※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

遂に我が家にも夜泣きのクレームがきてしまった💦朝はだいたい8:00に起こ…

遂に我が家にも夜泣きのクレームがきてしまった💦

朝はだいたい8:00に起こし1日がスタートします。寝る前の泣きのピークは21:00~21:30でその間はトントンで寝かしつけ。眠ってくれるとだいたい2:00~3:00に寝返りのゴンゴンと足が当たる音で目覚め授乳。
その後直ぐに寝ることもあれば、遊びの覚醒時間になることも。 夜中の遊びも泣かず眠そうにしたら抱っこひもで寝かせてベットへ横にさせたり、寝なければ朝までゆらゆら。
「覚醒して大変な時もあるけど、夜泣きはなくて良かったね。」と旦那と話したばかりなのに、、、


泣きのピーク時には暑いけど窓やドアを締め切りにして声が漏れないように注意しています。
他にどのような対策をすればいいのでしょうか?

コメント

しおり

赤ちゃんの夜泣きで文句言われるなんてお辛いですね…
どんな苦情だったかにもよるかと思いますが、何時間も泣き続ける訳でないならこれ以上対処のしようがないかと思います。
少し気になったのは2〜3時に起きた時にどこに足が当たってゴンゴン鳴るのかです。
壁や扉なら音が伝ってしまうかもしれないので…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    アパート住まいなので管理会社から「夜泣きがうるさいと近隣住民から苦情がきました。今後は気をつけてください。」と電話がありました。

    ゴンゴンはベビーベッドにぶつかる音です。ベッドは壁から離してありますが音が響くのでしょうか?

    • 6月8日
  • しおり

    しおり

    何時頃の夜泣きを指しているのか教えてくれなかったんですか?
    なんとも漠然とした内容で対処のしようがないですね💦

    ベビーベッドなんですね。
    壁から離しているなら伝って音が響くことはないかもしれませんが、当たってる音がどのくらいの音量かにもよると思います。
    ですが、夜泣きについての苦情なら関係ないかもしれませんね…

    • 6月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えてもらえずただ「夜泣きがうるさいと苦情がきたので」としか言われませんでした。

    ベッドの方も足が当たると痛いと思いますし、音も響かないよう何か対策してみます。

    何度も返信ありがとうございました🙇

    • 6月8日
deleted user

夜泣きでクレーム来るんですね💦
泣きのピークに関係なく、窓はずっと閉めて冷房を入れるしかないと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    電気代が不安ですが窓を閉めて頑張ります!

    • 6月8日
ママリ(30)

気をつけてくださいと言われても…って感じですねどね😔💦
うちは夜泣き酷かったので窓閉めてエアコンで過ごしてます。
幸いうちは苦情はないですが、、
夜は20時くらいからは泣いてから閉める、ではなく常に閉めてます。少し泣いただけでも過敏に言ってくる方もいるかと思いますし。。
泣き止まない時はカーテン開けて外見せて気分紛らわせてなんとか凌いでました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり窓は開けない方がいいのですね。

    窓を閉めて頑張ります!

    • 6月9日
ここあ

赤ちゃんは泣くのが仕事だというのに…
苦情とは😭
夜泣き、大変ですよね💦

寝返りでゴンとならないように、
ベビー ベッドの内側?に取り付けるクッションみたいなのがあったかと思うのですが👍🏻
そういった物はされていますか❓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今は対策の一つとして厚手のバスタオルでカバーを作ってみました。一晩これで様子を見るつもりです。

    取り付けるクッションがあるのですか!?そのような物があるのも知らなかったので、調べて買ってみます。

    ありがとうございました🙇

    • 6月9日