 
      
      生後4ヶ月の息子がいるけど、旦那は週1のゴミ捨てやお風呂掃除、週1のお散歩など手伝ってくれず、ほとんど自分がやっている。専業主婦だから仕方ないけど、モヤモヤする。
生後4ヶ月の息子がいるのですが、このくらいの月齢の時期に旦那さんは家事や育児手伝ってくれましたか?
週1のゴミ捨て(たまに忘れてる)
お風呂は毎日入れてくれますが...
月に2回くらいお風呂場の排水口の掃除
育児に関しては週1お散歩、稀に泣いてるときゆらゆらで寝かせる(携帯見ながら)
他は全て自分がやってます。
今は専業主婦で仕事もしていないので自分がほとんどやらなきゃいけないのは分かってるんですが、
なんかモヤモヤします。。。
- はじめてのママリ🔰
コメント
 
            ママリ
結婚してから洗濯は一緒に干してます!!
あとは休みの日にお風呂掃除とか……
そのくらいの月齢の時は携帯優先で全然子育てに積極的じゃなかったので、喧嘩したり話し合いをしていまでは携帯はほとんど見ないで相手してくれるようになってきました!!
 
            退会ユーザー
子どもが小さい時スマホ見ながらあやしたらスマホ水没させたり画面割ってやりましたよwスマホ見ながら育児すな!顔見ろ顔!って今では良きお父さんです。
専業主婦なので家事はしなくて良いと言ってあります
- 
                                    はじめてのママリ🔰 ほんと見ながら育児するなって感じです 
 スマホやってもいいけど子供を相手しているときはやめてほしい
 あまり旦那に怒ったことないのですが、流石に言ってやろうかなって思ってます😤- 6月2日
 
 
            はるまま(ちー)
ゴミは全て出してくれます😀
私が集め忘れても出勤前に自ら集めてます😊
(私は寝てるw)
あとは排水溝の掃除(気になった時)
仕事が休みの日は夜ご飯作ったりデリバリー頼んでくれたり…
たまにオムツ換えて
たまにミルクも作って…
でも洗濯はしないし、お風呂は月2回程度しか入れないし、掃除機もかけません🤣
というか、産後すぐは育児はホントに何もしなくて私がキレました(笑)それから手伝ってくれます🤔
- 
                                    はじめてのママリ🔰 ゴミ捨てきちんとやってくれるんですね😂✨ 
 うちは言っても忘れっぽいので、前日に集めて玄関の扉前に置いておくことにしました☺️笑
 ミルクも作ってくれたことありますが、哺乳瓶の下の方が粉固まった状態・水で冷まそうとするけど熱いまま飲まそうとするしで雑なのでやってもらうのやめました😣
 ある日買い出し行ってくるから作ったの飲ませておいてと言っても忘れていて子供は泣いてるし...
 で一切やらせてないです。
 
 私自身ほとんど怒ったことないのでキレたろうかと思いました笑- 6月2日
 
- 
                                    はるまま(ちー) まじですか😵 
 私なら毎日キレてそう(笑)
 うちの主人も前の結婚の時は育児も家事も一切何もしなかったらしいので(笑)
 育児、家事をしてもらうにはお子さんを育てるのと同時にご主人も育てる感じですかね(笑)- 6月2日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 ほんとキレそうです笑 
 私自身怒るタイプじゃないので、あまりいちいち言いませんが...
 
 うちの旦那も前の奥さんとは家事しないでキレられてたみたいです😅
 反省してないのかなって感じです。
 徐々に旦那も育てていくしかないですね笑- 6月2日
 
 
            らら★
私の旦那よりやってくれています!😂うちは私が二人目妊娠になるまで、家事育児は全て私がやっていました💦
赤ちゃん怖いから、、、仕事が疲れた、、、色々と理由をつけてやってくれませんでした!
一人目が切迫だったので、妊娠してからはいつ入院になってもいいようにと色々やってくれています。あとは、子どもがパパに懐くようになり育児を進んでやるようになりました☺️
- 
                                    はじめてのママリ🔰 家事育児全てやってたなんて凄いです😳 
 子供が大きくなって懐いてきたらもっと進んでやってもらいたいものです笑- 6月2日
 
 
            退会ユーザー
ごみ捨て、風呂洗いはしてくれます🙂
あと、疲れてない時は皿洗いとか
洗濯物干ししてくれます♪♪
そして、毎日子どものお風呂入れしてくれるので感謝です^^*
でも、家事しない時はしないので
かちーんときます!
- 
                                    はじめてのママリ🔰 確かにお風呂入れてくれるのは感謝ですね🙏✨ - 6月2日
 
 
            退会ユーザー
言ったらやってくれるレベルです😇
日課でやってくれるのは
○お風呂(シフトで遅いときは私がいれる)からの保湿して服を着せて
○夕飯の片付け、お皿洗い
○お風呂掃除
だけですね🤔え、全然やってない。
洗濯は回すだけなので割とやってくれます。うちは夜と朝と2回回すので。
洗濯をたたむのはリビングにぶちまけて「手伝って😋」って言うといやいややります笑
休みの日に気分を乗せるとそうじもします。思いがけないところまでしだすのでちょっと面倒ですが、やるだけいいかと見守ってます😌
子どものお手伝いくらいの気持ちかもしれないですね😇
今は育休なので仕方ないと思ってますが、仕事と保育園始まったらどうしていこうって感じです😇
- 
                                    はじめてのママリ🔰 私も言えばやってくれるけどテキトーなのでやれるのをやってもらってます 
 
 洗濯は朝1回と夜2回
 自分がお風呂入っているときに回して出たら干してます。
 
 休みの日に掃除は排水口だけやってくれます笑(月2回程度で詰まってきたら...)
 
 私も仕事復帰したらどうしていこうかなって感じです...
 流石に折半しようと思ってます🤔- 6月2日
 
- 
                                    退会ユーザー そう!テキトーなんですよ… 
 ごみ捨ては1袋で入るのに面倒だからって2袋になったり、洗濯たたんでも片付けなかったり、掃除して掃除機おいたままだったり…。
 
 結果イラってするんですよねー😔- 6月2日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 やりっぱなし多いしでイライラしますよね😅 
 キッチンもなんか自分で作って汚れたまま、洗い物放置で嫌です笑- 6月2日
 
 
            りんご
うちはほとんど旦那でした💦
そして今も続いてます😅
洗い物、洗濯、掃除機、お風呂掃除、トイレ掃除、ゴミ集め、ゴミ捨ては旦那です。
私はお金の管理と買い物、ご飯の支度です✨
- 
                                    はじめてのママリ🔰 素晴らしいですね✨✨ 
 見習ってほしいもんです😤- 6月2日
 
- 
                                    りんご その頃は朝も起きれず、朝ごはんは準備できず旦那が仕事行ってから起きてましたね😅 
 やってもらったら良いですよ❗️❗️ママは赤ちゃんで手一杯ですもんね😖- 6月2日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 毎日一杯一杯です。 
 自分が休める時間あんまりないですね...
 もっとやってもらうように言おうと思います!- 6月2日
 
 
            みぃこ
家事育児ほぼ自分でした💦
休みの日にお風呂入れてくれるぐらい😅
あと泣いた時に私が洗い物とかで手が離せない時に抱っこしてくれてたぐらいですかね…。
でも、補足の部分はあり得ないと思います😭😭
うちは抱っこしながら携帯いじってるのでもイライラしましたけど、赤ちゃんの様子がわからないところで過ごすというのはほんとあり得ません💦💦
安心して預けられませんね😰
- 
                                    はじめてのママリ🔰 そうなんですね😂 
 少しでもやってくれるだけでも助かりますよね...
 
 ほんとあり得ないです💦
 買い出しも安心してなかなか行けないです。
 気になるので近場ですぐ帰ります。
 それか買ってきてもらうか...
 自分の子供なのだから、少しくらい見ててくれてもいいのに、、、- 6月3日
 
 
   
  
はじめてのママリ🔰
お風呂掃除や洗濯干すのしてくれるんですね!
羨ましいです。
お風呂掃除は妊娠してた頃はたまにしてくれましたが今はやってくれません...😅
ママリ
洗濯はいまとなっては旦那が息子をお風呂に入れて、わたしが息子をあげて授乳、寝かしつけはセルフねんねなので見守ってもらって、その間にわたしが洗濯回しながらお風呂に入ってるので、お風呂の間に洗濯止まったら干してくれてあります!!
お風呂掃除はうちは旦那が出張だったり残業で遅くなったりと毎日出来ないので、旦那が気になった時自らお風呂掃除してくれます!!
あとはオムツ替えとかごみ捨ては頼んだらしてくれますね!!
段々変わってくれたのはたまに夕飯の後片付けとかしてくれます😂笑
休みの日にインスタントラーメン作ってくれたりとか笑
ほんと独身時代は実家にいたため、徐々にしてくれるようになった感じです!!😂