※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

コロナが落ち着いたのでやっっと里帰り先から帰ってきました。家綺麗に…

コロナが落ち着いたのでやっっと里帰り先から帰ってきました。家綺麗にしておいてねと散々いっていたのに、まだ二ヶ月の赤ちゃん連れて一人新幹線でハラハラしながら帰ってきたのに、家ついたらただ掃除機かけたくらいで物はぐちゃぐちゃ。テレビ、棚、ホコリだらけ。布団カバー等は1週間変えてない。添い寝だといってあるのに。お風呂の排水溝は髪の毛溜まってる。実家からの荷物あけといてくれたら助かるっていってあった大きな段ボール4箱。そのまんま。あけなかったの?ときいたら、あけてくれてもいいよってことはあけなくてもいいってことでしょと。
出産から生後二ヶ月やっと夜も少しは寝てくれるようになり、笑うようになり、やっとやっと落ち着いた。ここまでの大変だった二ヶ月間、母の手を借りながらではあるが、ほんとうにほんとうに必至に頑張って泣きながら頑張ってきて、やっと帰ってこれて、この様。怒る気力も起きませんでした。こっそり泣きました。洗濯何回も回して、干して、段ボール全部一人であけて、ご飯作って。
その間みててもらったけど、やっと会えたのに少しあやしたらスマホゲーム。まじで早々に離婚したくなりました。それでいて子供3人くらいほしいらしくて。いや一人目であなたがどう頑張るかによって考えるよって言ってあったのにコレ。これが昨日で、今日は少し抱っこして寝かせたりとか遊んだりとかしてるなーとおもったら、なんと『疲れた』と私に向かってほざきました。思うのはいいけれど、旦那が朝までスヤスヤ寝てるとき、私は2時間ごとに夜中おっぱいあげて寝かせつけしてました。それ私に言う?まじで引きます。やっっっと我が子に会えたんですよ?2日目でこれですよ。二人目は考えれるわけありませんし、チューもぎゅーもまじしたくない。平日はこれでいいんだけど、休みでしょ。自分の子だろ。それで今彼は昼寝中です。私二ヶ月間毎日寝不足でした。産後すぐ両手首腱鞘炎になり抱っこ以外でも、ただ物をつかむだけ髪を洗うだけでも親指の付け根がガクッと外れ、ガクっと戻し、どうにか生活してます。いたわりの言葉もなにもありません。もうほんと泣いても泣いてもモヤモヤする。こんなはずじゃなかったのに、一緒に頑張るって言ったのに、。息子は超絶可愛いです。世界で一番可愛いと思うほどです。だから息子の世話をするのは全然いいし、当たり前のことだというのはわかっています。旦那に求めすぎな私が悪いんでしょうか。毎日掃除しろご飯作れとかは言いません。やっっと会えたのにこの準備不足さ、疲れた等の発言。それがどうも愛を感じれません。。どこにぶつけていいのか、わかりません。。長々と愚痴を失礼しました、、

コメント

かなお

毎日お疲れ様です☺
旦那さん…まだ全然父親になってないんだと思います。
赤ちゃんは旦那さんの子供ですし、洗い物だって旦那さんのものもありますよね?やらせましょう‼言って良いんですよ✨
旦那さんは赤ちゃんでも子供でもなく立派な大人ですから、やれますよね💪今から旦那育てしておかないと、後々大変ですよ💦
無理しないでくださいね😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます泣

    それですね、、父親の自覚するの遅いとは聞いていましたがまさにです、、!
    出産立ち会ってもらったけど感動したとはいってましたがやはり自分の子!っていう認識が母親より全然ないんですね😭悲しいものです。。旦那教育してみます!!!ありがとうございます泣

    • 6月6日
deleted user

おつかれさまです。

出産してから、毎日一緒にいるうちの夫も、それほどかわりませんよ。


父になり、赤ちゃんにとっていま必要なことを見極められるようになるのは、そうとう時間がかかりそうです。
母は赤ちゃんとずっと一緒にいられるからしかたないやって思うようにしてます。

そんなうちは来年度は交代。私が仕事。夫が育休です。
三人ほしいなら、ぜひ、育休とってもらいましょう

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです、、!やはりそういうものなのですね。。正直のところ赤ちゃんができたとき私が悩んでしまっていました、でも旦那が俺も頑張るから!ととても強く言ってくれて私もキャリアを捨て、臨月まで毎日吐いて頑張ってました。。私は不安があるとすごく話してました、二人で頑張ろうと言ってくれていた彼はどこいった状態です😭
    ほんと先のことを考えると育休とるなり色々行動してほしいですね、、
    男はこういうもんだと思ってどうにか今は乗り切ります。。!!ありがとうございます!

    • 6月6日
ころりん*#ぱ

わたしも、一人目生んで帰ってきた時は、シンクの排水溝もドロドロ。三角コーナーも全くかえてない。ベッドも里帰り前のまま。風呂場のごみも、洗濯機もキレイにしてくれてませんでした。期待もしてなかったので、なにも言ってないし、そこまでイライラはなかったです。あと、赤ちゃんがくるからと、色々模様替えしたり、ベビーベッド設置してくれてたり、他の所で彼は彼なりに頑張っていてくれてたので。
だから、主さんの旦那さんも掃除等してくれてなかったのは百歩譲って、4つも届いた段ボールの整理くらいはしてほしいとこでしたね!!てか、しろや!!アホか⁉️です。
産後まだまだ精神的にも体調も万全じゃないし、小さな赤ちゃんと二人で長旅終えて帰ってきたお嫁ちゃんに色々させるのは言語道断ですよ‼️
やらせれば良かったんです。そして、初めての育児だからついつい『疲れた』という言葉が出てきちゃったんでしょうね。悪気はないにしてもイラつきますよね。こっちは夜も昼も赤ちゃんの世話してるんじゃ!!ですよね…
今が一番大変かと思います😭
本当に。
休みの日くらい、少しの間赤ちゃん見ててもらって、出掛けるとかして自分の時間作って気分転換してください!
休みの前日の夜も、夜泣き対応頼んでいいと思いますよ!
子供は、母親が育てるものじゃないです!父親と母親二人で育てていくものです!
男は、よく『育児を手伝う』
とかいいますけど、なんでお前サブ的な立場にいんの!?って、ぶちギレた時あります。手伝うとかほざいたら、蹴り飛ばしてやってくださいねー!(笑)
まだまだ手探りかと思いますが、それぞれ役割をつけて育児していけば、だんだんと軌道にのってくると思います!!
数ヵ月すれば、昼夜の区別もついて夜も寝てくれるようになりますよ😊
今が踏ん張り時です👊😆🎵
どうか、無理なさらず沢山周りや旦那さんに頼って乗りきってください❗️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございますありがとうございます。。涙出ましたほんとありがとうございます。
    大変なことはもちろんわかってたけど私も初めてだし気持ちだけでも寄り添ってほしいものです。。情緒不安定なのも、産後も熱出たり大変だったのも、新生児の時ほぼ無睡状態だったのも知っているのになんでこんな優しくないの、思いやりないの、と不思議でたまりません。旦那のお母さんになった覚えはないです。。

    そうですね泣
    もう少し夜寝てくれるようになってくれたら私も少し楽になれそうです頑張れそうです、、!!ありがとうございます。。頑張ります!!!

    • 6月6日
豆まる

男の人って父親の自覚出てくるまで時間かかるみたいです。うちの主人は自慢じゃないですがかなりできた人間ですが、それでも子育てについては言わなきゃわからない事はいっぱいありますよ〜。父親は母親とはやはり違います。
あとやって欲しい事ははっきり「あれをこうして!」と言わなきゃだめですね。今のうちからやらせとかないと後でもっと苦労します。
世のほとんどの旦那たちは妻のやって欲しい事を察して動くなんてできない生き物みたいですよ♪
息子さんのお世話お疲れ様です。頑張ってるお母さんを見て育つ息子さん、あと何年かしたらママを気遣って助けてくれるようになりますよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。。やはり男の人は女の人と違いますね泣
    言わなきゃわからないと思って、あれはこうして!と丁寧にやってほしいことは伝えているのですが、カップル時代は割となんでも、はいはい私がやってあげるよ〜と世話してあげてしまっていたので、私が帰って来たからやってもらおーやってくれるーと思っているようです。。
    ダメ男を作り上げてしまった感じですね泣
    でもこれだと私が崩壊してしまうのでどうにか苦労をわかってもらい、休みの日は協力していただこうと思います。。がんばります。。ありがとうございます!!!

    • 6月6日
ままママ

こっそり泣かずに目の前で泣いて良いと思います。

生まれる前に一緒にがんばろうって言ってくれた人なら分かってくれるはずです。

たぶんそんなにツラいと思ってないんだと思います。

私の旦那さんは私が里帰り中は顔見にきてもケータイしたりとかそんな感じでした!

けど 戻ってきて旦那さんが育休になった時に

ゴミ捨てや料理三食
お風呂掃除 洗濯を旦那さんがやるようにお願いしてたので

赤ちゃんの世話とそれを一緒にやるのがどれほど大変か分かってくれたような気がします。

休みの一日だけ世話をしても大変さは伝わらずに自分頑張ったそしてただ自分だけ疲れた。になってしまうんですかね。
それが3〜4日続くとやっと母の大変さに目が行くのかもです。

育休が取れなさそうであれば
やはり泣くなら目の前で泣いて良いと思います。

赤ちゃんは可愛い
世話はつらくない
けど 赤ちゃんで精一杯。って

怒るというか
余裕ないよって伝えてあげることで気付くこともあると思います。


あと お風呂中だけでも抱っこしててもらうと良いです。お母さんがお風呂中です。

どんなに泣いても気付いてない感じでフツーに髪乾かしてから出てくる。
初めは疲れたとかオレにはむりだよ〜とか言ってますが
お風呂だけ入らせてって。15分くらいですけど。

わたしのだんなさんは初めは
あやすのが大変で
出てくると遅いって怒ってましたが

だんだん慣れてくると泣かないように歩くとか考えて行動してくれて

そのうち抱っこに抵抗なくなって

少し抱っこしててっていうお願いとかも聞いてくれるようになりましたよ!

そしたらたとえ他に家事をしなきゃいけない時もさくっと終わらせられたりしますよ!