![もちこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
8ヶ月の娘が昼寝をせず、寝かしつけが難しい状況です。どうしたら良いでしょうか。
8ヶ月の娘が急に昼寝をしなくなりました😭
近くにいないと泣くし、家事は進まないし一休みする暇も無くなりました😢
今までの娘の1日のタイムスケジュールは
5:30 起床 授乳
8:30 授乳→ねんね①(1~2時間)
10:30 離乳食 授乳
14:00 授乳→ねんね②(2時間)
17:00 離乳食 授乳
19:30 おふろ
20:00 ミルク
20:30 睡眠(夜間授乳1~2回)
と、いう感じでした。
ねんね①の時は、夜間授乳で眠いので私も寝てます😓
ねんね②の時に家事をやってました。
しかし、最近になってねんね②が無くなり、ずっと起きて遊んでいるのです😩
眠そうにするので、(お恥ずかしながら未だに)添い乳や、トントンで寝かし目をつぶって寝てる感じになるのですが、乳首が離れたり、私が少しでも離れると起きてしまいます😰
夕方には眠さでグズるし、お風呂の前にちょっと寝てしまったりして困っています😭
どうやったら寝てくれるのでしょうか……。
- もちこ(3歳8ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント
![ぴよまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴよまま
朝寝を1時間もしくは30分で切り上げてみるのはどうでしょう??
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
毎日お疲れ様です😉
ねんね②の時に、抱っこ紐でおんぶはどうでしょうか?家事をしながらおんぶして歌でも歌ってみて、、、そのうち寝てくれると思います😊🍀
-
もちこ
おんぶまだやった事無いんですよ😂
やろうやろうと思いつつ、抱っこ紐でおんぶするやり方がいまいち分からず😅
おんぶ出来たら家事もしやすいですよね!
挑戦してみます。
ありがとうございました!- 6月5日
もちこ
なるほど。
朝寝は私もぐっすり寝たいので、娘が起きるまで寝かせてましたが、切り上げるのも仕方なしですね🤔
やってみます!
ありがとうございました!