笑顔で子供たちと接してくれてるのに…😓- 6月10日
初めてのママリ🔰
ありがとうございます😊
幼稚園の先生のご意見貴重です!ありがとうございます。
そうですよね!
私的には登園して降園時間まで過ごしてくれるだけで満足です。笑
各々好きな遊びを見つけて遊ぶって話を聞いて安心しました。
まだまだ泣いちゃう子も多いだろうし、旦那の「友達とちゃんと遊んでるか」って言う基準がさっぱりでイラッとしてしまうんだと思います。笑